hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

苦しい原因を断つ方法がわかりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 43

どこかで「苦しみは木のようなもの、その枝の先に咲いた花ではなく、根っことなっている原因を断たなければ苦しいだけの人生で終わってしまう」という言葉を見ました。
心理だとは思います。

私の場合、いつも「自分ばかりが」という気持ちが湧いてしまい、周囲とうまくやっていけません。
例えば、現在1歳の子供を世話しながら2人目の子供を妊娠しています。
つわりが酷く十分に動けない中、子供の面倒を見ながら在宅で仕事をし、家事をし、眠る時間は一日4〜5時間程度。
旦那は仕事が忙しいから辛いのはお互い様だと言いますが、睡眠時間は一日8時間も取れ、子供の夜泣きにも一切起きず、月々に渡すお小遣いを自由に使い、体調が悪い私と流産の危険のある胎児、手のかかる子供を放り出してコロナウイルスの危険も考えず飲み会に行こうとするほど。
圧倒的に私のほうが辛いと感じてしまうんです。

独身時代も自由に遊び回っていた主人に私ばかりがさみしい思いを募らせていて、それがきっかけで何度も喧嘩になりました。

この、「自分ばっかり辛い」という気持ちを捨てたいんです。
考えれば考えるほど死にたいくらい辛くなるから。
でも、どうしても捨てられません。
「自分だって体調悪いのに頑張ってる」
「自分だって休みたいのに頑張ってる」
「自分だって贅沢したいのに家族のために我慢してる」
そんな気持ちばかり毎日湧いてくるんです。

どれだけ自分のことを犠牲にしても誰も気づいてくれないし、「死にたい」と精いっぱい助けを求めても、みんなが無視するだけで、誰一人寄り添ってはくれませんでした。
捨てられないなら、死んだほうがいいのかなと本気で思っています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どんな想いで家庭を守り子育てしているか。わかってほしいのよね

毎日よく頑張っているわね。今は寒い季節。妊娠中は、体が怠かったり、冷えやすくなります。ちゃんと身体を温めて、食事も摂れていますか。睡眠も、もっとほしいわね。

夫婦お互いに仕事はしていても、仕事時間や仕事量だけでなく、気の休まるときがない、気遣ってもらえない、ありがとうと労いがない。そんな毎日に(なぜ私ばかり)って思うのよね。
妊娠していて、そばにお子さんがいてくれても、一人で抱えている今の現状に、とても孤独を感じて涙が出るのよね。

本当によく頑張っているわ。無理しているくらいよ。何も考えず、自分を最優先してほしいくらいだわ。それだけ、あなた自身を大事にしてほしい。妊婦さんは、命がけの毎日なのにね。「自分を休める」というスイッチを入れる暇がないまま、動き続けてきたのだものね。もぅ、何もかも疲れてしまうよね。

夫さんに、ちゃんとわかってもらいたいのよね。どちらが大変かってことじゃなく、私がどんな気持ちで家庭を守り 子育てをしているのか、全て家族の幸せのために、精一杯に頑張っている私を、ちゃんと見てほしいんだよね。優しい言葉もかけてほしい。いつもありがとうって、認め労ってほしい。それだけで、気持ちがラクになれるのに。幸せを感じられるのに。

あなたの気持ちが、届かないことが、苦しいのよね。
自分を責める必要はないよ。あなたは、本当によく頑張っているわ。夫さんが、家を任せて外で仕事をし、息抜きが出来るのは、あなたのおかげね。私がそばにいたら、いい加減 気づきなさい!って叱ってやるのになぁ。

子どもさんがちゃんとそばで見てくれているよ。あなたが頑張っていることを。そして、これからいっぱい助けてくれる日がくるわ。あなたの頑張りは、ちゃんと届くよ。

夫さんへの家事は、手抜きしたらいいから。その分、子どもさんとゆっくりしてね。あなたが何より大事よ。

頑張り屋さんのママへ。
毎日、家族のために、ありがとう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

捨てるでなく、、守る

お気持ち聴かせてくださりありがとうございます。

私が同じ立場なら、頑張れでなく、頑張ってるねが欲しい。
辛いのはお互い様じゃなく、辛いけどありがとう。
子どもちゃん、今日も育ってるよ。

というねぎらいが欲しい。

ありがとうより、当たり前を求められると、報われない。

私が何とか今までやれているのは、他人をあてにできなくても、せめて自分だけは自分の味方でいてあげようと思ったから。

いろいろあるけど、今日もおつかれさま。
誰からも言われないのは悲しいから、私は自分で自分をねぎらっています。
そうやって自分を守る方法もあります。

他者が奪う自己肯定感は、自分自身が肯定して自分を守る。

いろいろ大変ですが、ハスノハは味方です

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaに出会えた私は幸せ者。地方の町の小さなお寺に居ます。カニとおろし蕎麦と水ようかんが美味しいですよ。街のイルミネーションはまぶしく、人混みは得意じゃないけれど、ここでの対話があるから孤独じゃない。ありがとう。
一人だけで抱えられるほど軽くないのがイノチ。僧侶となって40年経ちました。 社会福祉士、公認心理師として社会では働いてます。事業や組織を背負うと言えないこともあるけど、仏教を背負うと語る内容も変わります。悩みなくても話してみたいときは相談ください

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ