恋愛に前向きになりたいです。
いつもお世話になっております。
単刀直入ですが、社会に出てから現在まで、まともな恋愛経験がありません。年齢的な事を考えたり、周囲の話を聞いたりすると、恋愛ができていない自分に漠然とした焦りや不安はあるにも関わらず、未だ後ろ向きな部分が多いです。
自覚している事としては下記です。
1.持病があり、健康を脅かすリスクは極力避けたい事
2.(1により)身内が心配性、過保護に近く、自身も今以上の心配はかけたくない事
3.真面目で人に気を遣いやすい事
4.外部と関わる機会が職場以外にない事
1に関して、今後の見通しは不明、現在の治療は状態報告と内服薬の微調整が主です(プロフィール参照)。不慣れな事(外出、睡眠不足、過労等)をすると心身とも負担で病状も出やすいです。恋愛自体にも不慣れな為、ストレスでまた身体に響くかもと思えて漠然と不安ですが、恐れ続けているのはやはり変ですか。
2は例として、外出時は今どこでどう動くか、何時に帰るか等を伝えるよう厳しく言われます。まるで小学生ですが、このような身である以上やむを得ないとも思います。第一「身内に心配をかけてまで出かけたい」と思わず、遊びに出かける事自体に消極的です。恋愛するうえでこれは足枷ですか。
3は昔からですが「必要以上に考えすぎ、思い詰めすぎ」と多々指摘されます。過度にならないよう心がけてはいますが、自覚はなくともそれらが心身のストレスや病状の誘発因子になると思うとかなり不安です。これも考えすぎですか。
4も前述のとおり、外出しないため当然ながら出会いがありません。過去に友人から紹介を受けた事はありますが、1〜3の事もあり進展しませんでした。また、このような自身の都合ばかり押し付けて相手に悪いと思うのも事実です。
長々記しましたが、最早これは恋愛に興味がないだけでしょうか。現状のまま恋愛を試みている事自体誤りですか。だとすれば、どのような切り替えが必要ですか。何もかもを持病に関連づけて考えてしまいます。
また、仮に今できたとしても、自分にできる事が限られている中で、周りと比べてしまったり、我慢やストレスになったり等が待っていると考えずにはいられません。何よりやはり相手に申し訳ないと思うし、素直に恋愛を楽しめる気が正直しないです。
もう少し前を向きたいですが、どのように気持ちを切り替えていけば良いのでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
理想を描きながら一歩ずつ、勇気を出していきませんか。
そうね〜持病のことがあるから、親は心配で堪らないっていう気持ちにもなるわね。何かあったらすぐに対応したいから、外出の理由を細かく把握しておきたくなるのだろうね。
注意されるの?あれはダメ、こうしなさい、とか。
不安.心配.考えてしまう、これらが行動より先にきてしまって、やってみたい、行ってみたい、話してみたい、という気持ちが削がれているように思います。
どうせ、心配をかける、迷惑をかける、申し訳ない、という感情ばかりが湧いてきて、もっと会いたい、話したい、次はここに行きたい、という欲を生まないのかもしれないね。
実際には、インドア派な人もいて、お家デートでゲームや映画をみたり、そんなまったりした時間も楽しかったりしますよ。
あなたのペースに合う人もいるでしょうけれどね。
まず、どうやって出会う?ってのがありますから。オンラインゲームやマッチングアプリで会話を楽しんだりしながら、距離を縮めて、自分の希望を伝えていくのもいいんじゃないかしら。そのときに、会いたいなって思えるかどうか。
なんでも、マイナス要因ばかりで諦めずに、恋愛をしたかったら、理想を描きながら一歩ずつ、勇気を出していきませんか。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
ご指摘のあったとおり、行動よりも先にマイナス思考ばかりが来てしまって動き出せない、動こうとすらしていないのがきっと今の自分なのだと気づかされました。
そもそも行動を起こさずして状況の変化など望めない、当たり前の事ですがこの点を意識できていなかったように思います。
あまり深く考え込みすぎず、ひとまずマイナス面よりプラス面に目を向ける事を重視して、少しでも踏み出す事ができるよう努めようと思います。
丁寧なご回答ありがとうございました。






 個別相談可能
個別相談可能


 午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )