hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家に帰る事ができず別居中です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

妻は気が強く、突然家に帰るのが難しくなりました。
元々うつ病を患っており、ココ最近のコロナのまん延防止措置に伴う自粛で子供の自宅保育が一ヶ月半続いており病気が悪化していました。家に帰りたくないなという気持ちは積もる一方でしたが、先週から遂に仕事終りに家に帰るのが本当に嫌になり、家の周りを車でウロウロしていました。
そして帰りが遅くなるのを怒られるのが怖くて余計家に帰れなくなってしまいました。ほんとに悪循環だと思います。怒らないから帰りなさいという妻の説得でとりあえず帰ることができましたが、これが2〜3回続くとさすがに妻もイライラしています。
最近は自殺まで考えるようになり、いつでも死ねるように長めの電気コードを仕事中も常に持ち歩いております。
ただ、子供の学校もまん延防止措置が終わればもとに戻るという希望の元、しばらく自分の実家に帰り、別居することにしました。
妻は妊娠中で、間もなく出産を控えているので、早く元の生活に戻りたいのですが、一度別居してしまうと心も離れてしまうみたいで、連絡を取り合うのさえ困難になってきてます。
出産も控えているので早く家事や子供の世話をして力になりたいし、二人の子供にも会いたいですので、寄りは戻したいのですが、相手が取り合ってくれない。
どうしたら良いのかもう、八方塞がりです。離婚が現実化しつつあります。死も迫ってきている強迫観念もあり、毎日無気力に憂鬱に過ごしています。何か良いアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。

2022年2月20日 16:25

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一つづつ可能性を探っていきませんか

こんにちは。

5年6ヶ月前のご質問では、「13年間」のパチンコ依存で「今までの負け額は恐らく1000万」相当に及んでいること、これに関連して多額の借金をしていることなどが書かれていました。ご返信では、依存症改善のために「相談窓口と治療を思い切ってやってみよう」と書かれていましたが、その後はいかがですか。

「妻は気が強く」と書かれています。
あなたから見て、萎縮してしまうような奥さんの性格上の問題はあるのでしょう。ただ、客観的に見て奥さんも子育てをしながら、家計をやりくりしながら家庭をよく支えているとも見えます。また、「怒らないから帰りなさい」という言葉にはあなたを支える粘り強さ、情愛の深さを感じます。

前回、「前回毎日職場の人間関係でヘトヘトになって、家に帰って奥さんとケンカで気分が晴れないまま仕事に行く日々」と書かれていました。

あなたにとって「職場の人間関係」と「妻は気が強く」が両方問題になっているから「八方塞がり」に見える、のでしょう。ただ、問題は一つづつ順番に解きほぐすことで、完全に解決とは行かなくとも、少なからず改善はできるはずです。

「職場」のことは、あなたがいま精神的状態がすぐれないのだから休職や、負担の少ない場所への異動願いなど出来ないのでしょうか。

また、カウンセラーなどの第三者に入ってもらって、冷静にお話し合う場所を設けられないでしょうか。

この二つの面を同時に、或いは片方ずつでも対処していけば必ず問題の出口が見えてくるはずです。よかったら、ハスノハの個別相談で画面越しにご夫婦お二人のお話を聞くことも出来ますよ(過去に経験あり)。

「出産も控えているので早く家事や子供の世話をして力になりたいし、二人の子供にも会いたい」のでしょう。子どもさんは平穏な家庭を望んでいるはずです。一つづつ可能性を探っていきませんか。

2022年2月20日 16:56
{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがたいお言葉ありがとうございます。パチンコ依存に関しては借金もすべて返済し、断何日目と数えながら辞めるように努力しております。ただまだ完全にはやめきれていませんが、今は日常生活に支障ないところまで来ております。
奥さんとは関係を修復していきたいと連絡は取り合えるように少し改善しましたが、お互いの都合が合わずにまだ直接話し合いには至っていません。元の生活に戻るなら次はないというニュアンスを伝えられているので、その不安もあります。休職も考えてはいますが、すでに休職者が続出しておりなかなか言い出せない状況と、コロナ対応で休めない状況が続いているので、それは不可能と判断しております。とりあえず子供をまずは第一に考えつつ、妻の気持ちを尊重する決断をしたいと思います。本当にご回答ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ