男の人の考えは?
中学女子軟式野球チームに所属してる、4月から中3になる女子です
チームメイトから指摘されてる事があります
大会とか試合の時に審判の人に体に触れられて嫌じゃないの、おかしいよって言われました
一つは私がヒットで一塁に出た時に、審判の人がズレたベースの位置を直すのに私に足を退かしての合図で、お尻をパンパンて叩く事
で、小学生の時から私は、その合図だと思ってるから嫌じゃないし
もう一つは私が守備につく時にチームメイトと会話しながら走って審判の人に気がつかないで正面からぶつかった時にとっさに出した手が私の胸に当たったりした事で
私からぶつかったんだし、わざと触ってきた訳じゃないんだから別に仕方ないと思うんだけど
チームメイトの子は私の胸とお尻が大きいのを心配して言ってくれてるんだと思うけど
男の人からしたらどうなんでしょうか?
長くてすみません
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
仕方ないという意識、危ういかもしれませんよ。
ん〜今はハラスメントも指摘される時代。
あなたは、日常のことで 気になっていないようですが、周りからは おかしいと映っているようですね。男性から見ても、おかしいと思うんじゃないかしら?
合図は、言葉や別の方法でも出来ること。いかなることでも、胸やお尻に触れるのは、故意でなくても避けるべきだと思いますよ。審判なら、なおさら注意していかないと。誤解を招きます。
仕方ないという意識、危ういかもしれませんよ。
やはりそのことをお話した方がいいと思います
拝読させて頂きました。
詳細な状況がわからないのでなかなかわかりませんけれども…私も中田 師がおっしゃるように審判の方や監督さんやコーチの先生がやはり気をつけるべきだと、その様なことをしない様に充分配慮するべきと私も思います。
わざとじゃないからとあなたは気になさらないかもしれませんが、周りのチームメートの子達にとってみれば自分がその様なことをされたら「本当に嫌だ!」と感じるレベルなのかと思いますからね。
それによって楽しく練習したり試合したりプレーすることも出来なくなってしまったら結局みんなが練習もプレーも出来なくなってしまいますからね。
例えわざとでなくてもその様なことをしたならあなたにしっかりと謝ることが最低限のマナーだと思います。
大ごとにすることでもないかもしれませんが、万が一のことも考えてその様なこと「嫌だ!」と感じている子達がいることを先生達やご家族の方々にもしっかりとお話なさってみてはいかがでしょうか?
それによって十分配慮されたり改善されば善いことですからね、あなたもチームメート皆さんも気持ちよく思いっきり練習したり試合してプレーできますからね。
あなたもチームメートの皆さんも安心してみんなで楽しく練習したりプレーなさり、健やかにご成長なさっていかれます様に心から祈っています。頑張って下さいね。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )