hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

裁判官のような人

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

女の人で、自分がそのことに対して正しい!とか善だ!とか思わないと同調してくれないのはなぜですか?

わたしが女だからでしょうか?

なぜ、女の人は、会話上でジャッジする人が多いのですか?

苦しくて困っています。

2022年6月22日 18:33

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ジャッジかな⁉️

 アツさん、男性でもいますよ。源氏物語に雨夜の品定めという一節がありますが、男性同士が集まるとどこの女性が良いか意見交換します。恋愛要素と性的な要素がありますよ。
 私はそんな会話が長ければ長いほど好きではありませんが、気付けば自分も同じようにしていました。朱に交われば赤くなるですね。
 あなたも振り返れば同じことしていませんか?「気付けば…」なので他の皆も同じではありませんか?
 あなたはその会話をどのように交わすかを、考えましょう。
 私は「ほー(法)」しか言いません。仏法僧の三宝を使います。ぶつぶつ言っている人には「ほー」と返し、「そう、」と素っ気なく回答します。
 どうですか?

2022年6月22日 19:13
{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。
お坊さんが明るい方で、救われました。
ノイローゼになるほど悩んでいたので。
ジャッジしても、されても、いいですよね!
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ