hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

男女

回答数回答 3
有り難し有り難し 35

男女、異性の友情は成り立ちますか?
趣味友達で楽しいだけの関係は成り立ちませんか?

2022年3月23日 11:57

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

成立すると思いますよ

読まさせて頂き、同感致しました。
私も趣味が多いせいか、異性の趣味友いましたし、今もいます。ただ、異性の場合、愛情に発展する場合もあるという事ですかね。(同性でもあるかもしれないが。)それを留めおく事も可能です。全てはご縁ですよ。このことは縁起という仏教の言葉から来ていますね。簡単にいえば、全ての物事は関係性を持って存在しているという事ですかね。

2022年3月23日 14:08
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄土宗僧侶です。 寺に生を受け、小学校5年で、得度(お坊さんになる儀式)、その後宗門大学(浄土宗の僧侶養成機関)である大正大学佛教学部で学び加行(住職修行)を得るための修行)を受け浄土宗教師(浄土宗の正式なお坊さんとしての、住職資格)を取った後、某寺に入寺、京都の大本山黒谷金戎光明寺内にある浄土宗教師修練道場(浄土宗教師が更に1年間研鑽を務める場)にて1年間修行研鑽、その後も研鑽を続け、教学(浄土宗を中心とした仏教の教え)・法式(お経のあげ方・儀礼)・詠唱(ご詠歌・和讃)・布教(教えの伝え方)・雅楽の研鑽を積んでいます。 がしかし、もともと小学校時代から精神疾患で、大学で精神科初診、20代は通院しながら、学業・修行・僧職を勤めていましたが、30代で仕事と結婚のストレスがさらにかかり、大きく心身の体調を崩して入院して以来、寺は休職しています。そして、今は寺を離れ草庵に暮らしています。 2003年に大きく体調を崩して、入院以来入退院を23回繰り返しています。40代過ぎから、徐々に精神的に安定し、50代手前の最近少しバイトが出来るようになりました。デイケア、障害者職業訓練、B型就労支援事業所とステップアップし、単発派遣から初めて、バイトで、2社に勤めて、体調悪化で入院してこの2社をやめて、今は3社目のアルバイトをしています。その中で得られた人間的成長の気づきもフィードバックしていきたいと思います。 精神障害2級の統合失調症・双極性障害・不眠症持ちです。 こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 連絡先は、blister55.takahiro@gmail.com
対応できる時間は昼間です。音声のみにてお願いいたします。体調などにより対応できない場合もあります。専門分野は精神疾患・恋愛・人生・仕事・浄土教などです。よろしくお願いします。

ありますよね

拝読させて頂きます。
私もそうですが、周りの人達や社会や世間の中では異性であろうと同性であろうと友達として親しい間柄としての友情や信頼関係は沢山あります、ですから成り立っています。
人と人とのご縁であり信頼ですからお互いを知り合う中で深くなっていき育まれていくものです。
当然ながら志を同じくする方々や夢や希望を同じく持ちながら目標に向かって切磋琢磨していく仲間同士であっても成り立ちますし、同じ趣味やスポーツを楽しむ間柄でも友達として信頼関係を深めていくことはできますからね。
私も今まで生きてきた中で沢山の方々と異性同性を問わずに友達になって信頼関係を作ってきた人は沢山います。

きっとあなたもこれからの人生で素晴らしい方々との出会いの中で異性でも同性でも友達になり信頼関係を持っていくことできますよ!あなたが素晴らしい出会いの中で本当に大切な方々とご縁を深めて信頼関係を作っていかれ、心から豊かな幸せな未来を皆様と歩んでいかれます様にと切に祈っています。

2022年3月23日 13:21
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

成り立つと思いますが、

同性の友情と同じ型にはならないでしょう。

異性と同部屋で深夜まで語り合うとかは
周囲に要らぬ誤解を与えるだけですから
その辺の配慮は必要になるかと思います。

2022年3月24日 9:38
{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談など地道なグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。

質問者からのお礼

ありがとうございました!
友情は儚いものですね!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ