結婚するまで処女
結婚するまで処女は男性からすると辛いものなのでしょうか?
結婚するまで処女でいたい、だけど浮気されたくないは男性からするときついよ。と男性から言われました。
結婚するまで処女は彼氏が出来にくいんでしょうか?ライバルにも好きな人を取られやすいんでしょうか。
私は25まで結婚するまで処女でしたが上記のことを気にしたのと、結婚するまで待ってくれる男性はタイプじゃないためやめました。
旦那は二人目の相手です。
後悔してませんが、今でも気になります。
一回でも結婚するまで処女にしてた自分が嫌で仕方ないです。後悔してます。
何年も昔のことを根に持ってしまう。どうしたら無関心になれますか?
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
恋愛に少し不利、結婚に有利
この世には様々な考え方があり、一つの物事に対する意見も多種多様になります。
しかし、大きく分けると“好き”か“嫌い”かの二つに分けることもできます。
容姿がどうか
収入がどうか
教養がどうか
人格がどうか
人に因って、交際相手に求める条件は様々でしょうが、そこに性交渉が入ることはそれほど特別なことではありません。
そして、こういう異性への条件を付ければつけるほど、パートナーを見つけることは難しくなります。
“結婚まで処女でありたい”というのはつまり、交際相手に“プラトニックな恋愛でよい人”と言う条件を付けることになります。
であるなら、この条件が付かない人に比べて不利になることはあるでしょう。
その一方で、処女性というのは世界中で特別視され、美術や物語の題材になることも珍しくない性質でもあります。
あくまで印象ではありますが、貞操観念の高さ、清潔感などを相手に感じさせることができるでしょう。
このように、一つの特徴をもっても様々な要素に多様な評価が加わるのです。
総じて、『日本では恋愛に少し不利、結婚にわずかに有利』程度の影響かな、と個人的には思っています。
また国が違えば全然違う評価になるでしょうから、難しいところですね。
あんまり深く考えなくてもよい気がします。
あなたは素敵な旦那様に出会えたわけですからね。
人生は後悔はつきものです、けれど進んでいきます
拝読させて頂きました。
あなたが処女についてとても悩み・迷っているのを読ませて頂きました。あなたがその様に悩み迷われることはとても伝わって参ります。あなたのそのお気持ち全てはわからないですが、あなたのその悩みを心よりお察しします。
ご質問についてですが、恐らく人によって見解は全く違ってくると思います。何が一般的で何が標準的なのか、何が常識の範囲なのか、どこに価値を置いて重んじるのかはそれぞれの人によっても違いでしょうし、その時代によっても大きく違ってきますし、周りの環境や地域性や国や宗教によっても全く変わってきます。ですから何が答えかということはないと私は思います。
ただ私個人的に思うこととして書かせて頂くことをどうかお許し下さいね。
1.処女は男性から辛いかというと別に辛くはありません。結婚して浮気されるされないは本人達の問題かと思います。
2.処女は彼氏ができにくいかどうかも現実的にはあまり関連性はないと思います。彼氏ができるかどうかはその人やご縁に関連があると思います。ライバルに取られやすいかどうかもあまり関係はないと思います。
あなたが結婚まで処女であるかどうかはあなたの価値観や生き方や恋愛や結婚に関わる考え方にもよるでしょうし、その時におつきあいなさった方との関係性にもよりますでしょうからね。あなたがその様に気になってしまうお気持ちもわかるように思います。その後悔は消えないかもしれませんよね。
人生は確かに後悔することばかりがありますよね。ああすればよかった、こうしておけばよかった等々きりがないのが人生でもあります。
とはいえあなたの人生は今も留まることなく進んでいっています。ですからこれからの未来に先ずはしっかりとお向き合いなさってみて下さい。これからも色々なことはあるでしょう、その中でしっかりとお向き合いなさっていろんな意見や見方を見聞きしながらあなた自身がご判断なさって下さいね。
あなたがこれからの未来を大切な方々と一緒に分かち合いながら、自分の意志や判断を信じて心から豊かに生き抜いていかれます様にと切に祈っています。
どうか皆様と充実した人生を歩んで下さいね。
質問者からのお礼
恋愛に不利と言われ分かってましたがショックです。一方で気にすることないと声も嬉しいです。