hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

言われた言葉

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

ご相談失礼致します。
性のお話になってしまうのですが以前お付き合いしていた方がおり、その方から処女だったら大切にしていたと言われました。私は相手のことを尊重し真剣に向き合っていたつもりでしたが、傷つくことを言われたり扱いが雑できっと自分の理想の相手が現れるまでの穴埋めにされているなと感じたので徐々に気持ちがなくなっていきお別れしたのですが私が初めてではないからそういった雑な扱いを受けてしまったのかと落ち込んでしまいます。その方が今後理想の方と出会って結婚すると考えると選ばれなかった自分に価値がなかったんだと感じとても苦しいです。またそんな方に体を許してしまった自分が情けなく感じてしまいます。どのように心を整理したら良いでしょうか。
知恵をお貸しいただけますと幸いです。

2025年1月6日 4:44

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分を大切に

ご相談、読ませていただきました。お話を伺っただけでも、その心の痛みが伝わってきます。それは非常に辛い経験だったことでしょう。

まず最初に、あなたがその経験を通じて感じた痛みや悲しみは、決して無視すべきものではありません。それらの感情は、あなたが真剣に相手と向き合った証です。そして、誰でも愛されたい、尊重されたいという気持ちは当然のもので、あなたがそれを求めることは決して間違ったことではありません。
以下に、心を整理する手助けとなるかもしれないいくつかの考えを示させていただきます。

1. 自分の価値を再確認すること。どんな経験をしたとしても、あなたの価値は変わりません。誰かに選ばれなかったとしても、あなた自身の価値が下がるわけではありません。自分を否定する必要は全くありません。あなたは十分に愛され、大切にされる価値があります。

2. 過去と未来を切り離すこと。過去の経験が未来を決めるわけではありません。過去は変えられませんが、未来はあなたの行動や考え方によって変えることができます。過去の出来事は学びとして未来に生かし、同じ過ちを繰り返さないようにしていく。ただし、その学びの過程で自分を責めすぎないようにしましょう。

3. 自己愛と自尊心を持つこと。自分自身を大切にし、自分の気持ちを尊重することが大切です。自分の体験や感情を否定することなく、自己肯定感を持つことを忘れずに。どれだけ自分を愛しているか、どれだけ自分を尊重しているかが、今後の幸せな人間関係を築く基盤となります。

4. 許しと手放し。過去の相手や出来事を許すことは簡単ではありませんが、それが自分を解放する第一歩となります。無理に許す必要はありませんが、自分の心を重いものから解放するために、少しずつ手放してみてください。

5. 自分の目標と幸せを見つけること。あなたの人生にはたくさんの可能性があります。自分の目指すべき目標や、やりたいことを見つけることが、心の整理の助けになるでしょう。自分の幸せを第一に考え、前向きに進んでいくことを心がけてください。

あなたがこの相談をしてくださったこと自体が、すでに大きな一歩です。これからは、ご自身の幸せを大切にし、心が少しずつでも安らかになっていくことを願っています。どうか自分を責めず、あなたの素晴らしさを忘れないでください。合掌

2025年1月6日 6:31
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏教の目的は、抜苦与楽と成仏です。 生きている人の苦しみをどうしたら癒せるのかを常に考えます。 資格:日本メンタル協会認定メンタルスペシャリスト。JADP認定心理カウンセラー
平日19:00から21:00に受付ます。

そんな奴は、こちらからお払い箱ですよ。

Akari様 拝見しました。

あなたが今もどのようにお相手の方のことを思っているかわかりませんので、少々無責任な発言になってしまいますがお許しください。

お相手の方は、なかなかのデリカシーのない野郎ですね。

女性としての価値を処女かどうかで値踏みして、その扱いが変わるというようなことをするのは、人として如何なものでしょうか。

あなたを物のよう思っているのでしょうかね。またそのような考え方を持った人物ということですよ。

もう少し考えてみますと、あなたを大事に考えていなかったことが、その扱いからも容易に想像できるのではないでしょうかね。

人と人とのお付き合いというのは、体の付き合いだけではありません。
相手との心の結びつきがあってこその長い付き合いになるのです。

誠実さのない人との付き合いは、結局は自分を傷つけてしまいますので、絶対にやってはいけないことです。

ですから、そのお相手があなたにとって誠実ではない人なら、別れて大正解になります。

あなたの人間的価値には、処女かどうかは関係ありませんので、自分に価値がないなどとは思わないことです。

男女のお付き合いというのは、その人の良いところも悪いところも含めて認め合えて尊重できてこそのお付き合いです。

それができない相手は付き合ってはいけない人になります。
そんな奴は、こちらからお払い箱ですよ。

そして、そんな相手に体を許してしまったことは、最初からそのような人だとはわからないのですから仕方のないことです。

仏教的には「怨憎会苦」と言いまして、嫌な人や憎たらしい人に出会う苦しみが必ずあります。

その一つが今回の経験だったと思って、次に良い縁に巡り会えますように気持ちを晴れやかに過ごしてください。

あなたの心が晴れやかで誠実なら、その心に釣り合った誠実な縁が引き寄せられますよ。

元気出してください。合掌

2025年1月6日 10:07
{{count}}
有り難し
おきもち

護摩行1200回以上・滝行:1100回以上もすると、お話しできることもできてきた行者です。 元々は在家の出身ですが、17歳で出会った師匠の生き方に感銘を受けて、18歳から師匠のところで内弟子修行。 ただ、この時点で師匠が僧侶であることを知らなかったという間抜けな弟子入りでした。 一体何になるために弟子入りするのか、その時はわからないままだったんです。 多感な時期に、弟子にならずにはおられないほどの生き様を見せていただけたことは、私にとって生涯の幸せだと今は思えます。 その後、内弟子行12年の間に夜中行・護摩行・籠山行・滝行・お百度行などを経験させていただきました。 結婚と同時に小さなお堂を預かって師匠のもとから独立。年間数百回を超えるご相談を聞いております。 人々を幸せに導く行者として、60歳を超えた今も季節を問わず変わらず修行を続けております。 また、別に事業もしておりますため、マーケティングやセールスなどにも詳しくなって、娑婆の厳しさと理不尽さも舐めてきています。 本当に救われる信仰として、実践に則したお話をさせていただきます。

次にそのようなことがあったら「え!処女しか愛せないの?気持ち悪い!」と言い返しましょう。
次は体目当てではない良い人と出会えますように。

2025年1月6日 14:59
{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

質問者からのお礼

中島さま
ご回答ありがとうございます。
お言葉をいただいてとても心が軽くなり素直に自分は大切にされていなかったのだと受け止めることができました。
次の良い縁のため周りの大切な人のために自分自身で自分の価値を落とさないよう気を引き締めて頑張ろうと思えました。
本当にありがとうございました。

宮本さま
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。心の整理のご提案ありがとうございます。とても参考になりました。まだまだ自分をコントロールすることが難しいですが
少しずつ切り替えていけるようにがんばります。お忙しいところありがたいお言葉を頂きありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ