hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ライザのアトリエで3年ずっとつらい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

これからも先この苦しみを味わいながら生きたくなく死にたい…そういった気持ちで今過ごしています。

 この3年間、コロナや自然災害、海外の情勢の不安定など悪いことが立て続けに起きていますが、それ以上に、ライザのアトリエというゲームのライザというキャラに苦しめられています。そのキャラのイラストや話題が上がるだけで息切れや吐き気を催し、寝込むほど。

 3年間ずっと苦しみ、もう死んで楽になりたい気持ちでいっぱい。

 ネットの利用も難しくなり、せっかく鬼滅の刃などなど、いいコンテンツにも出合えたのに、検索かけたときにライザが時々現れるためそれらを心から楽しめないです。

 本当につらくて、何度も泣きました。もう正直、明日死んでもいい気持ちです。
ライザがいないあの世に行きたい気持ちでいっぱいいっぱいです。

 あまりの辛さの中、当サイトをたまたま見つけたため、一度ご相談を投げさせていただきます。

2022年5月7日 11:03

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

オフラインの情報に絞ることが良い

こんにちは。

多少、ゲームについての知識はありますので、「ライザのアトリエ」については知っています。息の長いロングセラーの「アトリエ」シリーズの一つですよね。結構、一定の人気があり、何らかの形でネット広告やSNSなどで見かける可能性があります。

「鬼滅」、いいですよね、面白いです。

ただ、アニメ、ゲーム関連に興味がある限り、「そのキャラのイラストや話題が上がるだけで息切れや吐き気を催し、寝込む」ことを、今後完全に回避することは難しいと思います。

ご自身の精神的健康を保つためにも、ここは思い切ってネット自体をしばらく利用しないことをおすすめします。これまでの検索履歴などはネット広告に反映され、万が一にもいきなり「そのキャラ」が登場するのでは、と予期不安にも襲われるでしょう。これは、精神状態をより悪化させます。オンラインである限り、その不安はつきまといます。

ご自身の心の健康のためにも、読書や、DVD鑑賞など、オフライン的な情報の対象に絞ることが良いと思いました。

2022年5月7日 13:12
{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ