ゲームと縁を切りたいです。
私は新聞に挟んであるチラシのDSでゲームの存在を知り他の子供と同じように「ゲームが欲しい!」と思うようになりました。
それからDS、3DS、PS vita、Switch、アーケード、ソシャゲ(アプリゲーム)を遊びました。
ですが、ゲームと縁を切りたいです。
というのも最初は気になっていたゲームを片っ端から詰むまで遊んで、世界観やキャラクターにハマっていました。
しかし、スマホで遊ぶようになってから「よくある遊び方」「見たことある(大体予想できる)展開、キャラクター」「しっくりこないシステム」が増えていき、ゲームを探す時のこだわりが強くなり、飽きやすくなりました。その結果、自分が求めているゲームが見つからず1時間ほどゲームストアで該当しそうな単語で検索していました。
純粋に遊んでいた頃のようには楽しんでないと思います。ずっとモヤモヤ考えてます。
縁を切ろうと行動して据え置きゲームは中古で売りました。
しかしソシャゲはサービス終了しない限り基本無料でいつでも復帰できるので未練がましく戻ってきてしまいます。
戻ってくるたびに後悔しますし、ゲームによってはアカウントを削除しきれないのでゲームの「いつでも戻ってきなよ」という感じに対して、覚悟を決めてアプリを消しても意味がないように思えてしまいます。
問題はここからです。そのゲームは今年で8周年を迎えるソシャゲで、私は合計6年遊びました。
4年目ぐらいの時にアカウント①を削除した後、復帰して(アカウント②)課金しました。しかしまた削除して、復帰して(アカウント③)課金して削除しました。さらにまた復帰(アカウント④)して課金して削除しました。そして今年の夏に復帰して(アカウント⑤)削除しました…。
私は(文にすると胡散臭いぐらいには)同じソシャゲで何度も復帰と課金と削除を繰り返している良いカモなんです。
振り返るほど「1回目のアカウントを残しておけば…」と後悔します。そして「今度こそ完璧なアカウントで遊ぶ!多分10年目は迎えるだろうし」と作り直してしまいます(どうせ後悔しながら遊んで嫌気がさしてアカウントを消すのに)。たまになんで遊んでいるのか分からなくなります。
もうどうしたらいいのか分かりません。ゲームに関する記憶を全て消したいです。邪心を祓いたいです。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ある程度忙しくなったら、そんな暇もなくなるのだろうけれどね
別にいいんじゃないかしら。削除して、また登録 課金の繰り返しでも、その期間を楽しみ遊んだのですから。意味があったわけですよ。
前回の質問も読ませてもらいましたが、潔く断捨離するかと思えば、気になるもの、必要なものは、手放せない。
人って、そんなものだろうと思います。
何かにハマるというのも、その時の自分を表していますよね。今思えば、何だったのだろうかということもしばしば。
保留・見直し期間も設けましょう。
要らないと思ったら、今月・今季、今年は、様子期間とするのです。その後に、行動を起こす。
私もかなり整理する方で、しっかり処分しますが、要るものは何年も大切に愛用します。そのあたりの拘りは強いのでしょうね。
あなたが未練で戻る時って、どういう時?
暇だったり、寂しかったり、やることが無かったり…
ある程度忙しく(勉強や仕事など)なったら、そんな暇もなくなるのだろうけれどね。
その時々で、楽しんだのだからいいじゃないって納得していけたら、気分もラクなのにね。
私もゲームは子供の頃から好きです。
セガやファミコンから始まって今でもPS4で遊んでいます。ソシャゲも無課金〜微課金で暇つぶし程度ですがいくつかアプリを入れています。
ソシャゲで大切なことは課金しすぎないことだと思います。無課金を徹するもよし、お小遣い内で月に1000円と上限を設けるもよし。また、ゲームとして楽しめているのか?ということも考えてみましょう。ガチャが楽しいだけならゲームとは言えませんよね。将棋やテトリスやスーパーマリオみたいにゲームとして楽しいのかどうか、それが大切です。
ログインボーナスもらうだけの作業、課金してガチャするだけの作業などはゲームとは言えないですよね。絵を見て楽しむだけならアニメや漫画の方がいいでしょう。
ゲームとして暇な時に楽しめるのならお小遣いの範囲で遊ぶ、ゲームというよりむしろ作業になっているのなら止める。と判断してみてはどうでしょうか。それで残るゲームは続けるのもいいと思いますよ。
ちなみに私は最近ではSwitchのゼルダの伝説やPS4のストリートファイター6やエルデンリングを購入して遊んでいます。リビングのテレビに繋いでいるので家族がテレビを見ていない時だけ遊ぶようにしています。なので必然的に遊ぶ時間が制限されています。
ソシャゲも色々やってきましたが最近はほとんど遊んでないですね。ソシャゲからPS4に戻ってきた感じです。ソシャゲとは違い遊べば遊ぶほど腕が上達する感じで楽しいです。
とりあえずソシャゲをやめるなら無課金を徹することですね。
あと、ゲームをやめないといけないと思い込まなくてもいいと思いますよ。
ちゃんとゲームとして楽しめるものは続けてもいいと思いますよ。
自分が死んだ時に遺品が見られて嫌だと思うよりも、反対に遺品を見てもらいどんな人物だったのか知ってもらいたいと思ってみてはどうかと思いますよ。
リセットボタンを押さない人生も悪くないと思いますよ。