このまま付き合っていって大丈夫なのか?
こんばんは。
私20代前半、彼は少し年上です。
付き合ってもうすぐ1年が経ちます。
今のところ交際がうまくいってはいますが、喧嘩もちょくちょくします。
私発信のことが多いです。
彼のことはもちろん大好きだしこれからもずっと一緒にいたいのですが、まだ経済的に不安定(彼はきちんと自立して、一人暮らしをしています)で...
同棲について彼からほのめかしてはくるのですが、正直、経済的な不安が大きいので、まだ私としてはあまり考えられないなーという感じです。
私自身、どこでも働けるような資格を持っており、働き方しだいでは彼よりも稼ぐことになると思います。
ですが、この職に就いてから私は何度か体調を崩しており、今はぼちぼち働いているという感じで。
今も、完全に本調子というわけではないんです...
先のことを考えて不安になり、そこから彼と喧嘩になったことも何度もあります。
でも最近は、今を楽しもう!と、彼との時間をどうやったら楽しく過ごせるか?を第一に考えて行動しています。
あまり休みもなく頑張って働いている彼の支えになろうと、彼の家に行った時は家事をしたり、ご飯を作ったり。
でもふと、不安になる時があるんです。
もしも彼と本当に一緒に住むことになったら?結婚することになったら?(彼は結婚の言葉をよく口にします。)
近いうちに私の両親に挨拶しようと彼も言っているので...
いざという時、彼はどんな決断をするのだろう、と考えてしまいます。
私としては、彼と二人三脚で頑張っていきたいと思っています。
でも、体の不安があるのも事実で...
できれば私はがっつり、というよりぼちぼち働いていくほうが良いのでは無いかと思うんです。
考えてもしょうがないことなのですが..
このまま付き合っていって大丈夫なんでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
やっていけるのかという相性は、考えるより感覚で気づいていく
お付き合いをして1年です。恋愛観もまだ見えない部分がある時期なのに、同棲も含め結婚観はこれから見えてくる部分があると思いますよ。
ちょっと入り込み過ぎかなとも思います。恋愛をしっかり楽しんだらどうですか。
彼が一人暮らしであったり、コロナ禍で外でのデートもままならない中、家に上がる機会も増えていることでしょう。そうすれば生活が見えますし、生活全般まで支えたいとの気持ちも起きますよね。一気に、同棲や結婚を意識するのは当然かもしれませんが、まだ焦らなくてもいいと思うのですよ。
話し合って、言葉でやり取りをして交わす内容よりも、価値観は生き方(日常)の中に滲み出ます。経済的だけでなく、やっていけるのかという相性は、考えるよりも感覚で気づいていくものでもあります。
現実的に考えてくれている彼を頼もしいと思いますが、彼のペースに引き込まれないように。互いの価値観をしっかり見比べていきましょうね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
たしかに、色々と焦りすぎていた部分があったかもしれません...
今は、彼との交際を思い切り楽しんでいきたいなと思います。
本当にありがとうございました!!



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )