hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人の心は読み取れない、とはわかっていても

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

 まさか自分が3回も相談するとは思いませんでしたが、相談したくなりました。

 というのも、私がこのサイトを、自分に対しての罪悪感や嫌悪感が生成されているときに訪れます。その際には、自身と似ている悩みを探し、お坊さんの回答を読んでいます。その中で多くは、「仏様や相手のことを思ってください」や「それでも自身が幸せになる権利はあります」という答えが多く寄せられているような気がします。

 しかしながら一方で、過去にいじめを受けていた芸能人が大人になり、母校でスピーチをした際「私はいじめた人のことを許しません」と発言していたニュースを見たり、ネット上では「自分をいじめた同級生が、今は教育者や地位の高い人に就いていることに不信感を抱いている」という記述を読んだりし、疑問に思いました。

 いじめた人から受けた人に直接的に連絡し、謝罪できる環境が整っていればよいのですが、時間がたつと、そうもいかない場合がほとんどです。しかし、当時いじめていた人が、だいぶ時間がたって反省・懺悔した場合でも、相手にはそれは気が付かないでしょう。受けた側は「いじめた人はどうせのうのうと過ごしているんでしょ」と思い続けているんでしょう。

 連絡もできない、時間もたっている。しかしそれでも、長期間の時を経てやっと謝罪することができるようになった。これは本当に相手には届くのでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。

2022年9月5日 20:47

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大切なのは今の生き方

お悩み拝読しました。そのお悩みの答えになるかわかりませんが、大切なのは自分が今ここでどう生きるかということのように感じました。

小学生、中学生、高校生という学校生活では、私もいじめがありました。時には加害者に、時には被害者にもなっていたように思います。苦手なクラスメートがいて、嫌がらせをした記憶は今も鮮明に覚えています。そのことには、ご本人に会ったり話したりする機会はないけれど、いつも「悪いことをした。なんであの時、自分はあんな行動をしたのだろう」とはっきりした理由もなく、ただ、申し訳ない気持ちでいっぱいになり、自分自身が2度とそういうことをしないようにという思いと、今の学生さんたちの間でも起こらないようにと祈ることがあります。

意図的でなくても、人は、人を傷つけることがあります。何気なく言った言葉が、ある人には普通なことでも、ある人には嫌味に聞こえてしまって落ち込ませた、なんていう経験が、私にはあります。人を傷つけることなくして生きることは、よほど神経が行き届かない限り難しいことかもしれません。
もし、そのことに気が付いたら、意識をして謝ること、そしてしないように気をつけると誓うこと、自分が誰かを傷付けてしまっても誰かに助けられて生かしていただいていることに感謝をすること。それが大切だと思っています。それは、生き方の姿勢でもあります。

姿勢が変われば、直接昔の友人と会うことがなくても、巡り巡って伝わるのではないかと思うのです。過去の出来事は過去でも、大切なのは今の生き方だと思います。

2022年9月5日 23:26
{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗(禅宗)僧侶。スピリチュアルケア師。 もの心がついた頃から「生きる...
このお坊さんを応援する

何度でもごまかさずご相談ください

過去のご相談と併せて拝読しました。

あまり問題を抽象化・一般化しすぎない方がいいと思います。問題は

①あなたと(過去の質問で出てきた)Aさんとの関係
②あなた自身の罪悪感

のようですね。

まず①について、Aさんとはネット上だけの関係でしょうか?リアルの関係もあるのでしょうか?いずれにしてもあなたに謝罪の意思があり、そうすることが可能ならば謝罪しましょう。もちろんそれを受けて相手が許すかどうかは相手次第です。
しかし、仮に相手が許さなくとも、自分自身がきちんと非を認め、謝罪をできたということに一定の達成感は得られるのではないかと思います。

次に②について。仏様に託す、預ける、聞いてもらうといった方法を以前の質問や類似のご相談から学んだようですが、そんなに単純で簡単なものではないと思います。
それはあなたが思いもよらず3回もご相談されたという事実が証明しています。

仏様がどのように私たちを救おうとなさるかというと、私たちの気持ちを楽にさせえてくれたり、都合の良い出来事を起こしてくれたりということではありません。

仏様はありのままに物事を見ること、すなわち自分とは何か?といことを明らかにしてくださる存在(はたらき)です。

自分で自分がわからないと罪悪感を自分が感じるべきでない不当な感覚として排除しようとします。
しかし本当に自分の姿がはっきりするならば、自分というのは縁(条件・環境)さえ整えばどんな罪をも犯しかねない存在だと認めざるを得ず、もしそのようにしてしまった時の罪悪感についても自分が受けるべきものとして享受していけるのではないでしょうか。

それは「自分が悪い」というような薄っぺらいものではありません。自分で自分をどうしようもできない、自分から何が出てくるか分からない、それほど深い迷いを抱えた存在であると知らしめてくれるのが仏様の教えです。

それは暗いようで実は明るいのです。自分の底が知らされるということは。

相手に届く、届かないという問題は現実的にありますが、もう一方で、自分とは何か?ということをどれだけ深められるかが、あなたのこれからを左右するようにも思います。

2022年9月6日 14:02
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

吉武文法さん、慈正さん、ありがとうございます。
 Aさんとの件ですが、実はそれなりに解決しました。ご配慮ありがとうございます。

 仏様は、「自分とは何か?といことを明らかにしてくださる存在」でありながらも、「暗いようで実は明るい」ということでしたが、私には、暗さの先に明るさがあるのだと感じました。人間特有の「深い迷い」が自身を劣等化し、仏様に頼る。しかしそこでサポートを受けても、最初は「自身の底」を知ることでさらに暗くなるものだと考えました。しかし、無知の知とあるように、自身がそれを知った先に明るさがあることであると認識しました。

 私はかなり過去に引っ張られる性格な人なので、現実(や未来)に後ろ向きで向かうことがかなり多いです。また、「自分が今ここでどう生きるか」。何か悩みを持った時に確かに周りから言われます。過去は動かない、未来のみ。そして、「姿勢が変われば~巡り巡って伝わる」も、小さいころから親に言われました。ただ私の中で、めぐる、と言っても誰から誰へ、というものが、当たり前ながら不明であることは正直そこもモヤモヤとする一つではあります。もちろん気を付ける、という実行の点では差異はありますが、結局精神論(という言葉で片付けるのは正しくないと思いますが)で収束しなければならないのも、なんかさみしさを感じました。まぁ人の心はAIではないので、こればっかりはしょうがないですね。

「その他」問答一覧

ハイエナ人権屋の見分け方

 いつもお世話になっております。  私は、以前通所していた発達障害者の訓練施設で、とんでもない 目に遭いました。その施設は、発達障害者の訓練をするふりを して、むしろ障害者と健常者さんの対立を煽る思想を植え付ける 場所だったのです。ヤクザ者です。  具体的には、 ・遠足で行った寺宝館が障害者割引に対応していないことに  腹を立てた施設職員が、レセプションで  「障害者割引をやらないのはあり得ない、やれ!」  と怒鳴る。 ・体育の時間、  「道々で綺麗なお花や景色を写真に撮りましょう。お家のお庭にも   お花が咲いていますね。皆で撮りましょう」  と職員が言ったので、私が  「他人に勝手に家の敷地内を撮影されたら、家人の方は  驚いてしまうと思うのですが」  と質問したら、深くため息を吐かれ、「難しいですねぇ…」と  言われた ・座学の時間に、  「健常者と関わるときは、心を剣と鎧で武装しろ。しかし、  障害者どうしで関わるときは武装せずに済む。なぜなら、  健常者から見たら障害者は武器も防具も持たない弱者集団  だが、障害者の集団には絶対的安心がある」  などとカルト宗教のようなことを刷り込む  どうです?ヤバいでしょう。近所のお婆ちゃんに話したら 「普通の人と関わるときに武装?で、障害者同士なら絶対的安心 なんて。言ってる事、新興宗教と同じじゃないか!なんで私に 相談しなかった!すぐにでもそんな所やめろって言えたのに」 友人に言うと 「やば、洗脳じゃん」 主治医に言ったら、ありえん、と笑っていました。  アニーサリバン先生が見たら泣くでしょうね。  本来この手の施設は、障害者と健常者さんが温和に過ごせるように、 障害者の誤解されうる行動を個々人に合った仕方で律するように 教導する場所です。  しかし、この施設は、健常者=障害者の敵と刷り込み、逆差別を 煽り、権利を特権と履き違え、工作員を育てていました。  私の近所に、知的障害の家族が住んでいます。ある日彼らが お茶をしているところを見ました。一緒に来ていた人権屋が、 「自分の要求をいかに通すかを考えるのが大事よ」 と刷り込んでいました。殺意が湧きました。  謙虚に社会生活を送ろうとしている私からすれば、堪りません。 次、訓練施設を選ぶとしたら、どうやってまともな所とヤクザな 所を見破ればいいですか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

原付免許を取得したい

僕はアプリでは原付免許の勉強を何問も何問も解いています。問題が合ったり間違ったりの繰り返しです。20日にも原付免許の模擬試験問題の問題を30分時間はかって解き、50点満点中41点で合格圏内ではありませんでした。残念でした。僕はお金が無いので原付免許を取るしかありません。 ブログ書いた人は2日で原付免許合格して取得したとか色々と話していますが僕の場合は2年ぐらい時間がかかっています。 僧侶からは日々勉強するかどうかですよと言われ、アプリで問題ひたすら解いています。 僕は運転免許予備校西村堂にオンラインで通っていましたが勉強のやり方が合わず、挫折してしまいました。原付免許教えれる所は運転免許予備校西村堂しかありませんので独学で勉強するしかありません。原付免許取得したいので不安になります。 2021年10月頃に大阪の門真運転免許試験場で原付免許の試験受けましたが、残念ながら41点で不合格となりました。その時、Yahoo知恵袋や教えてgooで質問しましたが、素人なので腹立つ回答が来てしまい、とてもショックを受けました。自分の頑張りがここまで否定されてしまう虚無感に襲われました。 2013年の五ツ木の模試で10月頃科目は社会だと思いますが他人の答案が見えてしまうカンニングをしてしまい、大阪の門真運転免許試験場受ける時にも同じカンニングの巡り合わせ来るんじゃないかなと思い、不安になります。神社で神様でその事を謝っているぐらいです。他人の答案が見えるカンニングしてしまい、トラウマになってしまってます。その事があって心が重くなります。 原付免許交通ルール覚えなければならないので不安に感じてしまうことがあります。本当に勉強し続けることしかないかなと思います。 自動車運転免許がない事が自分にとってはコンプレックスであり、原付免許のことばかり考えてしまいます。アプリ萌えているぐらいです。 自動車教習所通うのも30万円以上するので現実的ではないので原付免許を取得したいです。30万円以上貯めてから普通自動車運転免許を取得したいです。 合格の近道は原付免許のアプリや参考書の問題を数こなし、参考書で交通ルールをインプット、アウトプットすることですか? 原付免許何がなんでも取得したいです。原付免許合格できるやり方を教えて下さい。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ