再婚しました
こんにちは、今回は違うことで相談させてください。私は1年付き合った年下の彼と再婚しました。再婚して1年が立ちましたが、私の親に彼の本当のことを話していません。いつどんなふうに伝えたらいいのか分からず黙って結婚しました。
言うタイミングもなく…旦那は性同一性障害で元々は女の人でした。知り合った時はまだ性別が女でしたがタイへ手術しに行きやっと性別も男に変えれて結婚しました。私の親は偏見がある人なのでなかなか言えず。
言わずにずっといてたしかいいのでしょうか?
いつかはバレるかもって思いつつ。あと子供らにも言うていません。どんなふうに言うたらいいのかわからず…周りにも同じような人がいてず相談もできずです。
いいアドバイスあればよろしくお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ご結婚、おめでとうございます♡
いろんなことを乗り越えての結婚でしょう。
本当に、おめでとうございます。私も嬉しいです(*^^*)
質問に関しては様々な意見があると思います。
私は、今回のことではなくても、何事も 全てを洗いざらい打ち明けてこそ、絶対の幸せ!とも思っていません。人生に中で、秘めておくことだって、皆 あるでしょうから。
あなたの質問を読ませていただいて。。。
お二人 ご夫婦が、こうして結ばれたのですから、これから先も 幸せでいていただきたいな〜と思います。そのために、お二人の想いを尊重したい。
このままで問題がなければ、黙っていたっていいのだし。やはり、家族には話して理解を と願うのであれば、お二人がこれから先 傷つかないよう 時間をかけながら、タイミングを見計らって、伝える場を設けていかれるのがいいでしょうね。偏見も、知らないからこそ 偏るイメージです。彼の良さや、ご夫婦の幸せな姿を見れば、誰だって受け入れてくれますよ。
誰もが、愛し愛され、支え合い、生きる社会に。私も願っています☆
和歌山。遠いのかしら。
また、遊びにいらしてくださいね(*^^*)
本当に、おめでとう。
質問者からのお礼
ありがとうございます~~~。遠くはないので是非行かせてもらいます!!!!
すごい縁を感じました!彼はすごくいい人です。まだまだ和歌山の人は性同一性障害の人が少なく偏見を持った人やわからない人が多く感じます…。子供らも本当のことを知ればどう思うのかも怖いです。今はいい家族として過ごそうと思います!ありがとうございましたぁ!



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )