音信不通の彼氏
2ヶ月お付き合いをしている彼が急に音信不通になりました。
メッセージを送っても、電話をしてもつながらず、未読のまま。
1週間以上経過し、既読になったものの、未だに返信はありません。そろそろ半月になります。
最後に会った日も喧嘩したわけでもなく、いつも通り過ごしたため、全く理由が分かりません。
何かあったのか心配な気持ち、もしかしたら自然消滅を狙って意図的に無視しているのか不安な気持ち、色々な気持ちが混ざって落ち着きません。
「何かあったのか心配だから連絡してほしい。もし私と別れたいのならそう伝えてほしい。」という内容のメッセージにも既読がついただけで返信はありません。
私は彼の家は分かりません。共通の知り合いもいません。
このまま待つべきなのか、いつまで待てば良いのか分かりません。
アドバイスよろしくお願いいたします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
終え方は、自分で決めたらいいのよ。不誠実な人はやめた方がいい
辛いだろうけれど、彼は不誠実な人みたいですから、諦めた方がいいのかなと思いますよ。
あなたも大人なら、一週間も連絡がつかなくても、返信がなくても、黙って待つくらいの余裕で構えなさいって言いたいけれど。
あなたのメッセージ、心配しているという内容ね、これを見ても返信してこない彼なんて、やめた方がいいわよ。
連絡が出来ない状況は、いろいろ考えられます。忙しい、体調不良、トラブル…
そんな時に、あなたなら、真っ先に誰に連絡をする? その優先順位があります。仕事関係や家族。それでも、大切に思う彼女なら、離したくないと思う彼女なら、連絡するわよ、普通は。
一言でもいいじゃない。体調が悪くて、忙しくて、必ず連絡するから待っていてねと、安心させてくれるはずです。
彼と繋がっているのなら、黙って待ってあげてほしいわ。それでも連絡が無いのなら、あなたは大事にされていない。
私なら、サヨナラ と一言伝えるよ。終わりにしたくないと思えば、相手は何かしらのアクションをする。そうでなければ、相手に振られているということだからね。それなら こちらから、サヨナラを言って振ってやるのよ。
未練があれば、いつまでも待つしかないよね。連絡して〜別れたくないのって、しがみついていくのもいいけれど、面倒だと思われると着信拒否やブロックをされて終わるような気もします。そんな惨めな終わり方は嫌でしょ。
終え方は、自分で決めたらいいのよ。
質問者からのお礼
アドバイスありがとうございます。
彼は不誠実で、一緒にいても幸せになれない…頭では理解しています。
それでもまだ好きでいる自分が弱くて情けないです。
自分からさよならといってやりたいです。でも、今はそれを送る勇気すらありません。いつかさよならを言う覚悟ができるでしょうか。その時に送って良いのでしょうか。
毎日迷いと戸惑いばかりです。執着しない人間になりたいです。
何度も読み返し、いつか勇気を出して送ろうと思います。ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )