hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夫婦仲良くしたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

先日に引き続きの相談です。

私たち夫婦は1年程前から上手くコミュニケーションが取れず話せばケンカ…という毎日です。

前回の質問でご回答して頂き本当の自分の気持ちを考え、やはり家族そして夫を大切にしてこれからの人生を過ごしていきたいと思っております…しかし、私も夫も気持ちが離れてしまっているのです。お互い笑顔がなくなりました。相手のイヤな部分しか見えなくなってる気がします。

下の娘があと1年で成人するのでそれまでは学費の事など力を合わせなきゃと経済的な面では協力してお互い頑張っていますが娘が独立したらどうなってしまうのか不安です。

現在は寝室は別ですが、週末は一緒に安いスーパーに買い出しに行ったり、今週はお花見に行ったり、ラーメンを食べに行ったりはしています。でも以前のように笑顔で話したりすることが無くなったのです。

この先長い夫婦生活を仲良く楽しく過ごすにはどうしたらいいでしょうか…


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご成人なさったお子さんからも

拝読させて頂きました。ご夫婦関係はなかなか難しいですね。それぞれのご夫婦にはそれぞれに問題を抱えておられると思います。できるならばお子さんがご成人なさるのをお二人で祝って差し上げて頂きたいと思います。もしできるのであればご成人なさったお子さんを交えてご夫婦やご家族についてそれぞれにじっくりとご自分の考えやこれからについてお話し頂いてもよいかと思います。ご成人なさった後であればお子さんのお考えも尊重されるべきことだと思いますし、お子さんの立場からもご夫婦についてどうみておられるかも伺うことで今まで気づかなかったことも確認できるように思います。
今はできるだけお互いを責めることはなさらずに穏便にお過ごし頂きたいと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ