元カレのことが頭から離れません
お別れした方とのことで相談させてください。
2年半付き合って半年別れ、復縁して2年で2ヶ月ほど前に再度お別れしました。
何度も嘘をつかれ次こそはと信じようとしましたが改善されず、先方も重荷に感じたのかお互いが限界になってしまいました。
いま思い返すともっと早く決断できたはずですがひとりになることの怖さなどもあり見てみぬふりをしたこともあります。
復縁は望んでいませんが、何かある度に見る度に彼との記憶がよみがえります。いい年ですが泣いてしまうこともあります。
相手の気持ちは相手にしか分からないこと、幸せなのか不幸せなのかの答えあわせはできないことなどこちらのサイトを拝見させていただき理解しようとしています。
執着であり時間が解決してくれると信じていますが早く忘れるにはどのような考えを持てば良いかアドバイスをいただきたいです。
新しい恋をすることでの解決は自分には難しそうだと思っています。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
執着より「私の存在を求めてくれた」あの頃に戻りたいのでは
プロフィールも読ませてもらいました。
復縁しても、一度別れた人とは、また同じような部分が気になったり、同じ失敗を繰り返したりで、結局はうまくいかないものですね。それだけ、一度気持ちがズレたり離れてしまうと、以前のように、無かったことには出来ないものなのでしょうね。
それでも気持ちが離れないのは、好きということよりも、過去を良い思い出としたい自分がいたり、今一人でいることが寂しかったり恋しかったり。誰でも、いてくれる安心を、求めるのかもしれません。
彼への執着というよりも、「私の存在を求めてくれていた人」のあの頃に戻りたいのではないですか。
忘れるには、今を夢中になれる何かを見つけることですよ。それに時間が取られる。そんな目的を持てるように。趣味や勉強、仕事やスキルアップ、自分磨きや癒しの時間など、何かに向かう時は、集中しますし、時間もあっという間、過去を思い出す暇もないでしょう。早く忘れたいと思うには、向かう先を探していくのが近道です。
質問者からのお礼
お忙しい中、ご返信ありがとうございます。
誰かに必要とされたいという気持ちだったり、仲の良かった時の過去の発言などがまだ整理できていないのだと思います。
一度戻ったときは彼でなくてはダメだと思っていたのですが、今回は彼では嫌です。
没頭できることをみつけ新しい自分になりたいと思います。ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )