hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

知的・発達障害の方に暴言を吐かれました

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

 「つぶやき」にも書いた為、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、怖かった体験談を書かせていただきます。
 私は今日、バスに乗っていました。バスの前の方の、1人用の席に座っていました。すると、停留所で1人の男性が立っておりました。その男性は、見た目や身振りからすると知的もしくは発達障害を持った方のように見えました。そして、男性はバスに乗ったのですが、その後すぐに、私の腕を叩いてきました。そこまで強くはなかったものの、私はとても驚きました。そして、私はイヤホンをしていた為、よく聞こえなかったのですが、男性は何やら呟いていました。
 怖くなったものの、すぐに私の目的地に着いたのでイヤホンを取り、バスを降りました。すると、男性は「バスに乗るな、馬鹿たれ」とわざわざ席を立ってまで、暴言を吐いてきました。怒られた理由は分かりません。しかし、思い当たる節と言えば、男性と少し目が合った事ぐらいです。また考察ですが、私の座っていた席にこだわりがあった事かもしれません。原因はともあれ、過去に私は、同じく障害を持った方に、暴言や叩かれるなどといった経験があり、少しトラウマになっていました。また、本当は良くないのですが、これがきっかけで知的・発達障害を持った方に嫌悪感を抱いてしまうようにもなりました。全員が悪い人ばかりではないことは、分かります。しかし、先ほどの嫌悪感が消えず、ずっとモヤモヤしています。この嫌悪感を消すには、どうすれば良いでしょうか。

2023年9月14日 21:49

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

この世を過ごすすべ

 こんばんは。それはさぞかし驚かれた事でしょう。日常的にあることではありませんものね。
 私はそのシーンを見ていたわけではありませんので、あなたの書き込みを読んでのみお伝えしますが、「自分の行動を制限しきれない人もいる」という世の中の実情を知った、ということですね。そういう人も含めての、この世だと。
 目が合った、とのことですが、勿論あなたに悪意があったとも思いませんし、だからといって毅然と「やめてください!」と反論しても、たぶん良い結果には繋がらなかったでしょう。つまり、あなたの対応もうなづけるものです。
 では、そういう人は街に出さずにどこかへ閉じ込めておくべきか?それもまた是とはできない事でしょう。
 できることは、せめて「そういう人に近づかない、離れる」ではないでしょうか。もし私がそのバスに乗り合わせたとして、あなたがそそくさと席を立っても、あなたを失礼と感じたり咎めることはないでしょう。
 問題はあなたの中にあるモヤモヤです。それは、心を他のことで満たしていくより離れる術はないと思います。或いは「イヤホンをしていると、すぐにそういう状況に気づかないかも知れないから、バスの中では外しておこう」位はできるかも知れません。
 モヤモヤを解決するのは、第一に何か行動をすることですが、それを選択しないなら、別のことに心を向ける。「気をつけていたら巻き込まれずに済んだ」という経験を重ねるか、「あーびっくりした。でも怪我もせずによかったわ。あの人は自分の感情を抑えきれないみたいだから、大変ね。辛いでしょうね。」と思ってあげるよりありません。

2023年9月14日 22:32
{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

お気持ち、お察しします。共感します。

ハル様、こんばんは。
モヤモヤすることがあったのですね。
今はそのモヤモヤを具体的に表現できないのかも知れませんね。もし、参考になったら良いなと思いまして、私の過去の体験談を書かせてください。

かなり前ですが、私はPMSでうつっぽくなり頭痛、肩こりで仕事をお休みしたんです。それで、早く良くなりたい一心から鍼灸整骨院に行きました。私が症状と仕事を休んだことを話した途端、施術が始まり「アンタなんか駄目、アンタなんか駄目……」と1時間ずっと言われ続けられました。
私は途中から涙が止まらなくなりました。逃げ出すこともできませんでした。支払いをし、土砂降りの雨の中を泣きながら帰りました。それから私は恐怖に襲われて外出が出来なくなりました。
ある所に通報しましたが、私が我慢するように言われてしまい。Facebookに非公開で書いたら同級生から「他の患者さんのためにお前がなんとかしろ」等、さらにさらに悪循環となりました。
結局、私はその時、我慢を選択しました。
ですが次に同じようなことが起きたり、泣き寝入りはしたくないので、自分を守る方法として色んな心理療法を学び体験しました。
それからといったら不自然かも知れませんが、トラブルやアクシデントはぐんと減っていきました。
私は施術者がなぜ「アンタなんか駄目」とブツブツ言いながらしたのかを心理学から考察できるようになりました。
知的障がいや健康な方も究極は同じではないかと考えるに至りました。
勿論、叩いたり威圧したり暴言はあってはならないことです。ある精神科医はサイコロの6が3回以上連続で出ることもある、と言われてなるほどなぁと思いました。
偶々、偶然、滅多にない交通事故のようなことなんだろうと思います。

ハルさんの理不尽な体験は「なんで私がこんな目に!」という怒りや
「仕事でもクタクタなのになんで!ツイてない」と悲しみ、或いは私と同じような身動きが咄嗟に取れなかった恐怖etc…。その全部、それ以上なのか。
今は「モヤモヤ」という抽象的な表現かも知れません。
ただ、どうか、障がいのある方を一括りにしないでくださいね、健康な方にも色んな人がいるように。

問題は適切に自分の身を守ること、距離感が大切です。
ハルさんのモヤモヤが具体的な言葉になり感情表現になり、
スッキリすることを念じています。
一日も早く忘れられますように。

2023年9月15日 2:12
{{count}}
有り難し
おきもち

これまでhasunohaでベストな回答ができて満足だと思ったことは一度もあ...
このお坊さんを応援する

「その他」問答一覧

故人の悲しい夢

以前にも何度かご相談させていただきました。娘が亡くなり1年半が経ちました 亡くなった日から今まで何度も何度も娘が夢に出てきて夢の中でも病気で亡くなってしまう、或いは闘病中、そんな悲しい夢しか見ません。 娘が亡くなる2ヶ月前に母が亡くなったのですが、母もいつも夢に出てきます。 40年近く前に亡くなった父も出てきます。 二人は夢の中では普通に生きています。 娘には毎日夜寝る前に今日の出来事や思いを手紙のように書いて仏壇に置いてお話してます。 今は仕事もしておりませんが頑張り屋さんだった娘を見習って私も何かを頑張らないといけないと思うのですが、中々前に進めません。 日記にも笑顔で夢で会いたいとお願いしてしまいます。 私がいつまでも毎日のように会いたいと書いたり病気で亡くなった事を悲しんだり時には悔しがったり、そんな事がいけないのではと思い、なるべく日々あった事を報告したりするのですが何度も何度も同じような夢を見ます。 娘はあちらの世界で悲しい思いをしていないか、私に会いたくて仕方がなく辛い思いをしていないか心配でたまりません。 私はなるべく外に出て一日が早く過ぎる事をいつも願っています。 お友達と出かけたり主人と出かけたり楽しい報告もしています。 ただ、娘と一緒に寝ていた2階の部屋へ行くと闘病中の事を思い出し涙が出てとても辛いので2階で寝れなくなってしまい、今は下の居間で寝ている次第です。 いつになったら2階で寝れるようになるかとこちらも悩みです。 こんなにも亡くなった人の夢ばかりみるのは何かこメッセージでしょうか? 朝起きると歯を食いしばっているのか、歯や顎が痛く、重度の顎関節症にもなっています。 私はこの先どんな風に生きていったら良いのでしょうか? 何の為に生きるのかわかりませんが、娘が生きたかったのに、頑張り屋さんで最期まで弱音を吐かなかった娘の事を思うと生きて行くしか無いのだと言い聞かせています。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

夜寂しくなる

なぜか最近夜が寂しくなります。それが辛いです。誰かと喋りたくなります。自動車運転免許取得したいのになかなか夢が叶わないから辛いです。そのために日々アプリや参考書で勉強しています。その夢のために日々努力しています。自動車運転免許欲しいです。辛いです。寂しすぎます。自動車教習所に通うお金がないのでなかなか叶わないから寂しいです。運転免許の勉強覚えることが多すぎて辛いです。こんなに辛いとは思いませんでした。 最近、自立訓練・生活訓練では充実していますが。とても楽しいです。夜寂しいので僕はあまり幸せに感じられません。それが辛いです。 日本が全く盛り上がらないので寂しいです。親とべったり喋りたくなることがあります。 たまに本屋さんで立ち読みしたこともあります。本屋さんの立ち読みは新鮮味があり楽しいです。本屋さんのこと全て書かれているので嬉しいです。 自立訓練・生活訓練の仲間には本当に恵まれています。それなのに夜寂しくなります。人恋しいです。あまり世界に行ってないのでどういう国なんか知りたいです。日本も何年も住んでいますが全く新鮮味がありません。 アメリカやったら盛り上がってると思うのでアメリカ留学したいです。 そのことで僕は夜になったら本当に寂しくなります。どうしたら寂しくなくなりますか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

昔描いた未来の自分に出会い想像を絶した話

私は今まで発達障害の支援学校すら通えない不登校でいまは作業所すら通えていません。20も超えて職歴すらなく露頭に迷う日々の繰り返しです。気が合う人間が最終的に私を知ると疎遠になります。最近はもう自分から何人か友達を捨てました。もう自分に気が合う人間はいない、ずっと仲良くなることは諦め自分中心の世界を楽しもうと吹っ切れていますが、時折なんの人望もない、必要最低限の会話しかしない。人を見下すことで優越感を得て心地良くなっている自分に少し嫌気がさします。でも、そうでもしないともう命をつなげないです。自分より劣る人を見て気持ちよくなるのは悪いことなんでしょうか。自分の物語では自分が一番と思って快適に生きるのは神様や仏様から怒られるのでしょうか。長く生きて、だんだんと自分の行きたい方向は見えてきましたが、「理想」が孤高で一匹狼、人と関わらない自分。なのに少し寂しくなるのはなんででしょうか。散々辛い思いをした中からようやく解放されてきたのに、複雑です。割と人と会えば笑い、話題を振る幼少期からは想像がつかない未来の自分。等身大に生きたいのに、気分が晴れないです。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

頑張るのが馬鹿馬鹿しくなってきました

自分は、彼女がいない上に友達が1人しかいません。しかもその友達は県外にいることもありますが、年に1回だけしか会う機会がありません。この状況をなんとかしようといくら頑張っても報われません。 例えば、友達をつくるために同じ趣味を持つ職場の同僚に頑張って何度も話しかけたりしましたが、一向に仲良くなれません。社会人サークルにも参加して同じサークルの人に頑張って何度も話しかけても仲良くなれず、最近はサークルに参加しなくなりました。ツイッターも使ってみましたが、定期的な投稿がしんどくてすぐにやめてしまいました。 また、彼女を作ろうとマッチングアプリに登録しましたが、いいねを送ってもマッチングが成立しなかったり、デートの約束をしても待ち合わせ時間の20分前にドタキャンされたり、デートしてもいつも自分から質問してばかりで向こうからは全く質問してくれないから盛り上がらなかったりと散々です。 去年からは月1のペースで街コンに参加していますが、連絡しても誰も相手にしてくれず、すぐにフェードアウトしてしまいます。 見た目には常に気を遣っていますし、自分だけ一方的に話さないようにしたり、相手の目をしっかり見て話したり、相手が話している時は遮らずに最後まで聞いたりと自分なりに必死に努力はしています。それでも報われないので、最近は「何で俺ばかり頑張らなくちゃいけないんだろう。馬鹿馬鹿しい。」と思うようになってきました。 自分以外の人は、すぐに友達や恋人ができたり、いい職業に就けたり、高い給料を貰ったり、結婚して家庭を持ったりなど順調な人生を送っているのになぜ自分ばかり上手くいかないかと悔しくて仕方がありません。 友達や恋人の作り方をインターネットで調べると「同じ趣味を持っている人を見つけて話しかければ非常に高い確率で仲良くなれる」と書いてあります。しかし、全く上手くいかないため、心が折れる寸前です。自分は負け組の駄目人間なのかもしれません。どうすれば、また頑張ろうと前向きになれますか?

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

息子が自殺未遂

2年ほど前に相談させていただいた息子ですが、結局高校に行かなくなり、通信制に転校し今高3で進路を決める段階なのですが、進路についてやりたいことも行きたい学校も見つからずまた病んでしまいました。 ちょっと前には家出をしたり、今回はリストカット、首吊り、オーバードーズをしました。私はもともと無理してまで進学せずにやりたいことをやって過ごせば良いと言っていたのですが、なかなかそれを本人の方から言い出せなかったようです。昨日ようやく卒業したら1年休んでいいか聞かれました。オーバードーズで気分がハイになってやっと話してくれた状態です。首を吊った時の写真も見せられました。ベルトが取れてなかったら死んでたと。 中3で病んだ時から、高校卒業したら死ぬって決めていたと言われました。止めたくて何を言っても聞いてもらえません。半年後には自殺してしまうと思うといてもたってもいられませんが、それも鬱陶しいみたいで。息子にどう接して良いかもわからないです 生きる意味がないとずっと思っているようで、死ぬことの何がいけないかも伝わりません。 どうしたら自殺を止められるのでしょうか 動揺しており、支離滅裂な文章になってしまい申し訳ありません

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ