自己紹介
はじめまして!
覆面僧侶・きみーです。
ハスノハであなたと出会えたことを嬉しく思います。
私はこれまで、様々な方々の人生に寄り添い、心の声に耳を傾けてきました。
・産業カウンセラー
・緩和ケア病棟・傾聴ボランティア
・刑務所、専門学校キャリアガイダンス講師
・就職相談室カウンセラー
・人材派遣会社・事業コーディネーター
特に、20代〜40代の方々からは、仕事や人間関係、自己成長など、様々な悩みをお聞きします。
ゲシュタルト療法や交流分析といった心理学の手法を学び、あなたの心の奥底にある感情や思考に寄り添いながら、一緒に問題解決を目指します。
例えば
「自分らしく生きられない」
「人間関係がうまくいかない」
といった悩みを抱えているとしましょう。そんな時は、過去の経験や現在の状況を客観的に見つめ直し、あなたにとって本当に大切なものを見つけるお手伝いをします。
音楽や芸術を通して培った豊かな感性を活かし、あなただけの心の風景を描いていくような、
そんなカウンセリングを心がけています。
一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。一緒により良い未来を築いていきましょう!
私は22代目の寺院跡継ぎとして生まれましたが、家族からの重圧と期待に苦しみ、ドン底の日々を送っていました。
お寺や家族に対する不信感と嫌悪感を抱えたまま、仏教学院への入学という新たな道を選び、人生は驚くべき展開を見せ始めました。
周囲の期待を裏切り、寺院の長男と恋愛結婚し、跡継ぎという宿命から逃れる道を選びました。
しかし、7年後、離婚という試練が訪れ、再び実家へと戻ることになりました。
そこで、私は人生の舞台を大きく転換させました。キャリアチェンジを決意し、養成講座で学んだクランボルツ博士の5つのスキルを心に刻み、困難にも立ち向かっていきました。
そして、ゲシュタルト療法との出会いが、私の人生に新たな光を灯しました。
今ではお陰様で、僧侶でありカウンセラーとして自己研鑽を重ね、活動を続けるまでになりました。
アダルトチルドレンの私ではありますが、多くの人々に勇気と希望を与えられるように少しでも精進いたします。
オンライン個別相談
※ZOOMは覆面ではなくて素顔です、ご安心ください(^^)
日にもよりますが19:00以降が確実です。
信頼関係構築→傾聴→技法、あなたを最大限大切にします。
「傷つきを築きに」そして気づきに。自律へと導くカウンセリング
【人生の羅針盤】人生の道標となり、迷いを解消しコンシェルジュとして旅のお供をします。
各種心理療法、認知行動療法などを学びました。
[カウンセリングについてご一読ください]
ハスノハはカウンセリングルームの対面と違い、ZOOMだけのやり取りになります。
カウンセラーは「聴く人」ではありますが、クライエントさんの身体の動きや微細な変化も見逃さないでカウンセリングをしています。
腕組みをしたり、眉間に皺を寄せたり、涙を我慢したりと表現は人それぞれです。
画面オフも歓迎ですが、
声のトーンだけを頼りにするしかなく、情報が足りないのが現状です。
皆様のお悩みを全身全霊で解決する覚悟でおりますが、誤解やすれ違いを避けられないことも稀にあります。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
回答した質問

まわりの人を巻き込んで乗り切る
いも様
はじめまして、よろしくお願いいたします。
拝読して、一度、心療内科を受診されたらどうかな?より安心できるのではないかな?と思いました。
主治医の判断で薬物治療をした方が良いとか...

境界線を引いて前向きな人生を歩みましょう
green fireさんのご両親は今、幸せそうな顔をしていますか?
人生を楽しんでおられますか?
もし、答えがNOならご両親との間に心理的・物理的境界線をしっかり引きませんか?
これからは...

専門家と繋がった方が良いのでは…
伊織様
勇気を出してのご質問をありがとうございます。
本来ならワクワク、ドキドキの新生活が始まるところですが、体調もメンタルもボロボロだと本当にお辛いですね。
ところで、一番気にな...

好きになり楽しんで輝く職業とは
幼い頃からなりたい職業があるのは素晴らしいことですね。
青春のすべてを捧げたのは悔いがあることと思います。
しかし、そこから切り替えて
看護の道に進むことも大変尊いことと思います。
...

自分軸でハッキリと「行きたい」か「行きたくない」か
ななしさん、はじめまして。
よろしくお願いします。
職場での会話で怖くなるほど悩んでいるのですね。
このたび、拝読してななしさんの
態度が少し曖昧だった感じがしました。
行きた...

偶然の出来事をキャリア形成に活かす
はじめまして。
seleneさんはチャレンジャーですね!
私はseleneさんの疑問に共感しました。
理由は「なぜ良い環境に恵まれる時と、そうでない時があるのか。こんなにも差が激しいのか。...

毅然と対応すれば大丈夫
ウェキ様
よろしくお願いいたします。
疎遠になったご友人がお参りに来た時に揉め事になりそうで怖いのですね。
4年前に長文でかなり言われたトラウマなのか、怖いですよね。
しかし、あ...

どう思っても、どう感じても大丈夫◎
こぶ様
こんばんは、よろしくお願いいたします。ご質問をありがとうございます。
ごぶさんはタイトルの通り、
ご両親を性欲に負けたんだと思わずにはいられないぐらい怒りや
悔しさなどに満ち...

環境調整の大切さ、距離感、本当の静養
ひよこさん、はじめまして。
よろしくお願いいたします。
辛い薬の副作用を乗り越えてこられましたね!
それだけでも自分で褒めてよいことです。
>自責が止まらず投げやりになって過食や過食...

頑張り屋さん、まずは自分に優しくしてから
みさと様
お悩み、プロフィール拝読しました。みさとさんはまず、自分を大切にすることができたらいいなぁと思いました。
今日までがんばって生きてこられましたね。家庭でも恋愛も大変でしたね。本当に...

お茶菓子の差し入れに「よろしくお願いいたします」
ななふし様
新しい職場で挨拶するタイミングを逃してしまい、馴染めず経過してしまったとのこと、心中お察しします。
仲良くではなくても、程よく馴染むにはどうしたら良いか一緒に考えましょう
...

さみしいのが本音なら
はじめまして。
ご質問をありがとうございます。
複雑な気持ちになるときってありますよね。
そんなときは気持ちを素直に伝えるのが良いのではないかな?と思います。
例えば「〇〇が結婚して...

フリーズ(思考停止、硬直など)と感情の爆発
具体的に書いてくださりありがとうございます。
大変な思いをされましたね。
怒りが治まらなくても仕方がない、とても酷いことだと思います。
医師に高圧的な態度をされてフリーズしたあと、数日...

適切な境界線を選択してみる
はじめまして。
megさんのエネルギーを吸い取るようなご友人なら少し距離を取っても良いと思いますよ。
まずイメージとしては、
紐、柵、塀、河など…、
相手や場面などにより境界を変える...

病にも大波、さざ波がある
病がある中でお仕事やボランティア活動、頭が下がります。統合失調症の入院費などについて、ご心配のことと思います。
以下をチェックしてみてくださいね。
①精神保健福祉センターでは、精神疾患に関す...

ワンストップセンターにお電話を
辛い思いをされてきましたね。
それなのによくがんばって乗り越えてきましたね。
「私から生まれたのに気持ち悪がる方が気持ち悪いなどと言われます。」これについても相談員さんにそのまま伝えた方...

明日にでも専門家と相談しましょう
実家暮らしで不倫相手から突然別れを切り出され、通話もできない状況とのこと、心中お察しします。
まずは、ご自身の気持ちを整理することが大切です。
専門家を立てるべきか?
弁護士
✔不...

厳格な躾とこれからの前向きな取り組み
てろり様
はじめまして。幼い頃から厳格な教育を受けてこられたのですね。職場も討論が頻繁にあったりストレスが溜まること、大変でしたね。
そんな中でご友人との出来事があり立ち止まられた。人に優し...

あなたが悪いのではない。後悔も病から来ているかも知れない
mh1111様
大変なときにご質問をありがとうございます。
ほぼ寝たきりということ、お身体が心配です。
赤ちゃんは今、乳児院なんですね。
しばらくは乳児院や義実家を頼ってゆっくりしません...

面白い問ですね!
考えるの、楽しいですねー
私は心に「光と闇」「白と黒」が
あったら、両方とも自分なので
先ずは認めて受け容れるように
意識しています。
特に闇
例えば苦手...