hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子供の受験

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

子供が大学受験に失敗しました。 子供の気持ちを尊重し、志望校も決め、可能な限り出願をしました。 出願だけでもかなり高額でした。 当然、それまでの塾の費用もかなりかかっています。 それなのに、子供は無謀な第一志望にこだわり続け、他の大学の対策も怠り、滑り止めも全て落ちてしまいました。 行くところもなく、浪人することになると思います。 子供の意見を尊重してサポートしてきましたが、この結果にガッカリするとともに、周りに対して恥ずかしく思ってしまいます。 友人の子が合格したと聞いても喜んであげられません。 子供を恥ずかしく感じたり、友人の子を羨んだりしてしまう、自分が本当に嫌です。 子供の長い人生の中で、本人にはこの経験は財産になることも、頭ではわかりますし、応援しようと思います。 ですが、周りからどこの大学に決まったの?などと質問されたり、子供の 進学が決まった友人の話を聞かされたり、そういったことに私自身が耐えられる自信がありません。 受験のために色々なことを犠牲にしましたが、何一つ報われないことに絶望しています。 親として失格ですね。 子供のためにも自分のためにも、いなくなりたいです。

2024年2月18日 7:19

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ひとまずゆっくり休んで英気を養って下さいね

拝読させて頂きました。
お子さんが大学に合格することできずにあなたはとてもショックを受けておられるのですね。周りの人達からそのことを聞かれるのもとても辛いのですね。詳細なあなたやお子さんのことはわからないですが、あなたやお子さんの辛いお気持ちを心よりお察しします。
周りのお子さん達が大学に合格なさったことを聞かされることも確かにお辛いことでしょう。ウチの子だけ何故と思ってしまうかもしれませんからね、お子さんの学力や対策方法など理由はあるのでしょうけど何故、どうしてと思い悩んでしまうものですからね。確かに今回の大学受験はうまくいかなかったかもしれませんが、それ全てが失敗だったわけではなくお子さんにとってもまた新たに経験して学んでいく大きな機会となったと思います。間違いも失敗もなく挫折もない人生はありませんし、お子さんのこれからの未来にはきっと沢山の壁にぶつかることも多いことでしょう。そうした中でこれからの人生をしっかりとお向き合いなさっていく力を身につけることが何よりの学びになっていくと私は思います。
今はとてもショックでなかなか立ち直るのは難しいかもしれませんが、ひとまずゆっくり心身共に休んで英気を養って下さいね。一生懸命に頑張ったことをいたわり心から誉めてあげて下さいね。そうしてお子さん自らがこれからの未来に向かってまた歩み始めて頂きたいですね。
お子さんがこの経験を活かしてこれからの未来に自らお向き合いなさり、様々なことを学んでいかれ健やかにご成長なさっていかれます様に、素晴らしい出会いに恵まれて充実した毎日を自ら歩んでいかれます様に心よりお祈りさせて頂きます。そしてお子さんやあなたを心から応援させて頂きます。
どうかこれからも前向きにトライなさって下さいね。至心合掌

2024年2月18日 8:03
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

親はここまでする

 こんばんは。お子さんの受験、残念でしたね。そして「自分のしてきたことが無駄になってしまった」ことへの虚しさみたいなものがあなたの中にある、という事ですね。
 よもや「あれだけお金をかけたのに!」と本人には言っていないでしょうけれど、あなたが落胆しているのは本人も気づいていると思います。
 その背中を見て、お子さんはきっと学びますよ。「親というのは、ここまで子どものことを思うものなんだ」と。無駄になる可能性はあっても、子どもにかける。自分の仕事何十時間分をも、かける。その有り難みを、言葉ではなくあなたの態度から学ぶ。そのような気づきを得られる経験は、もうこの先恐らくチャンスがないと思います。親という立場の凄みを知った子は、多分それ以前とは変わると思います。子離れの一歩ともなるでしょう。

2024年2月18日 23:44
{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
子供とも話し合っていますが、本人もまだどうすべきなのか決め兼ねているようです。
浪人しても貫くのか、今からでも間に合う希望しない大学を受験するのか。
挫折や間違いも、本人にとっては全て無駄にならない大切な経験なんだと思います。
この先も人生の経験として生かされてくることでしょう。
ですから応援したい気持ちです。

ただ、これが私自身にとってはプラスの経験になるとは思えないので、正直耐えられる自信がないのです。。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ