hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

上品な人とはどんな人?

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

こんにちは、Toriと申します。

今回お聞きしたいのはタイトルの通り「上品な人とはどのような人のことを言うのか」という事です。

私には憧れている海外の俳優さんがおり、その方は話し方や身振り手振りなどとても上品で、
自分もそのような人間になりたいと考え行動しています。
(単に見せかけの上品さではなく考え方や気遣いも含めます)

そこで様々な人と関わっているお坊様方に質問してみたいと思いました。

これまでお会いしてきた方で、あの人のこういった行動または仕草や言葉で上品だと感じたことがあれば教えて頂きたいです。

また逆に「それはちょっと…」とNGに感じたことなどもありましたら教えて頂きたいです。

どんな些細な事でも構いません!
よろしくお願いいたします。

2024年5月26日 18:05

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

上品な人ほど上品に見えるかこだわっていない気がします

ご質問拝見させて頂きました。私が思う基準で話しますね。確かに沢山の方にお会いしてきましたが、どなたも基本的に上品だと思っていますよ。私のような若輩者に対しても僧侶であるというだけで敬語を使って頂いていること、丁寧な扱いを受けているという自覚があるためです。一般的には上品な人は服装や言葉使い、顔つきなどでも気品が風格として出るのではないでしょうか。上品な人ほど自分から上品な行為と思ってやっていらっしゃらないのではないかと思っています。その人の生き様やこだわりが品として出ているようにも感じています。 合掌

2024年5月26日 19:05
{{count}}
有り難し
おきもち

真宗大谷派の僧侶です。2024年4月25日にこちらに登録させて頂きました。...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

些細様

早速のご回答ありがとうございます。

意図してやっているというよりは自然と行動になっている、という事でしょうか。
生き様という点においては、これまでの経験で学んだ事が行動となって現れているという事なのではないかと思います。
私はまだ若く経験も浅いことの方が多いと思うので、様々なことを経験してそれを自身の行動にも活かして行けるようになりたいと思います。

お忙しい中、ご回答ありがとうございました!

「その他」問答一覧

誕生日プレゼントについて

19歳男です。 先日誕生日を迎えた同い年のネットの友人(女性)と8月に会う約束をしていて、プレゼント交換をする予定です。 彼女は大学で乗馬部に所属しておりかなりのめり込んでいるようです。 というのもありプレゼントに馬の刺繍と名前が刺繍された無地で白っぽいハンカチを購入したのですが、ネットでプレゼントにハンカチは縁切りや別れを表す、まして白いハンカチはお葬式を連想させるためタブーとの記事が出てきました。 定番の誕生日プレゼントをいくつか考えたのですが、彼女は既にプレゼントを友人から貰っていて、コスメを貰ったようでしたので、それ以外にしようと考えました。 入浴剤なども彼女はシャワーのみで済ませるタイプなので選択肢から外れ、探していたところハンカチがおすすめに出てきたので良いのではないかと購入しましたが、別れや縁切りなどの意味があると言われると贈ることを躊躇していまいます… 無知であった自分が悪いとは思うのですが、喜んでくれたらと選び購入したのでどうしようかと悩んでいます… お葬式、ご縁など仏教に関連することもあるかなとこのテーマで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

ハイエナ人権屋の見分け方

 いつもお世話になっております。  私は、以前通所していた発達障害者の訓練施設で、とんでもない 目に遭いました。その施設は、発達障害者の訓練をするふりを して、むしろ障害者と健常者さんの対立を煽る思想を植え付ける 場所だったのです。ヤクザ者です。  具体的には、 ・遠足で行った寺宝館が障害者割引に対応していないことに  腹を立てた施設職員が、レセプションで  「障害者割引をやらないのはあり得ない、やれ!」  と怒鳴る。 ・体育の時間、  「道々で綺麗なお花や景色を写真に撮りましょう。お家のお庭にも   お花が咲いていますね。皆で撮りましょう」  と職員が言ったので、私が  「他人に勝手に家の敷地内を撮影されたら、家人の方は  驚いてしまうと思うのですが」  と質問したら、深くため息を吐かれ、「難しいですねぇ…」と  言われた ・座学の時間に、  「健常者と関わるときは、心を剣と鎧で武装しろ。しかし、  障害者どうしで関わるときは武装せずに済む。なぜなら、  健常者から見たら障害者は武器も防具も持たない弱者集団  だが、障害者の集団には絶対的安心がある」  などとカルト宗教のようなことを刷り込む  どうです?ヤバいでしょう。近所のお婆ちゃんに話したら 「普通の人と関わるときに武装?で、障害者同士なら絶対的安心 なんて。言ってる事、新興宗教と同じじゃないか!なんで私に 相談しなかった!すぐにでもそんな所やめろって言えたのに」 友人に言うと 「やば、洗脳じゃん」 主治医に言ったら、ありえん、と笑っていました。  アニーサリバン先生が見たら泣くでしょうね。  本来この手の施設は、障害者と健常者さんが温和に過ごせるように、 障害者の誤解されうる行動を個々人に合った仕方で律するように 教導する場所です。  しかし、この施設は、健常者=障害者の敵と刷り込み、逆差別を 煽り、権利を特権と履き違え、工作員を育てていました。  私の近所に、知的障害の家族が住んでいます。ある日彼らが お茶をしているところを見ました。一緒に来ていた人権屋が、 「自分の要求をいかに通すかを考えるのが大事よ」 と刷り込んでいました。殺意が湧きました。  謙虚に社会生活を送ろうとしている私からすれば、堪りません。 次、訓練施設を選ぶとしたら、どうやってまともな所とヤクザな 所を見破ればいいですか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

原付免許を取得したい

僕はアプリでは原付免許の勉強を何問も何問も解いています。問題が合ったり間違ったりの繰り返しです。20日にも原付免許の模擬試験問題の問題を30分時間はかって解き、50点満点中41点で合格圏内ではありませんでした。残念でした。僕はお金が無いので原付免許を取るしかありません。 ブログ書いた人は2日で原付免許合格して取得したとか色々と話していますが僕の場合は2年ぐらい時間がかかっています。 僧侶からは日々勉強するかどうかですよと言われ、アプリで問題ひたすら解いています。 僕は運転免許予備校西村堂にオンラインで通っていましたが勉強のやり方が合わず、挫折してしまいました。原付免許教えれる所は運転免許予備校西村堂しかありませんので独学で勉強するしかありません。原付免許取得したいので不安になります。 2021年10月頃に大阪の門真運転免許試験場で原付免許の試験受けましたが、残念ながら41点で不合格となりました。その時、Yahoo知恵袋や教えてgooで質問しましたが、素人なので腹立つ回答が来てしまい、とてもショックを受けました。自分の頑張りがここまで否定されてしまう虚無感に襲われました。 2013年の五ツ木の模試で10月頃科目は社会だと思いますが他人の答案が見えてしまうカンニングをしてしまい、大阪の門真運転免許試験場受ける時にも同じカンニングの巡り合わせ来るんじゃないかなと思い、不安になります。神社で神様でその事を謝っているぐらいです。他人の答案が見えるカンニングしてしまい、トラウマになってしまってます。その事があって心が重くなります。 原付免許交通ルール覚えなければならないので不安に感じてしまうことがあります。本当に勉強し続けることしかないかなと思います。 自動車運転免許がない事が自分にとってはコンプレックスであり、原付免許のことばかり考えてしまいます。アプリ萌えているぐらいです。 自動車教習所通うのも30万円以上するので現実的ではないので原付免許を取得したいです。30万円以上貯めてから普通自動車運転免許を取得したいです。 合格の近道は原付免許のアプリや参考書の問題を数こなし、参考書で交通ルールをインプット、アウトプットすることですか? 原付免許何がなんでも取得したいです。原付免許合格できるやり方を教えて下さい。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ