hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

離婚のための別居後、実父からの攻撃

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

こちらでは何度か旦那のことでご相談させていただいておりました。

離婚するとなってから実家に子供と避難しているのですが、父から耐え難いことを度々言われます。
何個か挙げると、たかが夫婦喧嘩くらいで大袈裟とか、文句ばっかり言ってお前に居心地良い場所なんて存在しない、相手(旦那)の死ねや殺すなどの一線を超えた発言は理由があって言っているんだから仕方ない、ちゃんと話し合え、などです。更に自分は家でも我慢して素を出さず頑張っているんだとかも言ってきました。それで夫婦、家庭円満なら説得力ありますが私から見たらその真逆です。
モラハラやDVのことを信じてないんだね、と言ったら、信じてないとか決めつけるなと激昂していました。
私はこの度の離婚は、自分のことというより、子供を守るための離婚なので私に我慢が足りないからというような事ばかり言われるのは非常に心外です。父は私が幼少期に旦那と同じようなことを私にしてきたし(暴言など)やたらと旦那側を擁護する発言をするので思考が同じなんだと思います。そして父は私にも母にも愛情がないので子供を守りたいために離婚するという気持ちは一生わからないのだと思います。
そしてそうやって大声で怒鳴るという行為を私の子供の前でやってきました(これも旦那とおなじ)それは虐待だというとピンと来てない様子でしたが、兎に角子供の前でキレるのは今後やめてと言うとそれは子供に謝ってくれました。

旦那は自分の親はもちろんうちの親にまで味方してもらえて羨ましいです。誰にも叱られたりしてません。私は身内に味方が一人もいないどころかこうやって怒鳴られます。
先日に旦那が、うちの父に「あなたの娘は頭がおかしいからちゃんと指導しろ」という旨のメールを送っていたので身内より他人を大事にする父はそれを真に受けたのかもしれません。
こうやって父にも旦那にもおかしいのはお前だ、みんな頑張っているのにお前だけ頑張ってないと言われまくり、頭がおかしくなりそうです。でももう私がおかしい方が楽ですが。母は昔から守ってくれないです。なので離婚せずこうしてまだ、います。母から父の愚痴を幼い頃からずっと聞かされ続けました。父はそれを知っていながらも無関心で、問題は母と子にあるから自分は関係ないと思い込んでいて恐ろしいです。

何を言いたいのか分からなくなってしまいました、ごめんなさい。

2024年8月24日 12:06

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

子ども第一の考えは親として当然であり、素晴らしいです。

たまみさん、拝読させていただきました。

とても辛いお気持ち心よりお察しいたします、また居心地の悪いご実家暮らしも耐えているとのこと、本当に大変ですよね。

まず、お父さんは味方か味方じゃないか、見方になる可能性は…みたいな考えはやめましょう。
よく綺麗ごという人が親は子供のことを愛しているし、血がつながっている子供の味方をしない親などいないなって平気で言いますが、たしかに多くはそうですが、例外も多数いますので、たまみさんのお父さんはその少数の可能性が高いですので、今の状況ではお子さんにも悪影響を及ぼしかねないと考えるのが良いかと思います。

理想は実家を離れ、第三者(弁護士)に依頼し、間に入っていただき、当事者同士の関わりをしないのが一番安全です。
離婚相談は数多くしてきましたが、お父さんは自分の娘が辛い思いをするより、世間体を大事にしたり、他人事と思っている可能性が高いです。

ご主人に関しては、性格を推察するに当事者同士では一番よくないタイプの方ではないかと思われます。(間違っていたらごめんなさい)
ただ、離婚を進めるにあたり、親権問題はもちろんですが、一番大事なのは証拠です。とにかく証拠が多ければ多いほど、調停、裁判は有利に進めることができますし、たまみさんの理想に近づける結果が得られる可能性が高くなります。

とはいえ、やはり家から出て、まずは身近なストレスからの解放、心を休めることはとても大切だと思います。家を借りることが金銭的に厳しければ友達、民間シェルターなど相談先はちゃんとありますのでご安心ください。

味方がいるいないをおっしゃっていましたが、別に味方がいてもいなくても結局は夫婦問題であり、離婚するか婚姻継続するかの二択ですのであまり気になさらなくていいと思いますよ。

あと、何よりもお子さんのことを第一に考えることはとても大切であり、たまみさんはそれを十分わかっていらっしゃるので尊敬します。親の不仲は子供にとって悪影響以外ありませんし、たまみさんとお父さんの親子の不仲も同様です。

「子どもは親の鏡」という言葉があります。家庭において、子どもは親の姿を見ながら成長するため、子どもの姿は親の影響が多大だというものです。親が子どもに与えてしまう悪習慣から早く離れることが何より重要であることを忘れないでください。

明るい未来が早くきますように!

2024年8月24日 18:38
{{count}}
有り難し
おきもち

釋 一之
自分も人に話したことにより救われた経験を持っております。 多くの困難を乗...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。優しい言葉をかけていただいて涙が出てきました。
たしかに親は子の味方をするのは当たり前と思っていたのでそのギャップに苦しんでいましたが、割り切って父は捨てます。しかし私は子の味方です。
思い返せば今回のことに限らず、大事なことは1人でやってきました。

仰る通り、旦那は直接話し合いできる相手ではありませんので、調停離婚で進めていこうと思います。旦那は協議にしたがりますが。
落ち着いたら子供と2人で暮らしていきたいです。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ