自分も人に話したことにより救われた経験を持っております。
多くの困難を乗り越えてきた裏側には常に話を聞いてくれた方がいることに気づき、僧侶となったことをきっかけに今度は自分が悩んでいる人の相談相手になることを決めました。
いろいろな先入観があるとご相談しづらい方もいらっしゃるのでここではあまり詳しくは自己紹介を控えようと思いますが、僧侶と言っても在家上がりの僧侶です。お寺で生まれ育ったわけでもなく、身内が僧侶でもなく、一般的な職業を経験し、またディープな世界や海外生活も経験したちょっと変わった僧侶です。
私は50%の人に好かれ、50%の人に嫌われると思っています。だからこういう相談も偽善者とか裏があるとかいろいろ思われる方もいると思いますが、気にしません。なぜなら一方で相談して良かった、出会えて良かったと言ってくださる方がいらっしゃるからです。
リルさん、拝読させていただきました。
逃げ出してしまいたい、目の前の問題から目を背けるなど、心の弱さと言われますが、心が強い人はごく稀ですし、ほとんどの方は弱いのではと思っています。
...
はすさん、拝読させていただきました。
これはやはり女性側の気持ち、男性側の気持ち、それぞれ違いもありますし、性格のこともあるので、一概には言えませんが、僕なりに感じたことをお伝えさせていた...
ご相談内容を拝見しました。
星々さんがしてしまったことですが、ご本人が一番反省されていることだと思いますので、してしまったいじめについて今更どうしてそんなことをしたのかとか、責めるようなことを...
そらさん、拝読いたしました。
僕はそらさんの何が悪いのか全くわかりません。それよりもとっても素敵だなって思いました。
お世辞でもなんでもなくです。
理由を挙げればたくさんありま...
さやさん、拝読させていただきました。
子育てお疲れ様です。またご主人のサポートもかなり大変のように見受けられますが、本当にお疲れ様です。
お子様のことがあり、離婚は難しいとのことですので、違...
さかなさん、拝読させていただきました。
良かれと思ってしたことが裏目に出ること、ありますよね。
今回もさかなさんとしては一番大切だからこそ自分の口で伝えるまで内緒にしてほしかったことが裏...
ハルさん、拝読させていただきました。
もし告白されたら…、まずはお礼を述べましょう。何10億人もいる人間の中で私のことを好きになってくれてありがとうって。僕はこれがとっても大切だと思います...
HIDEさん、拝読させていただきました。
かなりお気持ち的に疲れてしまっているようですね、支払いが滞っているのに、仕事をしたくないですとのことですが、これは少し解釈の仕方が違っているように...
さらさん、拝読させていただきました。
受験勉強、お疲れ様です。今年受験生とのことで、周りもだんだんと空気が変わってくる時期ですよね…プレッシャー感じるのとても共感します。
僕もかつては進学校...
みぃさん、拝読させていただきました。
悔しい気持ち、悲しい気持ち、理解できます。
お通夜に来れなかった件は、よくあることですし、遠方や具合が悪い、いろいろの理由で仕方ないと私も思います。...
ごんちゃんさん、拝読させていただきました。
私も結婚して24年になる妻がおりますが、昔はよくケンカもしましたし、もちろん今でも不穏な空気になることがよくあります。
そもそも他人同士が...
かもめさん、拝読させていただきました。
おっしゃる通り、はっきり言ってまともではありません。何もしていないのにからんでくるというのは、正直言って許せませんし、ましてお話を伺う限り、男性が多...
noaさん、拝読させていただきました。
まず、仲の良い4人組の女性たち、この時点できっとバランスを取り続けるためには本音を出すことは控える場面も多くなり、今後も自分を抑えなくてはいけない場...
ももさん、拝読させていただきました。
故意ではなかった、こんなこと今後生きていくうえで数えきれないほどあると思います。
とは言え、故意ではなかったで済むことの方がすくないのも現実です。
今...
しなもんさん、拝読させていただきました。
まずは告白し、想いが実ったことおめでとうございます。
ご自分の行動で自分の願いを叶えられたことに尊敬の念を感じます。
恋愛だけでなく、いろいろなこ...
拝読させていただきました。
Iちゃんを失う前に、過去の分から今日までのすべてのいたずらのお詫びをしてはどうでしょうか。
おそらくこんな素敵な友達の出会う確率は宝くじに当選するより低いかもしれ...
あぽろさん、拝読させていただきました。
婚約者の方とお母様の間で戸惑われているかもしれませんが、悩まなくてはいけないようなことでしょうか。
お母様の仰っていることが120%正しいです。
あ...
わわさん、拝読させていただきました。
パチンコ依存症と自覚されていることが、なによりの第一歩ではないでしょうか。
依存症と言われる方の多くは自分で依存症とはなかなか言いませんし、言えません。...
つゆさん、拝読いたしました。
僕も大学を一度中退いたしました。中退したものだけが言えることをお伝えしたいと思います。やはり、同じ状況、中退を経験したかしていないかは言葉の重みも違うかと思います...
拝読させていただきました。
29年間生きてこられた性格は変わることはなかなかないと思います。
やはり、かにさんのお気持ちは同じ境遇で育ち、同じ感覚を持ち、同じ性格、人格でないと100%理解さ...