hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分を抑えるためにはどうしたらいいでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

こんにちは。
わたしは現在年下の彼氏と交際をしています。
わたしは社会人、彼は学生です。
同級生たちも仕事をしているとなると、休日はどうしても彼との約束ばかりになってしまっていて、連絡を取り合うのも彼と数人の女友達だけ、という状態です。

そんななか、特に話題に上がったわけでもないのですが、なんとなく、彼がわたしと会うことを億劫に感じているのではないかな、と最近不安になってしまいます。
先日も、会うために時間を作ろうと思う、と言ったら、無理しなくていいよ、と言われてしまいました。わたしを気遣ってくれたのかもしれませんが、会いたくないのか?と変に勘ぐってしまいます。

彼は学業の他に部活やバイトもあるので、仕事だけしているわたしよりも忙しいのは頭ではわかっています。
白黒はっきりさせないと気が済まない性格なので、時に彼に対して「わたしと会いたくないの?」などと聞いてしまうときもあります。そんなとき彼は、わたし以外の人との関わりでストレスが溜まってしまって、1人の時間を作りたくなる時があると言っていました。
ですが、疲れているから今日の約束をなしにしてほしい、と言われたときにすごく怒ってしまい、自己嫌悪もしています。

こういうとき、やはりわたしのほうが年上ですし、会う約束をなくしても1人の時間を作らせてあげたほうがいいのかな?でもわたしは彼と会いたいし、、、と思ってしまい、悩んでいます。

冷静になれば、疲れていたなら仕方ない、とか、他のことを優先してほしい、と思えるのですが、約束を断られた瞬間などはどうしても文句を言ってしまったり、自分がいかに楽しみにしていたかわからせたい、と思ったりしてしまいます。

わたしに会いたくない、というわけではない、と言ってくれる彼の言葉を信じたくても、少し連絡がそっけなくなるだけで不安に思ってしまう癖もやめたいです。

彼に対して心の底から、優先すべきはわたしではなく学業や部活だよ、とか、疲れているなら仕方ないからゆっくり休んでね、と思えるようになるにはどうしたらいいのでしょうか。

長々とした相談を最後まで読んでいただきありがとうございます。どうかアドバイスをお聞かせください。よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

時には包容力も

メケメケ様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「白黒はっきりさせないと気が済まない性格」・・

お互い性格や育ってきた環境、今の立場、色々と違いがあるのは仕方のないことですが、その違いがあっても、困難や問題にぶつかっても、お互いに、助け合い、支え合い、分かち合って、乗り越えていけるのかどうか、幸せに過ごしていけるのかどうかが大切となります。

まあ、あまり何でもかんでもの完璧、完全は目指されずに・・時には包容力も大切になることも。。

お幸せを祈念申し上げます。

祝婚歌・吉野弘氏

二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと
気付いているほうがいい

完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい

互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで疑わしくなるほうがいい

正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい

立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったりゆたかに
光を浴びているほうがいい

健康で風にふかれながら
生きているなつかしさに
ふと胸が熱くなる
そんな日があってもいい

そして
なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

川口様、回答ありがとうございます。
相手に包容してもらうことばかり考えて、自分が包容力を持つことはこれっぽっちも考えておりませんでした、、。
これからは相手のことも尊重し、あまり怒らず、完璧じゃなくてもいいじゃない、くらいで過ごしていこうと思います。
祝婚歌もとても心に響きました。
この度は本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ