子どもが欲しいと思うのはわがままでしょうか?
結婚4年目になります。
結婚してすぐ子どもが欲しかったのですがなかなか授かれず、夫婦で不妊検査へ行きました。
結果は私には特に問題はなかったのですが夫に精子がない『無精子症』だと言われました。
夫婦で話し合い、夫も子どもが欲しいという気持ちから手術で精巣を開き、直接精子がいるか探す手術を夫は2回受けてくれました。
ですが、2回とも見つかる事はなく2回目の手術は精巣全体を探して頂いたので3回目の手術をしても意味がないと言われ夫との子を授かることが出来なくなりました。
費用も莫大にかかりいろんな面でしんどかったですが、手術を受けて頑張ってくれた夫にはとても感謝しています。
子どもが欲しい気持ちが消えず、膨らむばかりです。
夫はとても優しく私のことを大事に想ってくれています。
なので私が子どもが欲しいという気持ちを持つことがわがままなのかな…最低なのかな…と日々自分を責めてしまいます。
親が私の子(孫)を抱くことを昔から楽しみにしていました。
その夢を叶えてあげれない今、とても親不孝をしている気分です。
もうどうしたらいいのか分かりません。
私は私が産む子が欲しいです。
夫も私が産む子は絶対に可愛がれると言ってくれます。
養子は考えられませんでした。
こればかりは綺麗事を言ってはいけないと思ったので。
お義父さんの精子を用いた方法はお義父さんが嫌がり、第三者の方から精子提供を受ける方法は義理の家族が反対。
夫婦2人だけの人生しか選択肢がない。
夫は第三者の方からの精子提供を望んでいますが私が義理の家族からの反対におされ、その方法に進むことも出来ていません。
やはり生まれてくる子にはみんなから祝福してほしいという気持ちがあるからです。
だけど私は子どもがほしい。
わがままでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
焦ることなく時間をかけて最善の方法を見つけてはいかがですか。
にこさん、私の周りにも同様のことで悩んでいるものが何人もいます。
にこさんが自分の子供を抱きたいと思うことは自然なことだと思います。
決してわがままではないですよ。
医学がこれだけ進歩したにも関わらず、現代社会では多い話ですね。
ご主人や義理の家族、誰もがそれぞれの立場で思われていること・・・それもよくわかります。
そのような中で今必要なことは、それぞれの立場を理解しあい、その上で最善の方法を話し合うことではないでしょうか。
今はそれぞれの思いだけを主張しあい、相手の気持ちを理解しようとしていないのではと思います。
それぞれが我を通すのではなく、どこかで一歩引いた上で話し合うことができれば、きっと最善の方法が見つかるのではないでしょうか。
にこさんは20代とのことですね。まだかなり時間はあると思います。
焦ることなく時間をかけ、最善の方法をとられてみてはいかがでしょうか。