hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

交際中の彼とのすれ違い

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

こんにちは。
私にはもうすぐ交際4ヶ月の彼がいます。
彼とは友人の紹介で知り合い、知り合って1ヶ月程からお付き合いを始めました。
おおらかで心の広い彼に、わたしも付き合っていくうちに惹かれていき、今ではすごく大切な人です。
しかし、彼の仕事が忙しくなり交際3ヶ月を過ぎた頃から、約束のドタキャンやなかなか会えないという事が続き、すれ違いが多くなっていきました。
私も仕事はしょうがない、と自分に言い聞かせつつも、内心寂しく、彼の負担になっているのでは、と思い始め、我慢していたものが爆発し彼に当たってしまいました。
すると彼に「一旦距離おこう」と言われ、自分でもどうしていいか分かりません。
私が彼に理解を示してあげられなかった、という自分の愚かさが憎いです。
彼と距離を置いて、不安がいっぱいで…。
どうかお力をおかしください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あせらないで

拝読させて頂きました。大好きな方で交際なさっていらっしゃっるならばなかなか会うことができなかったり気持ちが通じあえないととてもさびしく感じますし、不安にもなりますよね。あなたのお気持ちをお察し申し上げます。
惹かれゆく時はやはり片時も忘れることはできませんよね。今あの人どうしているだろうかとかいつ会えるのかをついつい考えてしまいます。それは惹かれる好きな方だからしょうがない気持ちですね。ただ彼もお仕事で大変な時なのかもしれません。彼がどのような仕事でどのようなポジションでお勤めなのかはわかりませんが今は仕事に集中しつ目一杯働きながら様々な事を吸収して成長している時なのかもしれませんね。
できればあなたは前に悲しい気持ちで一杯いっぱいになりそして感情をぶつけてしまったことを素直なお気持ちでしっかりと謝罪なさり、それから落ち着いてあなたのお気持ちを彼にゆっくりお伝えなさりながら彼のお気持ちもしっかりと聞いて受けとめて頂きたいと思います。お互い得難きご縁で巡り会いそしてお付き合いなさっておられるのですからお互いがお互いのお気持ちを思いやり、そしてこれから助け合い力になって支えあえる様な関係になって頂きたいと切に思います。
あなたと彼がお互いに相手を受け入れて共にお健やかに支えあいご成長なさりながら確かなきずなで結ばれていかれますようにと心からお祈り申し上げますね。決してあせらずに。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

無意識に大切にしているもの

こんにちは

学んできた事が
今後のヒントになればと思いますので
お話しさせて頂きますね

男女が大切にしたい価値観
と呼ばれるものには
違いがあります

例えば
なぽさんは女性です
すると美容や
家庭的な部分(お付き合いも含まれます)
に自然とお金と時間を割いていると思います

そして
お相手の男性は
お金で得られるモノ(時計・車etc)
そして仕事に
自然とお金と時間を割いていると思います

もちろん個人差もありますが
ザーーーックリ分けるとこんな感じです

出会った当初は
互いに意識して相手に合わせていますが

しばらくすると・・・

今まで相手に合わせていた部分から
” 自分にとって重要な価値観 ”
にお金や時間を割き始めます

大事だと感じる価値観には違いがあるので

女性は「なぜ家庭的なことに、時間を割けないの!?」
男性は「なぜ仕事に時間を割くのを分かってくれないんだ!?」
となるわけです

で、これが分かった上で解決法があるんです

それは

相手にとって”大事な価値観”に合わせて
”自分が大事にして欲しい価値観”の話をする
です

例えば

私が良くする話し方は
(すみません男性目線な話で・・・)
「子供たちにとって、こんな風な育て方をしていきたいから
今はこんな風に仕事の時間を取らせて欲しいんだ」と言います

私が仕事の話しをしても耳に入らなかったお嫁さんも
「子供」という”家庭”に関するキーワードを入れることで
やや抵抗なく仕事の話しに耳を傾けてくれるんです

するとお互い建設的に進めることが出来るんです

女性バージョンの例え話を作りたかったのですが
・・・思いつきませんでした(涙)

作り話も役に立たないと思ったので
私の経験則から話させて頂きましたが

『相手が大切にしてる価値観は何だろ?』

これを考えることは
これから生きていく上で
どんな場合でも役にたつ智慧であると思いますので
ぜひ頭の片隅に入れておいて貰えればと思います^^

また、今の彼とうまくいくといいですね。
幸せな人生を歩まれることを応援しています^^

YouTubeでも、色んなお悩み相談に答えています。
『だてりゅうほう』で検索してみてください^^
http://bit.ly/1JXVj41
( ↑ ここからでもYouTubeに移れます)

{{count}}
有り難し
おきもち

初めまして【だてりゅうほう】と申します YouTubeやブログサイトなど様々なメディアを通じて、日本人の豊かさのレベルアップの応援をしています 人生は豊かであるべきです あなたの豊かな人生も心から願っております ↓↓ 下記URLから活動中のブログ《サクペリ》にジャンプできます ↓↓

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ