hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

近所のある人達を観ていたら辛いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

何回かご相談させて頂きまして、色んなアドバイスを頂きまして前回は本当にありがとうございました。m(_ _)m

また質問させて頂きます。…>__


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どうぞ心穏やかに毎日を大切に

拝読させて頂きました。あなたのそのお感じなさる気持ちよくわかります。他人様のその様な幸せの見せびらかしはやはり辛く感じますし、無神経な態度も腹が立ちますね。
私も妻も同じ様な思いを致しました。悪気はないかもしれませんが、子供ができない夫婦にはとても突き刺さってきます。ただ、そのつらい気持ちや無神経な態度についてお伝えなさってもわからない人には通じませんでした。逆にこの人何言ってんの?という態度を取れたり、神経おかしいんじゃないの?と言われたりもしますから私はそういう方はそもそも人の痛みや悲しみが分からない方だと割り切りました。でなければ私も妻も平静ではいられません。
できうるならば人は他人の痛みや悲しみを察してそして陰ひなたとお互いに支えあっていくことが正しい生き方ですが、現実にはなかなかそうはいきません。ですから自分自身はできるだけ人の痛み悲しみや辛い思いを察していきたいと常々思っています。私達は仏様ではありませんから全ての悲しみを受け入れることはできないかもしれませんが、できるだけ努力していきたいと思っています。
そうすることが自分にも家族にも周りの方にも益をもたらし幸せをもたらし生きることを豊かにしてくれることだと思いますので。そして人を思いやる心やその姿勢は必ずや誰かが陰ながら見てくれています。必ずや仏様やご先祖様が見守ってくれているのです。そう思うだけでも私達の人生は光を帯びて豊かなものとなって参ります。
あなたやご主人様がこれからの未来共に苦楽を分かち合い幸多き実り豊かな人生を共に歩んで頂きます様にと心の底から仏様やご先祖様にお祈りさせて頂きます。どぞ心穏やかに毎日を大切になさってくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

プライドの煩悩だと気付きましょう

自分と他人を比較して、自分のほうがすばらしいと思いたい気持ちや、他人からすごいと思われたい気持ちは、誰にでもあります。
仏教用語では「慢」といいますが、私は「プライドの煩悩」と呼んでいます。
プライドの煩悩は悩み苦しみの原因、嫉妬や怒り・悲しみ、争いの原因にもなります。
具体的なケースはさまざまですが、自分の心の中で、「これはプライドの煩悩ではないか」と気付くように心がけてください。

プライドが悪さをしているときは、良い気分ではないので、こそこそ動き回るプライドの煩悩を「みーつけた!」と発見してあげましょう。

人は一人ひとり違う生き物です。
他人と比べたがるプライドが働くと、辛いこともありますからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

願誉浄史様

はじめまして、返信ありがとうございます‼︎(・ω・)ノ

願誉浄史様が言われているプライドの煩悩を私もそうですが、相手に当てはめて考えたらそういう意味合いで故意ではない悪意があるから子供はまだなのか?と聞かれたりや身内に2人目が産まれた時にされた態度をされたのかな?とふと読ませて頂いてふと感じました。…>_

煩悩スッキリコラムまとめ