2023/01/26回答受付中苦手な同僚に毎日苛立ってしまう
ほぼ半年遅れほどで入ってきた同僚(後輩)についてです。
同じ部署で働いており、初めは普通の関係性を築けていたと思うのですが、彼女が入社直後から毎日3時間以上の残業をしており、彼女との関係に悩んでいます。
彼女はしたくもない仕事を振られているようで、初めは悩みを聞いたり、相談に乗ったりしていました。
彼女は仕事を辞めたいとまで言っていました。
ただ、「何か手伝おうか?」「なんでも言ってくださいね」「今日ぐらいは早く帰ったらどうでしょう?」と言っても、大丈夫ですの一点張りなのです。
帰りの電車やバスが無くなり、タクシーで帰ることになっても残業するのです。
私のことを信用してくれていないのかな、と落ち込んだりもしましたが、私も彼女も同年代でいい年ですので、近頃はそういった声をかけるのも控えています。
実は、どんどん周りから、仕事ないですか?と仕事を引き受けていることも発覚しています。
何より、毎日栄養ドリンクを飲んだり、ため息をついたり、残業したせいでほとんどタクシー生活ですと周りに言っている彼女がだんだん苦手になってきていました。
周りからは、【あんなに彼女は残業してるのに手伝わないんだ…】と思われていそうで。
実際に彼女は、周りから「仕事大変だね」と言われても、ひとりでやってますという態度をとっているように見えます。
私は、何度も手伝うと言っていて、その度に断られているのに。
何だか自分が悪者みたいで、何だか嫌で、私も無意味に残業したりしています。(もちろん給料は発生していません)
たまには早く帰ればいいのに。
あのとき相談してくれたみたいに、辞めればいいのに。
周りから心配される彼女を見ると苛立ちます。
最近は彼女が夢に出るようになって、本当に嫌です。
彼女に対して何も思わないように、周りからどう思われているかなんて不安にならないように、なりたいです。
彼女とはどう接していけばいいのでしょうか。
それとも私が、もう無関心に徹するしかないのでしょうか。
彼女が心配な気持ちもあるし、苛立つ気持ちもあります。
どうすれば良いのか、モヤモヤが晴れません。
何かいいアドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

有り難し 4

回答 1