産後の仕事復帰
こんにちは。
今年の2月に出産した22歳の母です。
私は6月から仕事復帰をする事が決まっています。
それは、運良く4月より保育園へ子どもを預けられる事が決まったためです。
さすがに4月からは、との思いで5月より少しずつ時間を伸ばしながら保育園に通わせています。
実は私も保育士です。
初めは今後の生活費の確保や貯金のために早く復帰をしたいと希望していました。また、保育士目線からしても、保育園へと入園させることで、「保育園は楽しい所だ」と、我が家のように思って貰いたいとの思いでした。
保育園に通わせ始めて1ヶ月弱。
息子は保育園でよく笑ったり寝たりするようになりました。とても安心していたのですが、今朝、登園前に今まで聞いたことないような声で泣き出しました。よくよく考えてみれば、1年間産休を取るお母様達の子どもは、生後3ヶ月の子どもを朝から無理に起こす事もなく、ゆったりとした時間を過ごし、子どもの欲求のままに母乳(ミルク)を飲んだり寝たりしているのだ、と気づきました。
保育園も保育士の私からしたら楽しいところでも、3ヶ月の息子にとっては「お母さんの見えない不安な所」なのかもしれないと思うと、とても悲しくなってきました。
まだ生後3ヶ月になったばかりの息子に、親の都合で保育園に通わせるなんて、なんて酷い母親なんだと自分を責めてしまいます。大好きで命より大事な子どもなのに、これが親のすることかと。
1年間育休をとろうと思えば取れたのに取らずに生後3ヶ月の子どもを保育園に通わせ仕事復帰する事が正しかったと思えなくなりました。
でも、このご時世に保育園に入園できたことは本当に運のいいことであり、保育士不足という現状で、復帰目前にして今更どうにもならないことです。
このまま自分を責めて仕事したり保育園に通わせるのはとても苦しいです。私はどうしたらよかったのでしょうか。酷い母親になっているのでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
仕方ない
子供は、何歳になっても保育所よりも家族と過ごす方が好きに決まっています。
しかし、だからといって、大人は子供の言いなりになる必要はありません。
お子さんと一緒に過ごす時間を大切にすれば、それで良いと思います。
昔の殿様の子供は、子育ては乳母に任せていたでしょう。
殿様待遇だと思ってください。
大丈夫、あと数ヵ月で、子供さんはかなり成長します。
半年や1年くらい、あっと言う間ですよ
あまり心配しないでください。
後悔は怒りの一種で、つまり煩悩(悩み苦しみの原因)なのです。
保育園に預けたことを悔やむより、
保育園に預けていても子供にたっぷり愛情を注ぐように、前向きに考えましょう。
私も子供を保育園に預けています。
大丈夫です。