hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

定められた 因縁 でしょうか・・・

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

産まれた時は 健康優良児 でも 小さい時から周りとは上手くいかなくなり 今では 体も心も 病気 もう 人間が怖くて 嫌で・・・
体もこの数年で かなり弱ってきて殆ど閉じこもりでも疲れる状態
両親も亡くなってこの世に反感買って敵意も持たれてる扱い受けて生きていても辛いだけです これも 自分が何かを無くしていたからでしょうか?こんなになっても 未だ助かりたいと思ってます。
もう 人生お終いの時期とは こう言う終わり方するのでしょうか?
救われたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お寺巡りしてみませんか

子供のころは健康優良児。50歳過ぎてどうするんね。
人生の終末向け、やはり信仰を持たれたほうがいいと思います。
心の安静です。強制はしませんけど。
神奈川なら、坂東三十三観音を巡ってみては?まずは弘明寺あたりに行ってみて、ご縁がないなと思えば辞めてもOK.何かに惹かれれば、お寺巡りをしましょう。
無理はせずにお寺参りしてるうちに癒されますよ。まあ、騙されたと思って休日に初めて見てください。
それが良かったら、四国八十八ヶ所なんてのに挑戦もありです。その時はアドバイスさせていただきますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

高野山真言宗権少僧正。高野山本山布教師心得。高野山大学密教文化研究所研究員。博士(密教学)。四国八十八ヶ所霊場会公認大先達。西国三十三所札所会公認特任大先達。 性同一性障害に悩み、自ら戸籍、僧籍を男から女に替えました。性的マイノリティーの方々の相談に乗ります。大阪市守口市にある浄峰寺の住職です。通称性善寺として性的マイノリティの方々のための寺を開設しました。2019年2月24日に晋山式を終え、毎月最終日曜日を縁日に決めました。午前10時から護摩祈祷、終了後、相談会、懇親会となります。ぜひご参加ください。全国を走り回っていますので、縁日以外に来寺希望の方は事前に予約お願いいたします。 早大卒。高野山大博士課程修了。元読売新聞記者。高野山真言宗大鳥寺住職を兼務。

質問者からのお礼

孔明寺に行こうと思ってますが なかなか 行く気持ちになれない状態が続いてます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ