大切なもの
人を大切に思う、無性の愛ってどういうことを言うんでしょうか?
相手から大切にされていないと感じていても、自分が大切に思うことは別なのでしょうか?
大切な友達ってずっと友達でいられますよね。ですが、恋人って変わってしまいますよね。
自分が好きならそれで良い!と思っていたら良いのでしょうか?
片想いなら、一方的な思いだから仕方ないのですが、そうでないなら相手からも大切に思われたいと思うのが普通なのではないでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
そんな気持ちが、人を成長させてくれます。
そうですね〜
出来ることなら、大事にされたい、大切に想ってもらいたい、そんな存在になりたい、と思うのが人間です。誰もが願う気持ちでしょうね。
私も、そうですもの。じゃないと、寂しいものね〜。
人間は、このように、どこまでいっても自己中心的なものの考えをします。こういう考えしか出来ないのです。
いや、そんなことはない、誰かのためなら自分を犠牲にしてでも、という人もいるかも知れない。でも、それは、明らさまな見返りでなくても、この人を助けたい、大事だから、という「私の心」がそうさせるのです。
誰かによって、何かによって、私の心は 動いています。力が湧いて元気になることもあれば、傷ついて辛くなることだって。毎日、そんな煩悩を抱えて、誰もが生きています。それが人間です。
頭で考えたくなくても、無意識に考えちゃうこともあるもんね。だから、しんどいんだよね〜。でもね、人と人だから、分かり合えることだってあるんだよ。
みんな、違う人間だから、想いを伝え合うのは難しいけれど。あなた自身の気持ちは、誰に邪魔されることもないんだよ。
今、大切な人がいるのかしら。
そう想う人がいるのは、素敵なことだね。そう感じれる あなたの心も、大事にしたいな〜。
もちろん、相手に伝わればいいのに、私も大事にされたい、って思うのは、自然なこと。起こりうる感情。
そんな気持ちが、人を成長させてくれます。
質問者からのお礼
中田様。私の気持ちを汲んでくださりありがとうございます。きっと、大切にされたら大切にするって考えてしまうんですね。この気持ちを大切にしたいのにどうしても欲が出てしまいます。前を向けるように歩んでいきたいです。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )