hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

中今主義

回答数回答 4
有り難し有り難し 56

神道の教えの真髄は、中今主義だと最近知りました。中今の精神、「今に集中して今を生きることで道が開ける」。

理屈はとてもよくわかるのですが、いざ日々の生活に取り組もうと思うと、いまいちコツがつかめません。

神道の教えをお寺のお坊さまたちに伺うのはおかしいかと思いますが、
もしご存知でしたら教えてください。

「今に集中する」やり方、コツなど。

よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

事実は今のみ

禅の教えも多分同じことだと思います。
ただ今に集中する必要もないほど、私たちは今に生きているのです。肩の力を抜いても1秒後には過去のこと、人生の事実は今でしかないのです。未来もない、過去もない。しかし、今に過去や未来があるような気がして、後悔したり、心配してしまうのですよね。
今ある事実のみで生きられたら楽チンですよね^_^

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

中今なかいま主義

広く浅く学んだだけなので、誤りがあればご容赦くださいませ。拙僧は神道の神髄は、先祖崇拝と祓い清めだと思っておりました。詔勅みことのりの中心は、大祓おおはらへ、祝詞のりと、ですが、祓い給へ、清め給へですよね?六根清浄についても、我が魂を痛ましむること勿れと、清浄心を説いています。天津神あまつかみ、国津神くにつかみは、遠津御祖とおつみおや、遠いご先祖さまが、神さまなのですと説いていますから、常に身を正しく持ち、遠いご先祖さまである神さまに感謝いたしましょう。というのが神道であると思っておりました。これは、仏徳讃嘆、報恩感謝、八正道、正しい道を進みなさいという仏教の教えと合い通づるものです。
今中いまなか主義は、たったいま、この時を大切にするということですが、浄土教でいうところの、即得往生は往生した時に極楽浄土へと、解きますが、真宗では、信心を得たらそのたっいま生きながら往生が確定すると、教えます。そういう意味で、強く共鳴共感いたします。御信心なさいませ。ご多幸を祈念いたします。浄光寺

{{count}}
有り難し
おきもち

浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向...
このお坊さんを応援する

中今の心について

百さん、こんにちは。

神道の「中今(なかいま)」の精神を学ぼうとしている心は素晴らしいですね。しかも仏教の質問サイトで(笑)。
でも大切なことを質問してくれました。日本仏教は、インドで発生した仏教と違い、この中今の精神が自然に日本仏教の宗教精神の土台になって培われています。なので日本仏教を知るのにはこの中今の精神を知らないと、日本仏教は釈尊の説かれた原始仏教、近くはタイの仏教と比べてまったく違う堕落した仏教に写ってしまうのです。日本仏教はこの中今の精神を学ばないと、日本仏教の発展の本質がわからないと私は思っています。

中今の心を発見したのは、私の地元松阪の偉人本居宣長の古事記研究から仏教のアンチテーゼとして発しています。日本仏教は浄土思想の広がりと共にあの世である極楽往生の世界を理想の道として語るようになりましたが、本居宣長は日本の神話から今に続くこの一瞬を「中今」として位置づけ、神話の世界観の連続性が今であることを大切にすることこそが日本の精神の原点だとしたのです。八百万の神とは今のすべての自分以外のモノは神様のお姿なのです。だから今の時代を神として一所懸命生きることが大切だと本居宣長は日本思想の原点としました。その精神は説かれなくとも日本人の心の基礎になっていることから、聖徳太子はそれを『和』と捉えて仏教の精神の基礎としました。だから日本の仏教では、他の仏教国と違い、今を生きる仏教を目指して、次々と新しい仏教文化を創る基礎となったと思っています。また厳しい自然を敵対しながら理想の自然(西の夕日)を目指すインドと違い、日本は自然にも神だという考え方が、仏教の理想とした人間だけでない山川草花悉皆成仏の精神を受容する心を作り上げています。

さて、中今の精神を、私は日本仏教は中今を包含していると理解していますので、是非、坐禅でも何でも各宗派の修行を選んで実践してください。すると不思議に日本人として中今精神が出てきます。浄土信仰も今を捨てて極楽に行こうと教えている宗派はありません。往生念仏もすべて中今なのです。日本仏教は、今を一所懸命生きることを教えているのです。このハスノハの活動も中今だと思います。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email...
このお坊さんを応援する

ヴィパッサナー瞑想

たとえば、日本テーラワーダ仏教協会のホームページで、ヴィパッサナー瞑想を検索してみてください。
参考になると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

たくさんのご意見をありがとうございました。瞬間瞬間を生きるとはなかなか難しいですが、そのように丁寧に生きれたら理想です。
中今の精神が座禅と共通することを知れて、ありがたく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ