hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

隙があるとは

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

24才、社会人女です。
彼氏いない歴=年齢です。

先日、高校の同級生男女数人と飲んでいました。
その際、男の同級生から「君がモテないのは隙がないからだ」と言われました。
それに対し、隣に座っていた可愛い子(モテる)には「頑張ればヤらせてくれそうな雰囲気がある。」と評していました。

私は高校の頃から片想いをしていた人がいましたが、積年の想いも実らず彼は他の同級生の女性と結婚してしまいました。

その彼も私のことを同様に"隙がない"と言っていたそうです。

友人からも、家族からも同じことを言われます。

私は醜いとまではいきませんが今時の可愛い顔ではありません。
話し方もややおばさんくさい所がありそれがモテない理由なのかなと思っていました。

しかしどうやら一番の理由は隙がないという事らしいのです。

隙があるとは一体どういうことなのでしょうか?

ぽやっとしていたりニコニコしていたり素直に甘えたりすることができるということですか?

私は仕事もミスばかりで精神も不安定な時があり隙がないとは程遠い人間です。

それに甘えたりするのは付き合ってからの話で、相手の事を好きになったり興味を持つのは顔の美醜や普段の交流からですよね?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

穏やかに、目を見て話そう

ポルンガさん

隙がないと言われたとのこと。
きっと、ポルンガさんも感じたことがあると思いますが、人に話しかける時忙しそうにしていたり、目上の怖いと思う人に声をかけたりする時に、話しかけ辛いと思いませんか。

男性側の立場から言うと、勇気を出して声をかけたりデートに誘うわけで、OKの返事を貰えそうな雰囲気が無かったら隙がないと感じるのかもしれませんね。

ポルンガさん側から好きな人、興味のある人に積極的に話しかけたり喜ばれそうなことを行動に移したりすることができていたら、ハードルは下がり声もかけやすいのかもしれません。

大切なことは、ポルンガさんが好きな人ができたら、待つのではなく、あなたから声をかければそれでいいのではないですか。

緊張していて下を向いていたり、無表情も話しかけにくいです。笑顔も大切。お話する時はリラックスして笑顔でお話ししましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
高校の頃、積極的に行きすぎて玉砕してしまった苦い経験から、自分から行動することを恐れていました。

職場でも、見境なく女性に話しかけてくる男性が苦手でかなり冷たい態度をとっていたことも回りからしたら隙がないと思う一因なのかもしれません。

もう少しにこやかに応対してみます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ