私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な者ではありません。むしろその逆で、しょっちゅう周りの方々にお尋ねして、教えてもらって生きています。質問について考え、答えようと悩むことで私自身が学び、僧侶として少しでも成長していけたら、と思っています。
youtube法話を始めました。私の名前ですぐ見つけていただきます。
私が住む滋賀県湖東地方は明治大正期、カナダ移民を輩出しました。私の村からもアルバータ州南部に移住し、その地で熱心に宗教活動をなさった方がおいででした。その方の事績を調べるうち、同じ地方に多くおいでになった沖縄出身者たちと本土からの移民との交流に関心を持つようになり、細々と調べ続けています。
みんなじゃないかもしれないけど、かなり多くの大学生が同じことで悩んでおられます。
私は大学に入った当初から坊さんになると決めていたので、進路に迷うことは基本的にはありませんでした。が、就活...
クラスの雰囲気が悪いのではなく、よすぎるのが辛い、ということでしょうか。うらやましい悩みのようにも見受けられますね。前のクラスでは気軽に話さる友達がいたということですから、新しいクラスにもあなた...
それはお辛いですね。私も職場の人間関係にずいぶん悩んだ時期がありました。そのときのことはずいぶん他の方々のための回答に書いています。私もあなたと同じ被害者でした。そして、今も同業者から足を引っ張...
他の仕事を見つけて今の状況を変えるのって無理ですか。今の状況を続けなきゃいけないものとして回答していきますね。
もし、土日休みで定時で終わりということでしたら、他で働く等副収入を得る方法が...
私は嘘をつき続けていると自分が辛くなるので、正直に言う方を選ぶ人間です。嘘をついていたら精神的に参ってしまいませんか?嘘をつき続ける自分が嫌ではありませんか。
だからといって私が嘘をついた...
あなたは偉い人だと思いました。間違ったことをした、と反省しておられる。心をひるがえし、同僚に申し訳ないことをしてしまったと自分を責めておられる。それが大事なんだと仏教は説きます。要はこれからチャ...
お連れ合いのお人柄を知らないので断定的なことはいえません。
また、私の過去の回答例をご覧いただくと仲人夫婦にひどい目に遭わされている、だから他者を信じてはいけない等と書いているのお分かりに...
どうしたって人間というものは誰かと自分を比較しがちです。完全に比較しない人っていないと思います。あなただけが特別じゃないんです。
ただ、比較が不幸の始まりなのは間違いないところです。みうら...
東日本大震災の後、あちこちで幽霊騒ぎがあったようです。その心情とか気持ちとかは分かりますよね。
で、どうやったら幽霊が出なくなったかというと、お坊さんにお経をあげてもらった。すると幽霊が出...
私も子供に、「お父さんなんか死ね」と言われたことがありました。子供が高校生の頃です。中学の頃も似たようなことをいわれましたが、死ねとまでは言われませんでした。
そこで、同世代の住職に相談し...
私も同じことで悩んでいます。本当にロクでもない青年時代だったと反省ばかりしています。後悔ばかりです。だから、お尋ねの文章を拝読していたく共感してしまいました。
ただ、明らかなのは時計の針は...
お尋ねの文を読みながら、自分自身について考えました。私は二男で、故郷を離れて暮らしています。ですから、親や祖母の介護などは兄に任せきりでした。申し訳ないなぁ、という思いがつねにあります。また叔父...
私たちの宗旨、浄土真宗では誰もがみな生前の行いや性格に関係なく仏様のお救いにより、仏様と同じように覚って仏様になると説きます。仏様同士になるのですから、生前のわだかまりはなくなります。御心配には...
東京は七月盆ですから、ずっと東京で生きておいでになった人が八月盆に違和感を持たれるれるのは当然でしょう。日本の多くの地域では逆に八月盆なので、東京の話をしますと、「へーっ」という反応が多いです。...
返信の言葉遣いも気になるところですが、内容はどうでしょう。内容がそっけないものだったり、小ばかにしたようなものだったりするなら心配になりますよね。
その反対に内容そのものに思いやりがこもっ...
地方により、宗派により違うかもしれませんが、お金でしたら「御仏前」品物でしたら「御供」でよいのではないでしょうか。
お気持ちでなさるものですから、特別におかしいものでないかぎり気になさる必...
嫌な思いをなさるのならあまりお会いにならない方が、というご助言にも一理はあります。が、そこは実のお母さんなのですから、そんなわけにはいきませんよね。
で、どうするかといいますと、これはもう...
単刀直入に結論を申しますと、そのうち収まります。檀家さんの男の子はものすごくやんちゃでしたが、中学に行ってクラブ活動で運動を始めてから、見違えるほど落ち着いた子になりました。驚くほどの違い、と言...
復縁なさるかもしれない元彼との関係は、正直?があります。その男性とは波長が合わなかったので別れてしまわれたようにお見受けします。復縁なさって結婚というゴールにたどり着きたいのでしたら、よほどよく...
文面を拝読しただけですから、よく分かりませんが、よいご関係なのではないかと思いました。
たとえば、男性から何かのイベントを提案されることはあまりなくても、結果として食事代などの費用は出して...