hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

教員の仕事が辛い

回答数回答 6
有り難し有り難し 68

中学校の教員をしていますが、毎日辛いです。

特に、指導している中学生からの心ない言葉や暴言が辛いです。「死ね」「うざい」などと言われるたびに、なぜ自分がこんなことを言われなければならないのかと思います。まだ未熟だから、それも仕事のうちだから、等と考えられず、こんな奴ら生まれてこなければよかったのに、などと憎しみの感情も生まれます。

現在、教員は5年目で、表面上は淡々と指導をし、何も感じないようにしていますが、ふと考えたときに、いつまでこれが続くのかと涙が溢れます。
今年度で教員をやめることも考えていますが、学期途中に無責任にやめたくはないため、3月までは続ける予定です。

どのような気持ちで生徒と向き合えばいいでしょうか。暴言を気にしない方法はあるでしょうか。

2022年8月24日 17:06

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 6件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

仕事と割り切る

私も子供に、「お父さんなんか死ね」と言われたことがありました。子供が高校生の頃です。中学の頃も似たようなことをいわれましたが、死ねとまでは言われませんでした。

そこで、同世代の住職に相談したところ、ウチもいつも子供たちに、死ねと言われているとおっしゃっいました。「なぁ~だ」と思いました。大した意味もなく暴言を吐いているだけなんだと気づくと楽になりました。

それ以後、また「お父さんなんか死ね」と言われましたが、「お前の方こそ死ね。お前が死んだら、お父さんなんか死ねという嫌な気持ちもなくなる。それにお父さんは住職としての仕事があるから死ねない。文句があればお前が死ね」と言いかえしました。それ以後、子どもはそんな暴言は吐かなくなり、今は社会人になっています。

中学生なんて、大人に暴言を吐くのが仕事みたいなもんです。だからといってまさか先生のあなたが生徒たちに「お前らが死ね」とは言えないでしょうが、そんなももんやと割り切れば楽になると思います。そんなに深く考えたうえで「死ね」と言っているわけじゃないんですから。

ところで、檀家さんに元中学の校長さんのおじいさんがおられます。その人によれば、「少々乱暴なことをしても、本気で生徒のことを思ってやっていれば、生徒も人間だから伝わるものがある。ちゃんと信頼関係が築ける」らしいです。

女性のあなたが乱暴なことはできないでしょうが、荒っぽいようにみえる生徒さんでも、芯から生徒さんのことを思って接していれば、内心では感謝しているのではないでしょうか。もちろんそんな生徒さんばかりではないのでしょうけど……。

真心を込めて接していれば必ず通じる、というのは理想論でしかないのでしょうが、通じるものは通じます。通じない人には通じないけど、それは檀家さんと住職との関りでも同じことです。やるべきことはやってそれ以上は仕事と割り切ったらよいのではないでしょうか。

2022年8月24日 17:38
{{count}}
有り難し
おきもち

私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な...
このお坊さんを応援する

悪言は受け取らないことです

拝読させて頂きました。
子ども達からその様なことを言われ続けたら本当に辛いですよね。あなたのお気持ち全てとは申しませんが、心よりお察しします。
子どもの頃で特に中学生位の年頃ではひねくれたりやたら暴言吐いたりする年頃かとは思います。反抗期もあるでしょうから親や大人にはむかったりすることも成長の過程でしょうからついひどい言葉使いや態度を取ることもありますよね。また冗談半分で友達同士でもふざけてその様なひどい言葉をあえて使うこともあるかとは思います。
ですから全てその言葉通りに間に受けてしまうのもいかがかとは思います。

ただだからと言って平気で人を傷つける様な言葉使いや態度をしていいわけではありません、ですから明らかに人を傷つけておとしめるような言葉や態度については向き合ってしっかりと注意したり叱ることが望ましいと思います。
人から本気でひどい言葉を言われたり嫌な態度をされれば誰だって本当に嫌な思いをするでしょうし、傷つきますし、辛い気持ちにもなりますからね。未成年者だから許されるとは私は思いません。
悪意や悪言や悪行はしてはいけないです。もしその様なことをすれば人を傷つけることですし、自分をおとしめることですし、その様なことをすれば本人に戻ってくるのです。
できればあなたから誠意をもって指導なさることが望ましいと思います。
いずれにせよその様な悪意や悪言や悪行を決して受け取らないことです。
あなたがこれからの毎日を穏やかにお健やかに生き抜いていかれます様に、子ども達と一緒に心豊かに生きていかれます様に切に祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。

2022年8月24日 18:52
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

途中で辞めていいです

親と子の間には子も親に対する義務が、生徒と先生の間には、生徒にも先生に対する義務があります。育て教えてくれる立場の人を信頼し、人間として必要なことを指導してくれるのだから感謝して教わらないといけません。
 日本では今、この当り前のことがとても欠けています。それを指摘する人さえ、教育界にいません。
 最低限の常識なので、一応もう一度、生徒に言ってみてください。先生を信頼して学んでください、罵詈雑言はイジメで、信頼関係を損ない学ぶ力がなくなりますよ、と。
 校長をはじめ先生方にも、一応、ヘルプをお願いしてください。
 それで改善されなければ、途中でこそ、やめてください。年度末では一身上の都合にされておわりです。途中で、どうにもやれなくなったのでやめるのが、生徒や先生方にも多少は反省材料になるでしょう。公務員なので、途中でもきちんと退職の補償が出ます。相手の人間性の問題です。

2022年8月25日 10:08
{{count}}
有り難し
おきもち

初期仏教というか仏教本来の教えを学びつつ、その在家信者のあり方から見た日本...
このお坊さんを応援する

プライドの煩悩

誰にでもプライドの煩悩があり、自分は素晴らしいと思いたいものです。
だから、他人から非難されると怒りや悲しみを感じます。
つまり、あなた自身のプライドの煩悩が悩み苦しみストレスを生んでいるのです。
欲・怒り・怠け・プライド等の煩悩は、教師にも生徒にもあります。
子供達は子供達の煩悩に突き動かされて悪口を言ったりしている。
つまり、教師も生徒も本質は同じなのです。
また、どんな職場に行っても、誰にでも欲・怒り・怠け・プライドがあります。
だから、どんな職場でも、自分の煩悩には素早く気付くようにして、他人の煩悩には「お互い様」と大目に見てあげる慈悲の眼差しを意識しましょう。
煩悩は悪魔にたとえられます。
この悪魔は、正体を見破られ(煩悩だと気付かれ)た途端に力が弱まる性質があります。
だから安心してください。

2022年8月25日 8:07
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

腕のみせどころ

ご質問拝見しました。

ウチの学校も二学期始まりました。
教育委員会からの指示、校内の業務、加えて、生徒の成長と安全を保つ。
飲食店の仕込みのように、見えないところに手間をかけなきゃいけないお仕事だけど、肝心の生徒は自分を中心に地球が回っているお年頃。
感謝やねぎらいではなく、トゲトゲ言葉が返ってくるなら、私でも気が滅入ります。
先生のご負担、お察しします。

さて、対策ですが、生徒はこちらの期待に必ず答えてくれるプログラミングされたアンドロイドではありません。
大人に比べ人生経験は少なく、自分の感情に正直な割に、語彙や言葉の扱いには不慣れ。
悩み迷える存在です。

暴言を何で吐かなきゃいけないかというと、生徒もこの世に満足できていないことが一因にあります。

暴言は思い通りにならない社会に向けられたものと捉えていただいてよろしいかと思います。ななかさまだけに向けたわけでなく、たまたま世の大人を代表して受けてしまったに過ぎないです。

必要以上に言葉を受け止めないのがまずひとつ。
もうひとつ、再発予防の策ですが、
『しね、うざい』は言葉にしたら武器。
火や水も使い方を誤れば人を傷つけて殺める武器になるのと同じ。
言葉のコントロールは18までの間に身につけるべき。
そのことはホームルームなり、道徳の時間なり、保健室またはカウンセラーだよりなど、どこかのタイミングで伝えるべきです。

その上で、暴言吐く生徒を相談にあげて1人づつ伝えられる(聴くだけでない)心理士につなぐのがいいのかなと思います。

瞋恚の炎もシャワーよりピンポイントの方が消しやすいかなと思います。

細かい事情を分からない上での回答なので当てはまらない部分はゴメンナサイ。

2022年8月25日 8:14
{{count}}
有り難し
おきもち

自分のことはあまり好きじゃない。 でも、だから、せめて自分だけは 自分...
このお坊さんを応援する

先ずはたくさん寝て、美味しいもの、リフレッシュをする

はじめまして、よろしくお願いいたします。

わたくしの感覚ですと、ななか様は今かなりお疲れなのではないかと思いました。
コロナ禍で、この暑さ!嫌なニュースを聞いたり、ストレスもあるのだろうと思いました。

お休みの日はたっぷりと寝て仕事のことは一切考えずに、ダラダラと過ごし、友人と会話をしたり、ドライブや好きなことを存分にされてみては?
家族に疲労感をお伝えして、しばらく甘えさせてもらってはいかがでしょうか?
スクールカウンセラーさんか誰かに、暴言を吐く生徒との関係を話し、問題の重要度を付けて整理、何から解決するのが得策か話し合うのも良いかと。

休んでリフレッシュしてから考えると、また別のアイデアが出てくると思うのです。

教師というお仕事は本当にハードですね。
指導者として真面目で堅くなってしまいがちです。
ななか様は孫悟空の最後に出てくる仏様になって、手のひらで生徒たちを転がすようなイメージを描いてみてはどうかな?と思います。
イタズラをしたら頭を締め付けますよという「余裕」で生徒たちに接してみる。
可能であればアニメのキャラにもなって「死ね」なんて言われてもそのまま受け取らずに「はいはーい、死にますよ♪しにまーーす♪」とふざけて変顔なんてすると生徒たちも言わなくなってきたりします笑

ななか様の人生、主役はななか様です!
ある時はオーケストラの指揮者のように生徒を纏めたり。
映画監督や女優、脚本家。ななかという人生を作品にして行く。

今、どうなりたいですか?

辞めるにしても、キャリアカウンセラーさんと相談して、キャリアデザインをしたほうが良いです。
天職は何か?
何をしているときが一番楽しくて輝いているか。
専門家や周りの意見、心理テストの結果と照らし合わせることも有効です。

疲れてうつっぽいときに大きな決断はしない方が良いと言われています。
鏡の前のななか様に声を掛けてあげてください。「本当によくやって来たね。よくここまで来たよ。少し休もう。また、ゆっくりマイペースで行けば大丈夫」
今夜も疲れたらお気に入りの入浴剤を入れて癒やしてくださいね。リラクゼーションサロンに行って一日ぐらい贅沢するのも良いですよ♪

誰かの期待に応えるのではなくて、ななか様の人生を好きなように描いて行けたらいいなと思います。
無理だけはしないでね^_^

2022年8月25日 5:22
{{count}}
有り難し
おきもち

これまでhasunohaでベストな回答ができて満足だと思ったことは一度もあ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

様々な角度からのご指摘、ご助言ありがとうございます。一つ一つ読ませていただきました。
考えすぎている時は一旦やめ、心に余裕がある時に生徒一人ずつと話していきました。

今は心が少し軽くなっています。とは言っても、また辛くなるときが来るかもしれませんが、皆様からのお言葉をお守りとして、何度でも読み返そうと思います。

ありがとうございました。

「会社・職場・学校の人間関係」問答一覧

仕事を続けるかどうか

2022年秋に転職してから、目眩、脱力に悩まされる様になりました。そして、通院を続けた結果、今年2月に、発達障害(自閉スペクトラム症)加えて、不眠、頭痛は(身体表現性障害)である事が分かりました。 今、私の所属する部署は広報であり、外の人とも中の人とも接する機会が多くあり、業務的に負荷が高いと思って上司に相談しました。別の部署(私の元々の職種は総務)である為、総務系の仕事に就ける様に異動願いと今後、渉外の仕事は荷が重いと言う内容で話しました。ですが、発達障害には見えない と言う理由から、今までと同じ様に渉外の業務を振られる事、異動に関しても、空き等の問題があるから仕方が無いにしても、今後1年程度そんな話は無い と言われてしまいました。全ての事が私の希望通りになる とは思っていません。しかしながら、今のあまり理解をされない状況で仕事を続けて行く事への厳しさも感じています。 そして、障害者雇用で勤務する事を考える様になりました。ですが、障害が分かったのは20代半ば。今まで、知らなかった事を急に知ったから使う と言うのは狡いのでは無いか。体調は確かに悪いけど、働こうと思えば働ける。と考えると、障害者雇用を利用すると考えるのは狡いのではないか。と考えて迷っています。 今の職に就く事が、夢であり憧れでした。折角、掴んだ夢を諦めてしまう事も寂しくもありますが、この様な状況で仕事を続けて行く事も難しいと考えています。 今の職場で頑張りたいと思う半面、もう頑張りたくない。頑張れない。とも思う様になりました。 この様な状態で続ける事は困難である。とは思いつつも、先の事を考えるとなかなか決心が付きません。 どの様考えればに、自分自身を納得させて、自身にとって良い選択が出来る様になるでしょうか。 体調も、障害も言い訳にはしたくありませんが、見えないからと言う理由で以前と同じ様に接せられる事にも困惑しています。 見えなくてもあるのだし、それによって今まで苦労してきた事もきっとあったと思うので、それまで否定されている様で嫌でした。それも含めて、どの様に考えれば良いのか相談させて頂きたく思います。 分かりずらい文章、申し訳ありません。 お願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

子なし専業主婦。働きたいけど怖いです

子なし専業主婦の自分が情けなくて恥ずかしいです。年末まで時短のパートに出ていましたが大きな組織変更で自分が孤立してしまう状況になり、かつ新しい業務が始まり教育も雑でよく分からないまま強行され周りに相談できない不安から職場に着くと動悸がし仕事中には耳鳴りがして不安に耐えきれず退職しました。 辞めたらスッキリするかと思いましたが全く気持ちは晴れず、すぐに次の仕事を探しましたが、うまくいかず時間だけが経っています。 どんどん自分に自信がなくなり求人広告を見るだけで動悸がしたり涙が出てしまいます…将来のことを考えると働かないといけないのに、良い歳して情けなく毎朝、目覚めたら胸が苦しく自分は生きてる価値がないと思ってしまいます。 せっかく頂いた命なのに毎日、死にたいと思ったり口に出してしまう自分も大嫌いです。 こんなことならば辛くても仕事を辞めるべきではなかったのかと後悔の気持ちも出てしまい、主人は焦らなくて良いと言ってくれますが申し訳ない気持ちでいっぱいです。 幸いしばらくは主人のお給料だけで暮らしていけますが、このご時世お金はあった方が良いのはわかってるので… 外に出れば同じ歳ぐらいの人達がお仕事されてるのを目にし自分の不甲斐なさに押し潰されそうになります。 子どもは年齢のこともあり、ずいぶん前に諦めましたが子連れの家族を見ると羨ましく、産めなかった事と仕事もせずに主人に甘えるばかりの自分の生産性のなさに生きてる価値 がないとつくづく思ってしまいます。 そんなに悩むなら早く働けよって自分でも思うのですが、先にも言ったように求人を見たり仕事してるところを想像するだけで血の気が引き冷や汗が出るような状態になり、結局なにもできないループから抜け出せずにいます。 頻繁にこのような症状が出るので主人のすすめで循環器内科で検査してもらいましたが迷走神経反射という症状で特に内臓には異常はなく心因性のものだと思うので心療内科に行ってみては?と言われました。 勇気を振り絞って心療内科に電話してみましたが予約制でかなり先まで予約が埋まってるとのことで取れませんでした。 みんな悩んでおられるんですよね…わがままで甘えと自覚してるのですが身動きが取れずにいる私に、なにかアドバイスや叱咤激励があればお願いしたいです。 長々と申し訳ありません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

新しい職場

度々こちらにご相談してお坊さまに力を頂いております。いつもありがとうございます。 4月1日から職場が代わり、初出勤を前にした3月の下旬に歓送迎会に招待していただきました。 実はこの職場は私が学生時代にお世話になった方々がおり、元々そこで働けることに期待半分、不安半分という感じでした。 人間なので当然かとは思いますが、私が他所で仕事をしていたあいだに、そこの人間関係の問題や個々人のパワーバランスに変化があったみたいです。 なかには同じ部署内にも関わらずあまり口を聞かず避けあっている人同士もいるようです。 最初にこっそり教えていただいた時に「社会人で所属が同じところなのにそんなことってあるの?」と内心驚いてしまいました。 開いていただいた会が他の部署も含めた半分立食パーティーのような形でしたが、私の所属の方々が転々と散っていて落ち着く場所がなく、 他の部署に同期入社した方々はもう腰を落ち着けているようで、会場をウロウロしながらやり過ごしました・・・ これからうまく立ち回って仕事ができるか不安が強くなってきてしまいました。 もともと環境の変化に不安を感じやすい性質で、当日もかなり緊張していた私に「大丈夫だよ!」と声をかけてくださる方は何人もいらっしゃったので、個々人はとても良い方たちです。 安心して仕事をしたいけれどどうしても不安感が顔を出してしまいます。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ