hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

子供の名づけに後悔?親の心、周囲知らずでいい

名付けについてのお悩みですね。

私は、この同様の相談に複数回、回答してきて一定のパターンが有るように思います。

夫婦共同で考え、決める。

周囲から読めない、と指摘される。

不安になる。

もっと他者の意見を聞きたくて、ネットでの意見を検索する(或いは知恵袋等で質問する)

良い意見がなく、ますます不安になる。

こういう一連の流れが共通しています。

これは、どこまでいっても他者に我が子の名前の評価をしてもらう、要するに評価を他者に預ける姿勢です。

世の人が、皆諸手を挙げて賛成してくれる。そんな非現実的なことはありえません。

次女さんの親はあなたです。

「穏やかな心の持ち主になってほしい、あなたはどんな色にでもなれる明るい未来があるよ、という願い」を込めたのでしょう。胸を張りませんか。

「ご主人には長女の時にも、親が子供の名前に自信を持たないと子供も自信をなくしてしまうよ!と言われ」、あなたも「その通りだと思」うのでしょう。しかし、心の底では、その意味を理解しきれていないからここに質問しているのだと思います。

それは、先述したように兎にも角にもあなたの判断の基準が、他人に、世間にあるからです。

自分とご主人に、つまりご夫婦に基準がないからではありませんか。

ことわざになぞらえて言うならば、親の心、周囲知らずでいいのです。

どうせ周囲には分かりっこない。
けれども親のするべきこと、親のもつべき矜持を粛々と行い続ける。

自分の基準と、親たるものが果たすべき役割を明確にするところにあなたの悩みの出口はあると思います。
{{count}}
有り難し
質問
子供の名前、名付けについて
名付けについてです。 名前はプロフィール欄にお坊さんのみ公開しています。 昨年次女を出産しました。 出生届ギリギリまでこれだ‼︎と言った名前が決まらず、長女の時に主人が候補に上げていた名前から1つ私が選び、それと別に候補にしていた名前のどちらが良いか長女に選んでもらいました。 長女は長女の時の候補だった名前を選び、 主人も「いい名前だと思うよ」と言ってくれその名前に決めました。 名前には、穏やかな心の持ち主になってほしい、あなたはどんな色にでもなれる明るい未来があるよ、という願いを込めました。 時々SNSなどで次女と同世代で同じ漢字を用いた名前を見かけるのですが、やはり珍しい名前ではあるので、周りの人に名前を聞かれて答えると、聞き返されることがあったり、◯◯?と不思議そうに聞かれたり、意外だったと言われることがあります。 ネットで調べると、そんな漢字子どもに使わない、人名じゃない、私ならそんな名前つけない、アニメみたい、オタクみたいなど否定的なコメントをされている人が多く、そんな思いでつけたんじゃない!と思うのですが、周りの反応をみると自信がなくなってしまい、次女の名前に呼びにくさがあったり漢字に違和感があるように感じるようになりました。 正直、二文字目の漢字も悩みに悩んでそれ以外の字がなくその漢字にしました。 納得して名付けたはずの名前なのに、そのように言われることが多々あり違う名前が良かったのかな、上の子と関連づけた名前の方がよかったのかななど考えてしまいます。 主人には長女の時にも、親が子供の名前に自信を持たないと子供も自信をなくしてしまうよ!と言われたことがあります。 その通りだと思います。 次女にこの名前をつけて良かったと思える日がくるのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありません。
この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さん33秒法話ピックアップ