義理の祖父母の遺品整理
昨年、結婚し、今は旦那の母の実家をリフォームして住んでいます。いずれは(約20年後かな…)旦那の実家に入ることになる予定ではあるのですが、嫁を迎え入れる環境ではないとのことと、義理の母のご実家が空き家だったこともあり、住んでいます。
この家の車庫に義理の祖父母の遺品がたくさんあります。義理の母には、片付けて(捨てて)いいよと許可はもらっているのですが、先日、義理の祖母のかばんや靴を捨ててもよいか確認をとると(私は捨てるつもりだった物)、使うと言い全部引き取っていかれました。この一件以来、処分するつもりであった物も一つずつ確認を取らなくてはいけないかな…と心苦しく思っております。私たち夫婦に子どもが生まれ(今6か月です)、子どもの物が増えていくと思われるのと、祖父母の物が使われずにそのまま放置されていることも心苦しく、早く車庫を整理したいです。
義理の母は二人姉妹で、義理の母は次女で、母の姉は遠い場所に住んでいるため、年に2回ほどしか顔を合わせません。来年に義理の祖父母の50回忌と13回忌の法要が予定されています。義理の母は仕事やいろいろなことで忙しく、一緒に整理をしようという気はなさそうです。旦那も休みが少ない仕事で、遺品整理手伝ってと言いにくい状況です。私は今育児休業中なので、復帰したら生活していくのにいっぱいいっぱいになると思われ、遺品整理できるのは今しかないと、昨今の断捨離ブームのあおりも受け、少し焦っています。
そして写真でしか知らない義理の祖父母の物を半ば勝手に処理する行為は罰当たりではないかという気持ち、遺品整理に時間をかけるよりも子どもと過ごす時間を大事にしたい気持ちもあり、もどかしい気持ちでいっぱいです。遺品整理をする際は、義理の祖父母に対する感謝の気持ちと、きちんと供養したいという心持で行うように努めたいと思っています。
分かりにくい状況ですみませんがご回答をよろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
許可されあれば、断捨離の即実行。
目の前の現実に直面されておられるゆえ、困っておられることお察し申し上げます。
すでに、50回忌、13回忌を迎えられるのに、遺品の整理がされていないということは、義母やその姉も、目の前に遺品がある訳ではないので、全く無関心だったと思います。
今、こうして、お嫁さんが来られ遺品の整理をしたいとなって、初めて何とかしなければと思ったのでしょう。しかし、現実となると捨てる勇気がなく、ずるずるとなっていると思います。
いつか誰かが整理しないといけない問題でもありますので、もう一度、ご主人も含め義母に話をして、許可を頂き整理(断捨離)されてはいかがでしょうか。
それに、祖父母に対しても感謝し、供養する心でおられるなら、返って祖父母からみれば、ありがとうとなります。いつまでもこの世に執着はありません。
今、執着があるのは、義母の方です。難しい話をしても無駄でしょうから、まずは、もちもちさんが、これから誕生するわが子の為にも、良き環境になるよう努めてください。
それが、祖父母に対する最大のご供養です。
質問者からのお礼
本当にありがとうございます。義母にもう一度話をすることができました。「分からないものは後で見るからそのままにしておいてね。」と言われたので、とにかく分からないものは義母に聞きながら、子どもが寝て手が空いている時に、少しずつ整理していこうと思います。お坊さんの言葉で勇気が持てました。ありがとうございました。頑張ります。