hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

バリアをはってしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

私は、太刀打ち出来ない!脅威だ!しかし、関わりを絶つことは出来ないと思う人物を、簡単に拒否してしまい、縁を切りたい!と思ってしまいます。
話の内容を他の人に話せば、私は正しく、相手が間違っているだろうことが多いのですが、かといって、忘れることが出来ず、憎しみ、悲しみ、悪い感情に飲まれてしまいます。
心が狭いのはわかります。
広く保てるように…というのはどうすればいいですか?
他人だもの、しょうがない。とか、認めるというのが出来ないことがあります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ヘイと勘定の1秒前1秒後

人間嫌いな人がいて当然です。
キライなら嫌いでよいのです。
私にもいます。しょっちゅうウチの寺に水を飲みに来るんです。なるべく距離を置いてます。チョッカイ出すと襲ってきます。黒い服を着てるろクマと勘違いされて襲われたこともあります。とくにあのお尻。見ているだけで嫌悪感が沸いてきます。ホンット、大っ嫌いですスズメバチ。(人じゃねー)
キライという感情はその感情を起こしている時だけが嫌いでその前後1秒前、1秒後は嫌いでも何でもないという真実を知ってください。
極端に嫌いだキライだというプラカードを握りしめて過度過剰に認めて、確実にキライという決めつけことに陥らんことです。
ああ、この人ダメだわ、仲良くできんわ、と思ったら、それはそれで真実ですが、それはあくまで一瞬の真実。恋だって、何でもなかった人を急に好きになったりするでしょう。
ですから嫌いという嫌悪感なんぞは一時、一瞬の、一念でしかないのです。
その思いが出ていない時にその人を見ていればその人は「ただの人」です。
嫌悪感を無くす方法があります。ヘイト感情は煎じ詰めていきますと自分を認めた自分中心な考え方でものを眺めている状態ですから、物事や相手を「枉げて」みている心理なのです。
だから、こちらが嫌う前の姿を見極めると嫌う心は消えます。
相手に対してこのように考察することも効果的です。
「汝が嫌う人は、他者にとっての好ましき人であり、汝の好む人は誰かにとっての嫌いな人であり、他者を好き嫌いする汝も誰かに嫌われていた俐好かれているものなり」と仏典ではなく吉高由里子が指を舐めながら言ってます。下記参照
「人に出逢ったばかりの出会い頭の時点に於いては考えが働いてないので、好き嫌いの無い様子として接している」ことを見極めましょう。明らかにするまで参禅してみてください。

私が嫌いなあの人も
どこかで誰かの特別な人なんだろうな
私が好きなあの人も
どこかの誰かに嫌われてるんだろうな
そんな事思う私はどこかで
顔も知らない誰かに
恨まれたり愛されたりするのだろうか
顔も知らない誰かを
私は恨んだり愛せたりするのだろうか

さっきから指先ばかり舐めてる 
参考文献 吉高由里子ツイッター
 

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

ある日突然ふと気付いて

拝読させて頂きました。あなたのおっしゃることわかります。好きな人嫌いな人脅威に感じる人尊敬できる人それはどうしてもありますよね。私もそうですし、私もその様に人から思われております。又好きな人をある日突然嫌いになったりその逆もありますよね。自分も周りの人たちもその様にあいまいなひとりよがりな自分があることを認めることかと思いますね。つまり自分の愚かなことを認めることかと思いますね。
そうすると見え方が変わってくるのではないでしょうか。そうであって当たり前。ですから恨み憎しみも実は愚かさですからね。
最初は難しいかもしれませんが、じっくりと考えてみてくださいね。
ある日ある時ふと気がつくこともありますからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ