水子の位牌
無知な質問ですが、是非正しいご指導を宜しくお願いします!
タイトル通り私には、9年前に流産した経験があります。当時の旦那さんのはからいもあり、形となるものはありませんでしたが、位牌に魂入れをして今手元にあります。そして、その子のためのお仏壇もあります。
私には近々再婚の予定があり、一緒に位牌を持っていくことは良いことなのか、そしてお仏壇を持っていくことは難しいためどうしたら良いかわかりません。
ちなみに、今の彼は私が流産したこともお仏壇があることも知っています。
すみません。本当にどうしたら正解なのかわかりません。教えてください。
すぐ軸がぶれる。いつまでも気にする。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
位牌という形式にとらわれない
流産した「おいのち」の供養のために、
お位牌とお仏壇を建立された
みきさんの敬虔さに頭が下がります。
もうじゅうぶん供養されてきたと思います。
お位牌、お仏壇という形式にこだわらずに、
近くのお寺に気持ちがあふれたときにお参りし、
水子供養をしていただくのはいかがでしょうか…
水子供養のみにもこだわらず、
ご先祖様から受け継いできたご自身の「おいのち」にも感謝し、
先祖供養でお参りされる時が来たのかも知れません。
そして、縁あれば新しい命へのステップのはじまりでもあります。
真言宗の結婚式では、
両家のご先祖を供養するための
お塔婆を式場に立てておいのりすることも
すくなくありません。
お位牌、お仏壇はハッケン(おしょうね抜き)し、
お寺かお仏壇屋さんが引き取って下さいます。
水子供養で永代供養までなさる必要はありません
これまで一生懸命お祈りして下さいました。
新しい命へのステップとなれば
ありがたいですね
もしも形を残して供養したいなら…
ウチのお檀家さんのお仏壇にはしばしば小さなお地蔵さんがお祀りしてあります。手のひらサイズと言いますか、ポケットサイズくらいの小さなお地蔵さんです。
お位牌や仏壇という形ですと、新しい旦那さまのみならず、ちょっとした折にいらっしゃった義両親さまやご親戚がどう感じるかということもあろうと存じます。宗派の違いでウンヌンと気にされる方もいらっしゃいしますし。旦那さまと話し合いの上でそれも含めて問題なかろうということでしたら、それにこしたことはありませんが、微妙そうでしたらお地蔵さんを通してご供養するということも選択肢として挙げられますよという話です。
旦那さまの家のお仏壇がございましたら一緒にお祀りすれば良いでしょうし、無ければお仏壇一揃えなさらずとも、お地蔵さまだけさりげなくお祀りすれば結構です。その場合はお位牌をお位牌の魂抜きをお願いするお寺さんに、お地蔵さんも拝んでもらっておくのが良いでしょうね。
宗派によっても様々な考え方があります。例えばもし新しい旦那さまの家が浄土真宗さんでしたら、お地蔵さんでなくても阿弥陀さまを通してご供養すれば良いという話になるかもしれません。この話はあくまで参考意見としてお読みください。お医者さんに主治医があるように、可能でしたら菩提寺さん(自分の家のお寺さん)に相談なさるのが一番ですよ。
質問者からのお礼
田中 宣照様
ご回答ありがとうございました。
読み終わる頃には、とても楽になりました。
水子に申し訳ない気持ちがあったからです。
お寺様はお骨がある方のみの対応なのかと勝手に思っておりました。水子も受け入れてくださるなら、大変ありがたいです。近くのお寺様に相談してみたいと思います。本当にお言葉に助けられました。ありがとうございます。
大慈様
ご回答ありがとうございます。
正におっしゃる通り、彼のお父様とお母様のがどう思われるか、そして彼自身どう思うのかが不安でなりませんでした。お地蔵様があるんですね。今初めて知りました。安らかなままで、あの子がいられるようお寺様に伺ってみます。とても心が軽くなりました。ありがとうございます。