hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

歪んでしまった性癖と性嫌悪

回答数回答 1
有り難し有り難し 53

20代男です。

いきなりですが僕には困った性癖があります。
それは、少年愛です。
それ以前に性嫌悪も持っています。

一番の原因は、僕がカルト宗教にはまってしまったからだと思います。

最初は母がはまったものでしたが、僕はこのカルト宗教の二世信者という立場で半ば強制的に入信させられ、
中学生くらいの頃から僕自身も熱心に信じるようになりました。(今はお互いに脱会しています)

この宗教は恋愛禁止で、「この教会の結婚式以外で異性と関係を持つことは堕落であり、地獄に落ちてしまう」と教えられました。
エッチなビデオをみることもタブーでした。

また、教会の結婚式で生まれた子どもたちには原罪が無く、心清らかな存在であると言われておりました。
それに比べて僕は一般の結婚(教会以外の結婚)で生まれた、原罪が有る汚れた存在でありました。

当時の僕はこのことを鵜呑みに信じ、
「この人たちは心が清くて邪な性欲なんてないんだろうな」
だから、
「悶々と性欲を持っている自分は汚れている」
と強く自分を罰しておりました。

かくして僕は、一人で勝手に悶々と悩み、性嫌悪に陥りました。

さて、ここからが僕が一番困っていることです。
性的な少年愛についてです。

女性の裸を見ることを教会から禁止され、僕が性欲の捌け口として行き着いたのは、
「男の裸なら見てもいいんじゃないか」
というものでした。

かくして僕は同性愛向けの動画を見るようになりました。(途中で性嫌悪を感じ、止めたりするのですが)

また、元々僕は少年が好きでした。決して性的な意味合いはなく、純粋に仲良くしたいという気持ちです。

しかし僕は次第に思春期の男の子がプールで泳いでいる画像など、裸に近いものを検索しては興奮するようになってしまいました。

僕はこのくらい年齢の男の子にとても惹かれてしまいます。

思春期に入り、体つきがエロスを帯びつつ、尚且つ、少年のあどけなさ・清らかさ・純朴さが残っているからです。

しかし、少年を性的に見てしまうことに罪悪感を感じます。

なにより、性犯罪に巻き込まれることなく、健全にのびのびと育ってほしいと思っています。

少年のことを性的に見ようとする雑念、煩悩を消したいです。

長文、乱文大変失礼しました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

性癖に罪悪感を持つ事はありません

貴方だけが抱えている問題ではありません
我々お坊さんだって同じです
若くて綺麗な女性を見れば
あなたと同じくらい間違いなく心の所在が揺らぎます
みんなあなたと同じです

まず第一にこれらを罪として考えてはいけません
欲というのは人間の本能的な部分です
もちろん性欲もあらかじめプログラミングされています
全ての目的は生命を繋ぐためなのです

欲に圧力を加えるとまた形を変え欲は現れようとします
これらはもぐらたたきに似ています
欲はこの体がある限りどうしようもないのです

その欲を罪として憎むようあなたはすり込むように教えられてしまったのですが
いつの間にか貴方は欲を制御できない自分を「不潔」と憎んでしまっています
貴方は汚れてもいないし綺麗でもない
欲を含め貴方は貴方
欲をこらえる考えを改め
間違えた方向に行かないように
自分に注意深くなって生きましょう

今こうして第三者に相談して
自分の欲を客観視する時間は大変有用です

またただ姿勢を正して座って
常日頃から自分の中の欲をよく見つめて
深く溺れないようにしましょう
その積み重ねそのものが清い行為なのです

そうして少しづつ自分の人生を自分のものにしてください
大丈夫です形は違えどみんな同じ欲を抱えています

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
山形のそれは小さなお寺の住職です。 私は子供の頃いじめられ、社会からドロップアウトするなど金銭的にも苦しみ多面的な貧困を経験。 それらを乗り越えた事は、今では自身を照らす灯り。 色んな社会的活動をしてますが、 自然の中で遊ぶことが大好きで、子供達に体験活動やイベント、木工教室などを催しております。 お寺では草花葬墓地などの永代供養も宗派問わずお迎えしております。

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。

汚れてもいなければ綺麗でもない
という言葉が響きました。

清らかさを渇望してしまうあまり、
逆に汚れを気にしすぎて(思い込んで)いたかもしれません。

また、欲を抑圧することで、自分を保とうとしていたように思います。

これから改めていこうと思います。

どうもありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ