8月に12歳まで生きた息子が亡くなり早いもので4ヶ月が経ちました。 四十九日が終わる頃までは毎朝、正信偈を唱え南無阿弥陀仏と阿弥陀様に帰依していましたが、 最近どうしても寂しくて会いたくて仏壇の前に座っても無になるというか阿弥陀如来に感謝出来ず南無阿弥陀仏を唱える事が出来ません。 時間が解決するとは言われますが、納得できず仏教に答えを見つけたいと思い質問しました。
32歳独身女性です。 今までの自分の生き方を顧みて、今後どのような心構えで生きていけばいいのかわからず指針になるお言葉をいただければと思い相談させていただきます。 私は父・母・妹の中で恵まれた環境と恵まれた人の中で生きてきたと思っています。 小さい頃に母と父の母(母にとっては義母)との折り合いが悪く私が挟まれたこと、私に比べ妹の器量がよく比較されよく泣いていたことは少し心に残っていますがそれを差し置いても家族・友人・周囲の人すべて恵まれており金銭的にも大きく不自由もなく心身ともに満たされている生活だったと思います。 ですが、私は何故か自分の思い描いている普通を辿ることができず悩んでいます。 反対されているのに整形を勝手に行い繰り返してしまったり、父は特にそういった業種が嫌いなことを知っているのに夜の仕事で働いてみたり、相手のいる人との恋愛をしてしまったり、占いやエステに高額なお金を使ってしまったり、凶悪な犯罪ばかりを調べることをやめられなかったり、心療内科に通院したり。 結婚もしたいのですが人を好きになることがわからず、この歳まで一人で生きてきてしまいました。彼氏はいますが結婚できる相手との恋愛ができたためしがありません。 友人もおり皆に感謝はありますが、この人といて楽しいという感覚があまりつかめず孤独感と戦っています。 私が本当の意味で心を開いているのは実家にいるネコだけです。 まっすぐに育ててもらって、不自由ない生活をしてきて、周囲の人にも恵まれているのに 自分自身が不幸を選びがちというか…明るい未来を描けないし明るい未来を描くことに抵抗がある自分がどうしてかわからないし 自分の自己肯定感の低さに自分が辟易しています。 どうしたら自分という人間に疲れず、大切に生きていけるのかわかりません。 私のような人間はどうしたら改心できるのでしょうか。
職場に大事な先輩がいます その人とはプライベートで仲良くやっていますが、仕事中は私にかなりキツイ言葉で注意したり、とにかく厳しく接されています。 手技の必要な職種なので厳しく指導されるのは当然ですが、私自身もうまく出来ない苛立ちや、先輩にガッカリされたくない、使えない奴だと思われたくない気持ちで落ち込んでしまい 先輩に認めてもらえない悲しさが怒りになって 仕事で見返せない分を、仕事と無関係の言葉を先輩にぶつけてしまいます。 嫌味を言ったり、スラスラと悪意ある言葉を言ってしまいます。 反発するような立場じゃないし、自分の為に叱ってくれているのに真逆の態度で返してしまう。 もう何度も繰り返して、その度に謝って、何度も許してもらっていました。 それにかなり甘えていました。 とうとう今日、性格悪すぎる、腐ってると言われました。 これからプライベートでの付き合いも考えたいと言われました。 当たり前ですよね 私は先輩に嫌われたくありません なのに嫌われる態度をとってしまう 先輩には、もう許してもらえないと思ってます あとから後悔するのに、瞬間的に反発して人間関係を壊してしまうのをやめたいです これからこんな事繰り返さないようにするにはどうすれば良いでしょうか
毎日、不安と焦りと孤独感がつよく、ひどいときは希死念慮もあります。 ひとりでさみしくて、でもまわりにはなせる人もいません。 電話相談やチャット相談もやってますが、なかなか繋がらず、よけい孤独感が強くなってしまいます。 生きるのが辛いです。たすけてほしいです。
一時的な感情で後先考えず、衝動的に行動して後悔ばかりです。 自分で自分を不幸にしてしまったり、他人を傷つけて自分を悪者にしてしまう結果しかありません。 どうしたら普通に生きられるのでしょうか。
夫がいま単身赴任で働いています。訳あって、同帯できずにいます。週末は帰ってこれています。 夫がいまの仕事をするまでに、転職が上手く行かず、生活のいろんなストレスや不安があって、私が精神的に不安定になり、毎日不安と希死念慮に悩まされています。 夫は『いまは俺ががんばる番だから、ちゃんと休んで』と言ってくれていますが、私は夫のことが心配でたまりません。でも、心配するだけでなにもできなく、夫の負担になってる自分が情けないです。
人間関係のリセット癖と後先考えられないのが悩みですが、治す方法はありますか。 どれも主にSNSでの出来事なのですが繋がっていた2名のフォローを衝動的に外してまい、結果ブロックされてしまったり、数え切れない程何度もアカウントを変えてしまいその度に元繋がっていた方々をフォローしていた為、呆れられフォローを返して貰えなかったりしました。 また好きなアーティストさん専用のアカウントがあったのですが友達が欲しかったり、寂しいという理由でSNSで繋がっていた方と会ってしまいました。アーティストさんのライブには偶に一緒に行く1人の友達はいたのに、その時の自分はなんでSNSの人と会おうという思考になったのだろうと数年経った今かなり後悔しています。 ライブに行く度にSNSの人達と遭遇したりしているので、ストレスでアーティストさんを応援しようという気持ちになれなくなっています。 人生が終わった感覚と生きている心地がしない程後悔が凄く、自分の行動や思考に振り回されています。自己嫌悪が凄いあります。 人生の軌道修正がしたいです。
もともと先延ばし癖があったのに、中学の時に不登校になり逃げ癖もついてしまいました。今は10月に入学した通信制の大学に通っています。 授業の動画を見てレポートを提出するという簡単なことにですら自分には無理だと不安を覚え、夜泣いて眠れないし、なにもしてない時ですら涙が溢れてくるので我慢してました。提出期限が迫っているのに「今日は駄目だ。また明日頑張ろう」を繰り返して逃げてしまいます。 本当に弱いなと思います。こんなことでこれからの人生どうやって生きていけばいいのか不安です。これ以上お母さんお父さんに迷惑をかけないよう、せめて逃げ癖と先延ばし癖を治したいです。どうすればいいでしょうか、精神科受診すべきでしょうか
いつも有難うございます。 夫は闘病中で 病院の付き添い検査結果をきく…そういう事で精神的にいっぱい いっぱいのところ家事全般 高齢の親たちは、施設に入ってくれていますが キーパーソンは、私です。又 私も決して気が弱いタイプではないのですが 義母、実母は、施設の人など他人には愛想がよく 私にだけには きつい命令口調で物事を言います…他の義理の兄弟 実の姉妹は、そういう事もなく 負担を頼んでいるのですが 親のお世話をする気が全くないようでもう諦めました。その愚痴を夫に聞いて欲しいだけなのに 神経を逆なでする様な返答がきます。元々仲のいい夫婦なのですが 闘病中の夫と大喧嘩してしまいます。 もう私も精神的にぎりぎりなので 我慢はできません。喧嘩中の自分の言葉のきつさが 情けなくなる…でもとめられません。又義理の兄、弟が亡くなり、偶然の事と思いたいのですが、2人とも これから楽しめる状況なのに心不全で 突然死です。この事も喧嘩の原因になります。もうどうすれば良いか 分からないです。教えて下さい。
私は自分のすべきことから逃げ出す、人に悪いことをしたのに謝らなかったなどといった「自分の過ちから逃げ出し結局清算されず、正面から償うことができなかった」経験をたくさん抱えており、それが今の自分に悪い影響を与えていることに気付きました。具体的には誰にも心が開けない、少しでも自分にとって都合が悪くなるとその人間関係から逃げ出したくなる、罪悪感や「また同じことを繰り返してしまうかもしれない」という自信の無さから新しい人間関係を築くことに積極的になれないなどです。現在は自分の良い面だけを出せる相手としか関係が続いておらず、自業自得ですが、誰とも心で繋がれていない感覚がとても寂しく感じます。 過去の過ちについて直接的に償える相手はいませんが、変わりたいです。しかし今後具体的にどのように行動していけば良いかがわからず、僧侶様の目線からのアドバイスを頂きたいと思い相談させて頂きました。よろしくお願いいたします。
元々歯並びも噛み合わせもとてもよかったのですが、横顔を整えるために2年前から一般歯科で矯正を始めてしまい、健全な歯を削られ抜かれ、噛み合わせがめちゃくちゃになりました。 大学病院へ紹介状をもらい再矯正することになりました。 本来であればもう終わっているはずなのに、現在、ごはんが噛めず流動食です。歯が痛くて歯が抜けてしまうのではないかと不安です。 毎日絶望してパニックになっています。 授乳中のため、薬が飲めず思い詰めてしまいます。
自分の醜い欲求についてです。 醜い部分を断ち切り、新たに絵を描くか、またはしばらく絵を離れるかしたいです。 なかなか出来ず困っています。 下記は苦しみと状況の分析です。文章になっておらず、申し訳ないです •自分の絵が自己顕示欲の塊に感じて、醜いと思った •承認欲求を満たすためだけに描いてる気がして嫌になった •人に見せること前提で描くようになっていて、それが不快 •絵を描かないと無価値な気がして、依存みたいで怖い •他人の評価に自分を左右されるのが苦しい•“趣味で絵を描く”ことが許せず、意味がないと感じてしまう •趣味なのに結果を求めてしまって、しんどい •絵で稼いでも時給換算すると馬鹿らしくなった •それでも描かないと満たされない自分が情けない •無理に描いても、自己嫌悪と矛盾がついて回る ⸻ 私の中にあった矛盾 •人に見てもらえないと描けない → それが嫌 → でも描きたい •自己表現が承認欲求になってる → 醜い → でも描くと生きてる実感がある •生産したい・達成したい → 絵が一番それを感じられる → でも依存してるようで嫌
私はこれまでたくさんの人に迷惑をかけてきました。 自己保身のための嘘もついたことがあります。 無知ゆえに人を深く傷付けたこともあります。 いつもふとした瞬間にこれまでの生き方を思い出し、死にたくなります。 人に優しくしようと思って生きているつもりなのに失敗ばかりです。 自分に生きている価値は無いのではないかと思います。 教員の免許も取りましたが、こんな自分にものを教える資格はないと思い教師の道は選んでいません。 一度自死しようと試みましたが苦しくて死にきれませんでした。 あのとき死んでいれば…と思うときもあれば、まだ生きていてよかったと思える瞬間もあります。 ただ生きていると悲しいのです。 どのように生きればよいのでしょうか。
今晩は、1日からバイトをするために関西に来ています。 早めに来て奈良や京都に行き、五重塔を見ていました。 そしてふと思うのですが、縄文から続いていた大和魂と渡来してきた仏教精神で支えられてきた江戸時代までの期間がありながら、どうして明治以降の破滅的な蛮行があったのか許せません。 日本人であることに罪悪感があります。 ガチ目な悩みなので沢山のご意見下さい。対話したいです。 戦前の日本の加害した歴史の流れの上に生きていると思うと気持ちが落ち込みます。 基本的に戦争を語る際にはどこも被害者の立ち位置で語ることが多いのですが、 特に日本が異常なのが全肯定か全否定かで対立していることです。 フィリピンやベトナム等であった日本軍による蛮行を知らないまま生きてる人がほとんどで、それでいいのかと悩むと同時に、学べば学ぶほど明治維新なんかなかった方が良かったじゃんと思ってしまい今では日本人であることに誇りを持てません。 アジアの諸国は基本的に許そう、しかし忘れないという声明を出していて、反日一辺倒かと思いきや習近平も同様の発言をしてるのです。 それなのに日本人が知らなかったと言ってしまえばこの関係が成り立たなくなってしまうし失礼だと思うのです。 もちろん南京事件の資料館は支配者の都合で展示内容が変わったりする事がありますが… それは靖国のパネルも同じで、ルーズベルトが日本を追い込んで~みたいな内容が修正されてたりします。 当時の日本は歴代で一番世界に影響を与えていた全盛期なのに、ほとんどの人が自分たちからは何もしてないと言えるくらい無知で受け身の歴史観なのは可笑しいと思うんです。 重慶の爆撃や朝鮮の借金を肩代わりにしてまで守った歴史は正直汚点だらけで、その背中を押したイデオロギーが存在するこの世その物が憎くてたまりません。 歴史を見ると、結局日本がやらなくて良いことをしていただけで、アジアなんかほっとけよと思わざるを得ません。 私はアドレスを何度も壊して何度もここに登録させて貰ってる身で迷惑掛けまくりですが、他のところで話しても、病気扱いされるだけで誰も聞いてくれません。 汚れた国に価値を見いだせないのです。 謝ることしか出来ない立ち位置にさせた戦前が憎い。支持した日本人こそ真の敵、慈愛だの何だのも結局肝心なときに役にたたない現実、人に生まれたくなかったです。
最近、言葉のセクハラ的なことをしてしまったのですが。少し前にほかのことで不祥事も起こしており、「次やったらクビだよ」と言われていたにもかかわらずこのようなことをしてしまい、ほぼクビが確定しています。反省してはいるものの「もう謝っても遅い」といわれ、家に帰ってもずっと後悔していてもやもやしてます。切り替えようとしてもずっとそのことを考えてしまいスッキリしません。周りの人にもそのことが伝わってしまっていて恥ずかしいです。できるだけそのことを考えずに生活したいです。どうすればいいですか回答願いします。
大学生のときにやってはいけないことをやってしまったこと突然思いだし、またそれは自分の人生を壊しかねない行為だったのではと気づきました。 なぜそんなことをしてしまったのか、後悔しても後悔しても終わりがありません。 もしかしたらそのせいで今、そしてこれからの生活が崩れるのでは?とも思います。 今後やらないと心に誓っていますが、とにかく反省と後悔、なぜあんなことをしたのか?無知とはいえなんてことをしてしまったのかと思います。正直こんな自分が生きていることが怖くなってしまいました。
人生に疲れました。早く死にたいばかりです。楽に眠るように死ねる方法を教えてほしいです。
幼稚園年長の娘と、1歳の息子がいます。 毎回のことなので、もういい加減やめたいと思うことがあります。私は真面目な性格で、幼稚園の夏祭りやお泊まり会等の保護者も関わることが必要な行事や息子のお食い初め、お宮参り、家族旅行等、家族にとって大切な行事や思い出作りのときに、いつも準備や子どもたちが体調不良になったり、何かトラブルが起きないように気を配り、行事が終わるとどっと疲れて過食が酷くなったり、思考が鬱になり、自己コントロールができず、ヒステリックになって家族に迷惑をかけてしまうことが多々あります。 もう何年も、何回も繰り返していることなので、今の頑張りすぎてしまう自分を休ませてあげたいです。幼稚園の行事等は自分の健康のために、幼稚園の先生に私の症状(摂食障害や抗うつ剤を服用していること)を話し、保護者参加する機会を免除してもらったり、家族旅行や家族で行う行事は、やらなくてもいいと自分を許してあげたいです。 しかし、旦那からの理解が得られず、子どものための幼稚園行事なのだから、親は頑張って参加しなくてはならない。家族の思い出作りも、家族みんながそろって行わなければ意味がない、頑張れ。と言われてしまい、結果的に様々な行事を終えて、私がヒステリックになると、お前のせいで、せっかくの楽しいイベントが台無しだ、と責められてしまいます。(旦那や子どもたちは家族旅行を楽しんでいい思い出だったと話しているのに、私は精神的に疲れてネガティブ、ヒステリックになるので、私だけが暗く落ち込みます。その状態を、家族に見せるな、弱音を吐くなと言われます。) もともと、私はお祭りや旅行等が大好きな活発で明るい性格だったので、周りから「やってみようよ」と声をかけられると、様々な行事や日程を計画して、実行するのが得意なのですが、今の私はその後がとても鬱っぽくなってしまうので、もう無理している・頑張りすぎている自分を認めて、休みたい。やりたくないときは、できないと言いたいです。でも、それでも子どものために、頑張らなければいけないことはあるのでしょうか? 私がいなければ、家族はもっとイベントを楽しめるのにな。私がダメなんだと、大きな行事が終わる度に落ち込み自己嫌悪になってしまいます。
私はリセット癖と衝動性があります。 元々完璧主義な性格で白黒思考な為、柔軟な思考と行動が出来ないのだと思います。 SNSではアカウントで繋がっていた方で、個人的に気になる所があり咄嗟にフォローを外してしまい、結果ブロックされて後悔しています。 何度もアカウントを消しては再度作るを繰り返してしまいます。 無理にSNSで友達を作り、実際に会いましたが嫌われたかもと思い、衝動的に後から連絡先とSNSのアカウントを消去してしまったこともあります。 本当は人と繋がっていたいので、物事で何も気にせず普通に生きていける人になりたいです。 どうしたらこの性格を改善できますか。 毎日どういう気持ちで生きればこれからは後悔しない選択が出来るのでしょうか。
私は現在26歳になります。幼少期から虐待を受け、精神的肉体的暴力を受けてきました 19の頃、母と過去の決別を図るべく和解しようとするも過去の虐待のことについては「私はそのようなことをした過去がない」と言い張り和解どころか深い苦しみや悲しみ、怒りを覚えました。そこから何度か話し合いをしましたが私の中で過去の愛されなかった、暴力を振るわれてきた過去が未だに晴れません。それどころか歳を重ねていくにつれその心の傷は深くなるばかりです。彼女は彼女、私は私として割り切って生きていきたいのに夢に出てきては言い争い、うなされ、人間関係もままならない程になり15歳から26にかけて重度の精神障害を患いました。現在は結婚をして夫がいるため唯一の心の支えになってるのですがふとした時に過去の恨みつらみが湧き出し、母の死を願ってしまいます。死んだところで晴れないのは分かっているつもりですが、死んでほしいという気持ちが湧き出てきては抑えきれない時があります。人の死を願うことは悪いことなのでしょうか。どうしたらいいでしょうか。