hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お坊さんが10秒で考えた名言

回答数回答 4
有り難し有り難し 94

ズバッと心に突き刺さるような名言をお坊さんから聞きたいです。是非、いろいろな場面でその名言を使いたいと思っています。
お坊さんだから言える、感動的な名言を聞かせてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どれほど遠い存在か

葬儀の席で、若い方から「お坊さんって仏さまに近い人なんですよね」と聞かれました。
少し軽めの、茶化すようなニュアンスもあったかもしれません。

私はその言葉を受けて…
「いや…自分が仏さまからどれほど遠い存在か分かっているのが僧侶なんじゃないかな」と応えました。
問うた青年は「え!?」という顔をしていました。

名言かどうかは分かりませんが、相手が驚きを覚えた、ということで上げさせて頂きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

横浜市神奈川区で、新しく小さなお寺を営んでいます。 仏教の教え・浄土真宗の教えが好きで、それを人に伝えたいと思い、自宅で法話会を始めてご縁の輪が広がりました。
相談の日程や時間はご相談ください。

「あなたが好き」と「あなたが大事にしているものが好き」は違う

あなたが大好きです。
あなたの大事にしているものも大好きです。

なかなか両立が難しい言葉であるがゆえに、是非ともちゃんと口に出して言葉にしてくださると嬉しいです。

仏教は言葉に酔う教えではなく、覚めていく教えと聞いています。

言葉を聞いた瞬間の感動だけでなく、ずっと座右の銘にできる言葉に出逢うことをお念じ申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaに出会えた私は幸せ者。地方の町の小さなお寺に居ます。カニとおろし蕎麦と水ようかんが美味しいですよ。街のイルミネーションはまぶしく、人混みは得意じゃないけれど、ここでの対話があるから孤独じゃない。ありがとう。
一人だけで抱えられるほど軽くないのがイノチ。僧侶となって40年経ちました。 社会福祉士、公認心理師として社会では働いてます。事業や組織を背負うと言えないこともあるけど、仏教を背負うと語る内容も変わります。悩みなくても話してみたいときは相談ください

選んだのか、選ばれたのか

仏教では「縁」という視点で世界をみます。
どういうことか?と言うと・・・

いいことがあったとき。いやなことがあったとき。
宝くじがあたったとき。つまづいて転んでしまったとき。

「それはあなた自身が選んだことなのか、選ばれてのことなのか、考えてみる。」といってよいのではないかと。

『いや~、こういうことがあったんだよ~』といわれたときに、”使える”と思いますよー。
『マジで?それってさ、お前が望んでやったことじゃないかもしれないけど。お前が選んで・・のことなのか、なにかに選ばれて・・のことなのかねェ』
『(ぐさっ)』

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
臨済宗妙心寺派 陽岳寺 住職 1985年生まれ。 東京都江東区深川出身・在住。 大学卒業後、鎌倉の円覚寺専門道場で修行。 2010年に陽岳寺に戻り副住職となった後「ようがくじ不二の会」を立ち上げ坐禅会、ゲーム部、お茶の会などを企画開催。 昔からお寺はお手繋ぎをしていました。もっとご縁を結んでいただきやすくしたいと思い、結婚相談所を開所いたしました(門前仲町 下町結婚相談所)。 hasunnohaでは、微力ながら考えたこと、思ったことを回答させていただきます。

天使は誰だ 様。

10秒とは行きませんが…

「全てはみ仏の掌中に有り」でしょうか。孫悟空の有名な1シーンですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

色々の悩み事がこの世には沢山有ります。 大学の卒論で密教天文暦法を研究致し、実践において長期にわたり使用実績を積む 此の密教の天文暦法に基づく占星法で、衆生の手助けをと考えます。 また、一座供養、一座祈祷も承って居ります。 本来、供養や祈祷は長期に渡り此れを継続的行うものですが、 一回のみの供養や祈祷を一座供養・一座祈祷として、此処にお受けするものです。 なお、遠方のお方でも、承りますのでご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ