脈がなくても
好きな人がいます。
友達として1年半、公私共にいたので
秘密もなければ、楽しい遊びもある程度やりつくしてしまった
ということもあるのかもしれませんが全然関心を持ってくれる気配はなく
ただの関係でいることが苦しいのです。
友達の言葉を借りるなら
身体の関係はないけれど、精神的に都合のよい女として
扱われている部分もあるのかもしれません。
が、自覚しながらもそれを受け入れられない自分が居ます。
強く推すと嫌がられ、幼さを諭され、他の女子との扱いが違う
(社交辞令の笑顔は少なく、なんというか雑です)
心の距離もどのように近づければよいのかわからなくて苦しい。
だけど、気持ちに嘘をつきたくなくて
愛されなくても愛そう、という「心の覚悟」の方に向かってしまいます。
身勝手なのはわかっているし、心配なんてせずに
笑顔でとなりにいるのがベストな選択とわかっているのですが
自分だけがその人の特別でありたい、こっちを向いてほしい
という「私が」という気持ちが強く出てしまい
事実との間で時々揺れてしまうこの悪循環から抜け出したいです。
諦める、ではない形で。
アドバイスお願い致します。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたは、どんな関係を望んでいますか。
そっか〜側にはいれているけど、複雑よね。
もちろん、好きな人なのだから、私だけを見て、特別な存在になりたい、と思うのは自然なことだもの。その気持ちは、秘めながら大事にされたらいいと思います。ときには、苦しいだろうけどね、でもそれが恋しているということ。
諦めない形であれば、やはり 友達の関係を、大事にしていくことじゃないでしょうか。
公私ともに付き合いがあっても、互いに、生活環境は違います。どちらかの環境が変わっていけば、答えは出てくるんじゃないかな〜。
友達でも、恋人以上の関係が、成立するときがあります。恋人には見栄を張っても、友達には本音が言えたりね。
あなたは、どんな関係を望んでいますか。
今は、彼の側にいたい、その関係を大事にしましょう。
質問者からのお礼
ありがとうございます。「友達でも、恋人以上の関係が、成立するときがあります」という一言は救いでした。本音ではやっぱり恋人になりたいとか、愛されたいとか思いますが、自分が一番たいせつなものが自分の心なのか相手の気持ちなのか・・・
ゆっくり味わいながら頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
考えるよりも感じるかたちで明るい気持ちでがんばります



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )