受験時のつきあい
私にはクラスでいつもつるんでいるメンバー(いつめん)がいるのですが、その人たちとどう付き合っていけばいいのかわかりません。
メンバーは私を入れて6人。そのうちの4人が某スマホゲームにハマっています。その4人は受験が早く終わる人達のなのですが、一般受験で勉強しなければならない私ともう一人にも「やりなよ」と勧めてきて、無神経だなと思います。
更にもう一人の方は流れに乗ってゲームを初めてしまったのです。
教室で朝から食事中放課後までずっと円になってスマホをいじっています。ゲームやってない人と話している時も話しながらずっとスマホを見ています。正直、イライラしてしまうのです。
別にゲームをしていることも、私以外の5人でずっとゲームの話をしていることもかまわないのです。
ただ、勉強しなければいけない人にゲームを勧めるなんて友達のすることではないしやる気が削がれるし、暇さえあればずっと円になってスマホをいじっている光景はなんだか気味が悪いし、話しているのにこっちを見ないのはイライラするし、正直今だけ付き合いを断ちたいです。
しかし、クラスメイトなのでゲームしてるくせに話しかけてきたり、絡まざるを得ない場面があったり、なんで最近話してくれないの?と言われたり…ずっと一人でいるとクラスの人になんかあったの?仲直りしなよと言われたり、かと言って他にも友達はいますが、今更他のグループには入れないし、うまくいきません。
5対1で、ゲームしてるのが嫌だと言う勇気はありません。今は避けたいのは事実ですが、それで向こうを怒らせたり疎遠になったり、周りに心配をかけるのは真意ではありません。
私はどのように友人と付き合う、あるいは避けていけばいいのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたの感覚はごく普通です
推薦入学で、早く進路が決まってしまう人は、受験する人に対して、配慮をするというのは、高校生活の常識だと思います。
これから受験勉強の追い込みの時期に、すでに推薦で進路決めてしまった人に付き合ってゲームやる必要はありません。
「自分は、一般受験なので、できない」とはっきりいいましょう。
相手を尊重はするが同調する必要はありません。
ささのはさらさ様
こんにちは。拝見いたしました。
これから生きていく中で、ゲームではなくても同じような環境におかれることはよくあることだと思います。ですから、そういった人達というのは少なからずいますしいちいち相手にしていては気持ちがしんどくなるだけです。これを機に「そうしなければ心の安心を得られない状況なんだな」と責めるのではなく、その人達の気持ちをおもんばかってあげられる人になってください。ただし、尊重はしても同調する必要はありません。それで去っていく人達がいるとすればそれは諦めましょう。またいつか御縁があれば出会うこともあるでしょう。
お友達には「受験が近くて頑張るつもりなんだ。応援してくれると嬉しいな」と言って相手を責めるのではなく、あなたの「弱み」を見せてあげてください。相手を断罪しても一時的には気持ちが良いかもしれませんが、結果としては自分自身を下げることにつながります。
「どちらかが正しい」という考えに囚われすぎないように。どちらも正しく、どちらも間違っている。仏様からすれば私たちはどこか間違いを抱えながら生きる生き物なのです。お友達も「すべて」が悪いと見ないで人間の心もまた「たくさんの部分」で成り立っています。ゲームの部分ではなく、別の良い面を見つけられるようになれば良いですね。そういった見方を練習しておくとこれからの人生の中で自分にとってもプラスとなると思います。受験もまた経験です。大切になさってくださいね。
合掌