hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
学校・職場関係
28579views

職場で人間関係が孤立して辛いときの心の持ちよう。自分の幸せに集中するための修行

どれだけ仕事が好きでも、職場の上司や同僚との人間関係が悪ければつらいものですよね。自分は悪くないのに、職場を辞めるべきなのでは…とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お坊さんから生きる知恵(アドバイス)をいただけるhasunohaでは、職場の人間関係に関する悩み相談が多数寄せられています。今回はその中から、上司や同僚から孤立していると感じている方の相談を紹介いたします。

職場での人間関係がうまくいかず、転職回数は増えるばかり

仕事内容は好きだけれど、なかなか職場に根をはることができないというhinaさん。今の職場では、50代と60代の先輩から冷たくされたり、粗探しのように注意されたりする日々につらい思いをされているそうです。

今の職場は5つ目で、シングルマザーで止むを得ず仕事を休んでしまう私に、トップの方は理解があり、お給料もしっかり下さいます。本当にありがたい職場なので、今は辞める勇気がありません。どうしたら状況が改善するのか、いっその事辞めて次で頑張ればいいのか、何かアドバイスを頂けるとありがたいです。笑顔で過ごしていきたいです。

自分と子どもの幸せに集中するための修行ととらえて

お釈迦様はこの世のものは全て「苦」である(一切皆苦)と説かれていることを例にあげ、ここで辞めてしまっては必ず同じ苦しみが襲ってきてしまうと、あるお坊さんがアドバイスしています。

今辞めて同じ事を繰り返す事を選んだ結果、益々貴女の心は転がり遂には自分でも止めれなくなります。ここで何としてでも踏ん張ることです!これから子供の為にも強いお母さんでなければならないですよ。
(金粟院 山口秀徹)

3児の父である次のお坊さんは、まずは理解のある社長に素直に相談してみてはとアドバイス。また、自分自身が変わることで世界が変わり、本当の自信が生まれるとも回答されています。

これは、個人的な感覚ですが、子供のためにだけ生きる機会、時期を、仏さんが導いて設定してはるんですわ。ようは、ご自身と子供の幸せに集中するための修行です。
(中略)hinaさんが仏さんのように子供のためにバタバタしてたら、知らん間に世界が変わってますわ。それまで、世間のことなんか気にしない、気にしない。自分と子供の未来に、幸せに集中、集中。
(西室院 田中 宣照)

お坊さんのおっしゃる通り、職場の人間関係に悩むたびに仕事を辞めていては、いつまでたってもその苦悩から逃れられないのでしょう。「一切皆苦」と言われるように、自分の思い通りにいくことなんて中々ないものです。苦労を自分の中で受け止めて、頑張って乗り越えた先に、本当の幸せがあるのかもしれませんね。また世間を気にせず、子育てなど仕事以外に取り組むべきことに熱心になれば、自然と世界が変わっていくというアドバイスも勇気づけられます。

質問者さんも、これらの回答に思わず涙が出てしまうほど感謝をされていました。

私にはまだ覚悟ができていなかったのかもしれません。
甘えがあったと気付きました。これから起こる色々な事に対応できるように、強くなりたいです。そして、子供の為にバタバタできる幸せや時間を大事にしていきたいと思います。

引用:職場での人間関係がうまくいきません。

同僚の態度が豹変、我慢し続けるしかないのですか?

次は、同僚たちとの人間関係に悩むゆたかさんからの相談です。
ある日突然、同僚たちが目も合わせず冷たくなり、話し終わった後にはため息をつかれてしまうようになって職場で孤立してしまったというゆたかさん。
上司に聞いても思い当たる節がなく、このまま我慢し続けるしかないのかと深く傷つき悩んでいるそうです。

人間関係を良くし、このまま今の職場で働き続けたいです。本当に辛いのです。他の人たちが親しげに話しているのを見ると、なお一層。
良い人だと思っている人が、ここまで態度を変えるのは、よほどのことだと思うのです。
しかしそんなにひどいことをその人たちにしてしまった覚えがないのです。

この相談に、お坊さんはどのようなアドバイスをしたのでしょうか?

仕事上の関係と割り切って、感情的にならず対処して

あくまで仕事上の関係ですから割り切ることも必要です。ご自分のお気持ちの中でもメリハリを持ってご対応なさってくださいね。
人の感情の恨みや妬みや怒りは決して自分も周りの人たちも幸せには致しません。あなた自身もそのような感情に引き込まれないようにしっかりと心の整理をなさってくださいね。
(一向寺 Kousyo Kuuyo Azuma)

原因も分からず恨みを買ってしまったとしても、自分も同じように恨み態度に示したら、何も好転しませんし自分も他人も不幸になるだけ。不条理な仕打ちを受けて感情的にならないのは難しいことですが、負の感情に引き込まれないよう心を整理することが大切なのでしょう。

質問者さんも、「何事もなかったかのように、これからも笑顔で接していきたいと思います」と感謝の気持ちを伝えられていました。

引用:人間関係孤立

職場の人間関係がこじれると、仕事にも支障をきたしますし心も乱れてしまいます。

まずは上司や人事に相談し、適切な対処をしてもらう。自分のできることに真摯に取り組む。心を冷静に保ち、負の感情に引っ張られないようにする。そうすることで、事態は好転しそうです。
人間関係に限らず、何事においても「一切皆苦」を念頭にして、心を強く持つことが大切なのかもしれませんね。

文・hasunoha編集部
この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

温かい気持ちになるお坊さん説法

「職場で嫌われる・無視」問答一覧

地元で居場所がない

地域で嫌われ者です。 以前の職場のトラブルで悪評を広められています。初対面なのに嫌な態度を取られたり 、仲良くなった人に突然態度を変えられたりします。 そのことが原因で親戚からも嫌われ、親戚と親しくしている人達からも嫌われるようになりました。 また子供の同級生の母親の1人から嘘の噂を流され、また偶然の誤解や間の悪さが重なってやはり皆から嫌われ連絡を絶たれるようになりました。 この母親は、私とトラブルになる前に別の親子を異常者に仕立て上げて転校させてしまったことのある人なので、気を付けていたつもりでしたが、子供同士のトラブルをきっかけにターゲットになってしまいました。正直今でも悔しいです。 自分にも悪いところがあったのだと思い、ここ数年、自分のこれまでを色々反省し、できる限り変えるように努めてきました。 そう心がけるようになってからは、毎日接する職場の人達との関係は以前より改善し、仲良く働くことができています。 それでも、新しく出会った人に、過去の噂で急に拒否されてしまうと落ち込みます。 自分が少し変わったくらいで、人から見方を変えてもらうことを期待するのは虫のいい話なのかもしれません。 一度地域で悪いイメージが付いてしまうと、もう普通に暮らすことはできないのでしょうか。 知り合いが誰もいない所へ行って一人で暮らしたいと思いますが、子供や仕事のこと、経済的なこともありそうもいきません。 死にたい気持ちと戦いながら日々をやり過ごしています。 これからどのような気持ちで生きて行ったらよいのでしょうか。希望が見えません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

職場の人に嫌われてしまった

職場の先輩に嫌われた後の気持ちの整理と今後の気持ちのもちように関して質問です。 過去に、自身の体調不良によりA先輩に急遽出勤を交代してもらう事が3度ほどありました。 交代の度に当然ながら謝罪を行いましたが、3度目についには、殆ど口を聞いて貰えなくなりました。 3度目の出勤時にA先輩に謝罪をしても一切無視され、用意していたお菓子も「要りません!」と強く拒否されました。 その後も幾度かこちらから話をしてみましたが、怪訝な顔をされ「話しかけてくるな」といわんばかりの態度でこちらから話しかける勇気がもうありません。 違う先輩や責任者に話をしたら、 「仕事はできているんだから、それでいいんじゃない?」と言われました。 色々な書籍などを読んで自分なりに心を落ち着かせて今に目を向けようとしています。 そこで質問なのですが、 「先輩を怒らせた事:過去の事なので変えられない」 「現在嫌われている事:他人は変えられない。仕方ないと思う。」 「今できる事:同じ事を繰り返さないように体調管理をする。過去の失態に目を向けても過去は変えられない。先輩に嫌われたのは教訓として捉えて、今に目を向けて自分のやりたい事をやる」 という風に自分を落ち着かせようとしていますが、変でしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

人から嫌な人扱いされる

最近推しを2人推してましたが2人とも私のことを嫌いみたいな感じでいうので片方最近おりました。 1人は20歳の女アイドルでもう一人は30ぐらいの男性配信者です ツイッターでよく愚痴とか書いちゃうのでそこだけみて判断されたのかなとおもいますが、印象そんなに悪いですか? 2人とも私のことにらんできたので正直嫌いです でも気に障るような言動をとってしまったかもしれない私が悪いかもしれないので。 推し2人は全然謝ってくれるかんじしないしそれはあきらめました 片方(男)には謝ったしもう片方はやめたので関係ないです おそらく評価するようなこと文句いうようなツイートが不快だったのかもしれません そこは反省してます あとは昔から学校で嫌われます 小中はいじめられるし中学校はそのせいで不登校、高校は行けましたがそれでも一定数嫌ってくる人がいて聞こえるように文句言う人やしつこく真似して嫌がらせする人などいました あとは教師に「こんなやついてほしくないよね」とか、男子に聞こえるように「学校来るな」とかも言われました。 親は人を嫌がらせしてやろうと思わせるお前の態度が悪い反省しろと言われますが何を直したらいいのかまったくわかりません あとは1つ↑の先輩のツイッターで私にむけた空リプで「いやーな女」と煽られました。関わらないのでスルー出来ます。 たぶんですけどちょっと上から目線で人を評価してしまうところがあるのでそこをみんな嫌っているのかなと思ったんですがどうしたらいいんでしょうか。 こころあたりあるとしたら人によく意見するようなことはいいます。悪意はなく正義感みたいなので気づいたら言ってます。ぶっちゃけ嘘つけない性格ではあります。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

悪口が話題の人がいます。

ホテルで働いてますが、職場に厄介な40代パート(独身)の人がいます。 数年前に異動してきた人で問題のある人とは聞いてました。 新しく入ってきた人に厳しく、自分の思うような(理想の)仕事をしなかったら叱責をします。しかも、上司や先輩社員のいない時間帯に、、、周囲の報告を経ては上司から注意や改善を促されても、改めるその期間は短く元に戻ります。  その度に私のLINEに報告があり、汚い言葉(アイツとか、無能とか、去れ、etc)を並べて差別用語(〇〇のくせに)を使います。最初はその人の考えも理解しつつ、叱責を受けた子のケアも試みましたが、こう何ヶ月も叱責受ける人は違えど、報告がLINEで来ると怖くなります。  その叱責する人の特徴は、 ①人の失敗やミスをお客様の前であからさまに指摘する。また、誰もが閲覧出来る情報共有の顧客情報に名指しでミスした人の情報として残し、自分の手柄をアピールする。 ②自分のミスは軽いノリで『すいませ〜ん、♪気をつけま〜す♪』 ③ミスを指摘して、それ自体が誤りだったことに対して、言われない限り謝らない。 ④立場を超えてたかがパートなのに、社員の人より物を言う。 これは、ハラスメントに当たるのでは?と思い会社のハラスメント窓口に相談しました。今後、職場のヒアリングが始まります。  この人を退職へもっていけますか?異動しても二次災害にも思えます。 会社が最終判断を下すと思いますが、これだけ何度も上司から指導を受けてるのに、変わる気配がなく意気揚々と働いてるのが理解できません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

人の生き方に文句を言う人

私は2年前、SNSにて、自称詩人である40代女性と知り合い、仲間になりました。 その女性は何かというと、私の言動に余計なひと言を言ってきては、私だけでなく、他の仲間たちにも嫌な思いをさせてきました。 何かの会話のはずみで「私の勝ちー!」とマウントを取られ、私はなんのことかわからず、私も周りの仲間たちも意味がわからず、もやもやした空気が流れました。 さらに、私は絵を描くことが仕事なので、お気に入りのゲームのキャラを描いた絵をアップしたところ「キモカワ!」と言われムっとしたこともありました。(創作物に関しては、世に出した以上、誰がどんな意見を持つのは自由です。でも批判されれば描き手は凹みます) さらに、私は買い物も趣味ですので(我が家は借金もなく、マンションも一括で買ったものなので住宅ローンもなく、共働きですのでお金はあります。強いていうなら毎月の公共料金と携帯代くらいです)私が稼いだお金は私の好きに使っていいよと言われているので、自分で使っていい金額はいくらまでと決め、たまにスカート一枚くらいの買い物はしていました。残りは全て生活費と娘の学資に回しています。 私の仲間は女性が多いので、やはりファッション関係の話題には興味があるのか「かわいい!」「これどこで買ったの?」「いつ着るの?」など盛り上がっていたところ、その詩人さんだけ、私に「〇〇さん(私の名前)お金使いすぎじゃない?」と言ってきて、やはり気まずい空気が流れました。 私はついに爆発し「大きなお世話です!」とぴしゃりと返事をしました。すると詩人さんは平謝りしてきました。私は正直もう、この詩人さんと関わりたくない、仲間から外そうかと思っていたところ、謝罪のメールが何度もありました。私は鬱陶しかったので「謝罪はもう結構です。これ以上、この件について言及されても、一切返信しません」と返信したところ、その数時間後に、仲間から外れてくれました。私も仲間もほっとしていました。 それから2年経ち、その詩人さんがブログにて、私のことを「頭のおかしな女」と称して記事を書いているのを発見しました。 私が素直に、はいそうですねすみませんと認めるべきだったのでしょうか?それとも詩人さんが大きなお世話なのでしょうか? ご回答をお待ちしております。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1