hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ルーズな息子

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

はじめまして。小学6年、一人っ子の息子がいます。
この子が、何につけてもとてもルーズで毎日毎日イライラしています。

特に時間と持ち物についてが酷く、ガミガミ言ってみたり、諭してみたり、一緒に工夫の仕方を考えてみたり、父親から話をしてみたり、学校の先生にお願いしてみたり、罰を与えたり、報奨(褒賞?)でつってみたりと色々工夫はしたのですが、効果があまり見られません。

「遅刻して困るのは自分」「忘れ物をして困るのは自分」と、私は基本的に声かけ以外はしないのですが、いつも他人の協力でギリギリのところで困った事態をなんとか回避できてしまったり(特に父親、最後の最後に何だかんだで手助けしてしまう)、困った状況に置かれているということを自覚せず、「う~ん、どうしよ~かな~」とポケ~としているうちに状況が変わり、「まぁいっか~、ラッキ~」となることが多く、本当に困った事になったことがないことも、ルーズさに拍車がかかっているのだと思います。

また、時間と持ち物ついて特に気になってしまうのは、私自身がその二点についてきっちりしているからという自覚があります。

父親についても、手助けしてしまう事について何度か話し合いをしましたが、意見の相違があったり、彼の無意識の行動だったりと夫婦で息子に対しての行動を統一することが難しく、その事も私のイライラに繋がっているのかもしれません。(すべての子育ての方針が夫婦で一致しないといけないとは思っていませんが、この事に関しては一致してほしいと思っています。)

将来、社会に出たときに「時間と持ち物に対してルーズ」というのは息子にとってマイナスになることはあってもプラスになることはなく、なんとか子どものうちに改善の方向に向けさせたい!と思ってしまいます。

このような考え方は間違っているのでしょうか?

また、「子どもと親は別の人間」と常に自分に言い聞かせてはいるものの、ついつい私の思い通りにさせようとしてしまうのを改善するにはどうしたらいいでしょうか?

もうすぐ中学生になり、親の言うことも一層聞かなくなるだろうと思うと焦りを感じてしまいます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

じっくりと腰を据えて

拝読させて頂きました。お母さんのおっしゃる通りですね。なかなか本当に痛い思いをしないと人間変われませんよね。
昔は学校の先生もお寺の和尚さんめ一般の大人も子供に厳しかったですからね。なんとかなったのですが、今は難しいですね。
また人の助けでなんとかなってしまう人もいますからね。
あまりカリカリなさらずにじっくりと腰を据えてお子様をお見守りなさってくださいね。
お母さんのお気持ちもいつも健やかで明るくいて頂きたいですから。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

随分前に投稿し、回答をいただいたにもかかわらず、お礼をしたものと思い込んでいました。
大変申し訳ありませんでした(汗)
ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ