hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

17日月曜日に手術

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

17日お昼頃より手術です。
入院も無事に済ませ、手術の説明も聞きました。
転移は今の所どこにも見られない為「ステージ1」です。左の肺の半分を切除と近隣のリンパ節をとり除き検査して転移が無ければ根治手術となる様です。
相談を聞いて頂いた他の病院へ経過の報告とお礼も済、後は無事に手術が終わり転移が見られない様にと祈るだけとなりました。

実は私がこのサイトを見てみようと思ったきっかけはお母さんです。
今までの人生で多少辛い経験もある私は正直に言うと神様仏様なんているの?なんて思った事もあったり、でも困った事があれば手を合わせてみたり....

うちの両親はお人好しと言うのか何て言うか....コツコツ真面目に働いているのにどちらとも雇い主に逃げられたり
どちらかと言うと正直に真面目に生きてきて損をする事の方が多かった様に私には見えました。苦労している様にも見えました。
でも裕福ではなくてもいつも笑っていました。
そんな不器用な両親が嫌いでもあり、今となっては大好きでもあります。

父、母は仏壇のおじいちゃんおばあちゃん御先祖様に毎日お線香等をあげ、毎日手を合わせ話かけている両親です。
母は気持ちが落ち着くと言って何年も前から毎日ブツブツとお経を唱えている人です。
どうしてこんな事になったんだろうなぁ..とポツリと言ってたり
でも、8年もあったのに転移してないって事はやっぱり守られたのかなぁ..とか言っていたりしてました。
私はほとんど毎日実家には行くものの、いつも近くにはおばあちゃんがいるし!なんて理由をつけてはお盆やお彼岸にしか手を合わす事はなく、今回「困った時ばかり手を合わせてごめんね!でもどーか無事に手術が終わって元気で退院できる様に見守ってください!」と今では手を合わせています。

神様仏様なんているの?思ってた私が
今度は私からお母さんへ本を渡したり、回答を手書きして渡したりと仏教から元気を伝え私も救われました。
都合いいですよね…ごめんなさい。

いつもとりとめの無い話しですみません。
ふぅ....。ここに書かせてもらう事で
いつも気持ちの整理をさせてもらってるのかもしれません。
また来ます!(^∇^)


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大きな願いに包まれる私のちっぽけな祈り

手術の無事成功と転移のないことを願うばかりです。

本当にただただそのことを祈らずにはおれません。

そうなんです。私たちの信仰はどこまでもお祈りなんですよね。
「イイコトアルヨ」と言われてお祈りし、都合が悪いことばかりだと「神も仏もない」と投げ捨てる。そんな信仰なのかもしれません。

しかし、仏様からしたら私たちの都合による「いいこと・わるいこと」など関係ないんですよね。どんな状況であれ仏様が私たちを信じ願ってくださっている。

だから思いっきり祈ったっていいんです。今はただ祈る場所が与えられることで心が安らぐでしょう。
そんなどこまでも我が身を祈り、結果に一喜一憂して泣いたり笑ったりする私たちを仏様はまるごと包んでくださいます。
自分や周りの救いを祈らずにおれない私を、みんな救うぞと大きな願いで受け止めてくれます。

だからどんな結果でも大丈夫。私たちが仏様を見放しても、仏様は私たちを見放しません。

それならば今は一心にご無事を願うばかりです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

17日心から祈っております

拝読させて頂きました。どうか手術の無事成功そして早期の回復を心からお祈りさせて頂きます。

あなたはおおくの神様仏様そしてご先祖様に守られて導かれているのです。大船に乗った気持ちでどうか波を乗り越えてくださいね。

わたしもhasunoha僧侶のみんなあなたのことを応援していますからね。

また手術終わったら気軽に書き込んでくださいね。あなたのお声をいつもお待ちしています。

では!がんばってきてください。17日心から祈っております

拝読させて頂きました。無事に終了してよかったですね!
これから順調に回復なさってくださいね!お祈り申し上げてますね!\(^o^)/

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

いつも有難うございます。
吉武文法様の回答 kousyo Kuuyo Azuma様の回答
今日も書き写して病院に持って行きました。
いつもとても喜んでます。
母はとても元気です!
元気過ぎで..やる事無いし早く手術終わらないかなぁーなんて言ってます。笑
手術するのは私みたいな感じです(^_^;)
母にはまだこんな強さがあるんだなぁと私の方が元気つけられてしまいました。
こんな歳にもなって情けない💦💦なので当日は
大丈夫!もう少し皆で頑張ろ!頑張ったね!と笑顔で声を掛けてあげたいです。

吉武文法様 有難うございます。
とても安心しました。泣けました。
こんな私でも思いきり祈ってもいいんですね。
祈ります。祈らせて頂きます。
ごめんなさい。
今日はこれしか言葉が出ません。
本当に有難うございます。

kousyo Kuuyo Azuma様
いつも有難うございます。
乗り換えたいです。
祈る事しか出来ませんが家族で乗り越えたいです。頑張ってきます。
手術終わりましたら 追記で投稿させて頂きますね。

13時頃より始まった手術。
17時過ぎましたが
無事に終わりました。(ToT)

母は16歳頃に結核になった事があり
そのせいの癒着で少し時間はかかったけど
予定通り腫瘍は取り除き、見た感じではリンパへの転移も無さそうだけど検査に送るから
と言う術後の主治医からの話しでした。

今朝になって少し熱があったものの
大丈夫とそのまま手術しましたが
手術中には熱が下がってた。との事
術後にまた上がるかもしれないとは言っていたのであとひと頑張りとなりそうです。

本当に
本当に心の支えでした。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ