hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

関わりたくないのに元親友が気になって苦しいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

高1女子です。

私には小学3年生の頃から仲の良かった友達がいます。 その子をAとします。

その子とはクラスが同じになる事は少なかったのですが、どこに行くにも一緒で、私にとって一番はしゃげて、遊ぶことも多く、相談にも乗っていました。

そして、高校生になりお互い違う私立に通うようになりました。

ですが、高校生になるとなぜか喧嘩が増えました。

傷口に塩を塗るようなことや、私の恋愛を応援すると言ってくれたのに、邪魔するようなことも何度かされ、私はすっかりAの性格を悪く思うようになりました。

今は一方的に距離を置いているのですが、週に一回習いごとのダンスでAと会う日があります。

なので、話すときは変わりなく話しているのですが、もうAには興味を持ちたくないのに持ってしまいます。

Aには彼がいるし、その彼ともうまく行っている。そして仲のいい友達もいます。

私は彼氏なんていないし、Aに邪魔され当時付き合っていた彼とうまく行かなかったと思ってしまうこともあります。

Aはとても充実していそうで羨ましくて、そう思う自分にとても苛立ちます。

この前までとても仲のよかった親友に興味を持たなくするためにはどうすればいいでしょうか。

自分の生活をもっと充実させようと試みているのですが、気になっても良いことないとわかっているのに、それでも気になってしまいとても苦しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一過性のものです

拝読させて頂きました。仲良くしていたのに喧嘩になり気まずくなってしまって疎遠になることは実はよくあることですね。お互い成長なさっているのでやはり自分優先になりがちです。余計に相手の状況が気になってしまうことは無理からぬことです。
今はダンスはいかがでしょうか?がんばっていらっしゃるでしょうが?或いは勉強もいかがでしょう?様々にトライなさることはたくさんあるのではないでしょうか?
しばらくはどうしても気になってしまうでしょうが、それは一過性のものです。あなたが自分の打ち込むことや志すことに熱中して充実した毎日であるならば自然とお気持ちも遠のいて参ります。
無理矢理忘れようとする必要はありません。そのことで感情的になることなく毎日を過ごしてくださいね。
いずれまた未来にはまたお気持ちも変わってお互いの関係性も新たに変わります。
あなたのこれからの毎日が充実して健やかに成長なさっていきますようお願い申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
とても心が軽くなりました。
今もダンスは楽しくやっています! 
気にならなくなる時を待ちながら、楽しい日々を過ごしていきたいと思います!
ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ