みんなツイッターをやっている
嫌いな人たちがみんな、ツイッターを十年以上前からずっとやっていて、今でも続けています。
私は、そのせいで気になっちゃうし、最悪見に行ってしまうので困っています。
嫌いな人は、別れた男達や、オフ会したけど上手くいかなかった人、絶交した女友だちなどです。
みんなオタクというのもあって、ツイッターをずっとやっています。
毎日つぶやき続けていることが、気になって仕方ありません。
自分を傷つけた人を見に行ってしまい傷をえぐってしまう事もあります。
なんでみんなツイッターがそんなに好きなのでしょうか?
どうしたら絶対に見なくなるでしょうか?
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
絶対に見ないようにするには、物理的に見れないようにする。
思い切ってブロックしてみたらどう?
気になり出したらキリがないし、もう関係が切れた人達だよ。
SNSは、情報収集や繋がり、または暇な人しかしないわよ。
あなたもSNSを見に行く時間よりも、別のことに夢中になれるような時間を作りましょう。例えば本を読むとか漫画を見るとか、ネットゲームでもいいし、時間が過ぎるようなことをしましょう。私も暇な時はパズルゲームをしたりするのだけれど、あっという間に時間が過ぎてしまいますよ。
そして気になる人の事はブロックしましょう。あなただって見ることができないし、向こうもあなたを見て攻撃してくることがないわ。絶対に見ないようにするには、物理的に見れないようにするのが一番。ブロックをしたら、絶対に見れないわ。
好きなのは、あなたもね。
こんばんは。お久しぶりです。ツイッターね。私も以前はやってみたことあるけれど、「だから何?」というか言いたいことが分からない、はっきりしない。結局短文じゃ何にもならんと思ってやめました。
さて「嫌いな人ばかりなのに、見に行ってしまう」ということは、あなたが好きなんでしょうねツイッターを。なぜでしょうね?
以前の問いで、中田さんが「どんな時にやってしまいます?」とお尋ねでした。そこにヒントがあるような気がします。
そして、とにかく手軽というか簡単に他人の書いたことにアクセスできるんですよね。
私の想像としては、①暇な時、②簡単なので、③見に行く。なのだと思います。
それらのうち、あなたのどこかが変われば、ツイッターから距離を置けるかも知れません。①趣味でも仕事でも睡眠でも、とにかく暇じゃなくする。部屋の掃除とかお勧めします。②簡単でないことも億劫がらないで行動できる。本を読むとか。③ツイッターのアプリを消す。パスワードを自動にしない。アプリ名を「嫌なこと」にしても良いかも(試したことないですが)。
とにかく、「嫌な人ばかり」と言いながら、あなた自身がツイッター大好きみたいですので、そこをまず自分に問うてみてくださいね。
質問者からのお礼
二人ともありがとうございます、アプリを消してみました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )