hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

亡き両親の夢

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

初めまして。いつも拝見させて頂いております。

私は現在30代後半で独身バツイチ、そして兄弟が居らず身寄りがいません。親戚付き合いもほぼありません。両親は子供が出来ず、私を養子にしたと生前に聞いていました。
正直に言えば、私自身自分の人生に絶望して死にたい、と思ってしまう事が時折あります。

15年前に癌で母を亡くし、一昨年まで父と2人暮らしていました。母は明るく朗らかで誰からも好かれる様な人で、亡くなった時は大勢の方が葬儀に参列してくれました。逆に父は母とは対照的で余り口数は多くなく、忍耐強く優しい人でした。
母を亡くしてから父は気落ちしてしまい、口数も減り殻に閉じこもってしまう様になり、私も大好きだった母を亡くしたショックから全てが手につかず父と衝突する事が多くなってしまいましたが、自分を育ててくれた恩は感じていましたし感謝もしています。
やがて父も病に倒れて一昨年他界しました。

父が他界した時の様子や寂しさから、時折涙を流すことは今でもあります。ですが、夢にまで見るかと言うとそうでもありませんでした。
去年まではほんの数回程度です。
が、今年に入って亡き両親の夢をよく見る様になりました。どちらか片方だけだったり2人一緒だったり、夢の内容はというと極普通の日常生活。一緒に食事したりテレビ見たり、(当時飼っていた)犬を可愛がったり…等。

残念ながら私は今は霊感はないので、姿を見たり何かを感じたり等する事がありません。
ですが、最近頻繁に夢を見る様になったので気になってしまいました。
こういう夢は何かメッセージ性があるのでしょうか?
どうか教えてくださいませ。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

心に穴があいているのです。ご両親のご供養をしましょう。

空雅さん、こんにちは。

ご両親の夢を見るのですね。
霊感とか親がメッセージを送っているとかいうような不思議な話は置いておいて・・・・

あなたが親への愛情の有難さを、心の奥底で感じているのです。育ての愛は本当の子供の愛以上だといいます。あなたの人生が空しければ空しい程、注いでくれた親への愛情を思い出し、求めているのでしょう。

私も同じです。両親がなくなって5年目ですが、歳を取れば取るほど親の無償の愛情を思い出し涙すること毎日です。
でも親孝行は亡くなってからもできます。それが先祖供養です。毎日両親の子供で生まれたことを感謝しお経をあげております。そしていつも仏壇で両親と会話しています。

二つ目は、あなたが幸せな人生を生きることです。あなたが辛い毎日を生きているのであれば、あなたを愛したご両親は霊界でも心配しているはずです。あなたが幸せに生きることは最高の親孝行なんですよ。いつか、自分も寿命が終われば、また霊界で両親を会えます。それまでは人生一所懸命生きましょう。

あなたの生き方が幸せに充実したら、夢で会えるご両親もあなたと喜んで会うことになるでしょう。

あなたの人生を応援しますよ。身寄りがなければ私とご縁を結びましょう。それだけでも人生の支えになるはずです。寂しくなったらいつでもご相談を!合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

あなたは独りではありませんから

拝読させて頂きました。あなたとご両親様のご縁はつなっがていらっしゃるのですね。その様に夢に出てくるのはご両親様のあなたへの思いもあるでしょうし、あなた自身のご両親様への思いが表れて夢にでてくるのだと思います。
いまでもあなたをご両親様は身近にいて見守って下さっておられるのでしょうね。

人は独りで生きているのではありません。様々なご縁結びつきの中で過去も今もそして未来も生き生かされて参ります。

そして天寿を全うして仏様の元に導かれてそこで親しかった人々に再会するのです。
あなたも独りではありません。これからもご両親様と共に生きていかれるのです。

様々な方々との出会いや結びつきに支えられてこれからもあなたがお健やかに生きていかれます様心よりご祈念申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ