人を信用する事
いつもありがたく拝見致しております。
最近、人を、また、自分自身を、信用する事が出来なくなってしまいました。
人を信じては裏切られ、自分自身には力の無さに嫌気がさしてきました。
夫は度重なる不倫、仕事と嘘を平気でつき外出。
お金を返すと言っては返さない、学費も払わない。
不倫がバレ、相手の女性は職場を解雇され、夫だけのうのうとしているのが、許せないと
相手に迫られ勝手に離婚届けを出す。半年したら婚姻届けを出し、元に戻すつもりだったらしいです。
真摯さの欠片も無い人です。
父も同じで私は金のなる木にしか思ってませんでした。
今まで育てた金を返せとも言われました。
職場では管理職ですが、何かが起これば事情を聞いて解決しないといけないのですが、
皆、それぞれと報告事項が二転三転し、他人のせいばかりにします。
私も煩悩まみれですが、人を信じるのが嫌になってきました。
うつ治療も4年目、八方塞がりです。
どの様に心を立て直して行けば良いでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
時期を見て、離婚することも考えてみましょう。
そう。。。
夫は、完全に あなたのことを、また 家族をナメていますよね。
話を聞いていますと、数々の仕打ち、あんまりだなと思います。
あなたは、真面目で コツコツと一生懸命な人だろうと思います。そんな あなたに、周りは甘えきってしまっていますね。これでは、あなた一人が苦しいばかりです。
夫が元凶です。
お子さんも、大きくなってきておられます。相談出来ませんか?
子どもさんにとっても、お母さんは、大事な存在です。お母さんが、病んでいるのを見るのは辛いことでしょう。
夫は、また同じことを繰り返していきますよ。治りません。あなたの人生に夫は必要ですか?
お子さんもいらっしゃるので、離婚は簡単なことじゃないけれど、今まで どれだけ苦しんで犠牲になってきたことか。
その しんどさを、子どもさんなら、きっと分かってくれますよ。
時期を見て、離婚することも考えてみましょう。
あなたが、これ以上、苦しまないためにも。
家庭が安定すれば、仕事にも自信がつき、あなたの姿勢を学び 後輩も育ってくれるのではないでしょうか。
何もかも、あなたのせいなんかじゃないのです。あなたは、もっと 生き生きと、その能力を発揮出来る人なんですよ(*^^*)
質問者からのお礼
ご回答頂きまして有り難うございます。
そうですね、ナメられてるのかもしれません…
離婚は何度も考え話をしますが、夫は離婚したくない。
離婚するより、今の方が楽ですから……
子供達の成長を見ながら時期を見て、私自身への為にも、
しっかりと結論を出し、夫に引導を渡した方が良いですね。
しっかりとじっくりと考えを練ります。
背中を押して頂き有り難うございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )